mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第10回横浜摂食・嚥下リハ研究会

詳細

2008年02月13日 18:26 更新

3月15日(土)に第10回横浜摂食・嚥下リハ研究会を、JR根岸線根岸駅近くの薬事会館で開催します。地図つきの案内ビラは横浜コミュニケーション障害研究会のHPのイベント案内欄にあります。

http://my.reset.jp/~comcom/

1. 一般演題(13:45〜15:00)
?胃全摘例の経鼻経管栄養の経験 造影所見から
横浜市立市民病院 リハビリテーション科医師 足立徹也
?地域NST活動について
済生会横浜市南部病院 リハビリテーション科医師 若林秀隆
?軟口蓋挙上機能を有する補綴装置が送り込み障害に有効であった1症例
横浜市立脳血管医療センターリハビリテーション科医師 高橋 素彦

2.特別講演(15:15〜16:15)
『嚥下障害におけるVE(嚥下内視鏡検査)』
西山耳鼻咽喉科医院(横浜市南区) 西山耕一郎先生

参加費(資料代)1000円を申し受けます
事前の参加申込みは必要ありません。当日会場にいらしてください。

皆様の御参加の程、よろしくお願い申し上げます。

コメント(6)

  • [2] mixiユーザー

    2008年02月17日 18:54

    ご無沙汰しておりますうまい!

    昨年は地震騒動で口腔ケアと、摂食・嚥下のネットワーク作りも延び延びになってしまいましたが、
    今年こそは本腰を入れて頑張りたいと思います。

    1月、2月は目まぐるしく過ぎようとしておりますが
    3月・・・月末の人事異動の混乱の前に脱出して・・・
    ぜひぜひ勉強させてくださいませ指でOK
  • [3] mixiユーザー

    2008年02月18日 17:53

    JUNさん、日程があわず残念です。
    まだまだ先の話ですが、7月19日(土)と11月1日(土)にも研究会を開催することは確定していますので、そのときはぜひ参加してくださいね。よろしくお願い致します。

    凪子さん、どうもありがとうございます。横浜でお待ちしております。お会いできることを楽しみにしています。
  • [4] mixiユーザー

    2008年02月18日 20:06

    先週詳細DLして院内に掲示しました
    各部署に配布しました
    栄養管理委員会でも宣伝します
    ウチのSTさんが西山先生の元で学生実習を受けたそうで
    「学生はバカだな」って言われた、と嬉しそうに話してました
    もちろん参加します

  • [5] mixiユーザー

    2008年02月19日 13:16

    ぺんぎん体型さん、院内でも宣伝してくださり、どうもありがとうございます。
    当日の御参加の程、よろしくお願い申し上げます。
  • [6] mixiユーザー

    2008年03月16日 11:14

    お疲れ様でした

    能登の女…って凪子さん?と思ったのですが声をかけられずに終わってしまいました
    せっかく同じ会場に居合わせたのに残念です
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年03月15日 (土)
  • 神奈川県
  • 2008年03月15日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人