mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了9月6日夜 山元加津子さんたち、1/4の奇跡シリーズに出逢って

詳細

2010年09月05日 17:41 更新



「好きで好きで、たまらない!
  〜山元加津子さんたち、1/4の奇跡シリーズに出逢って、
                そしてレッツチャットのうれしい存続!〜」

時間:20:00〜22:00


番組のご視聴は、時間になりましたら下記のURLより「ライブを見る」を
クイックしてください。
また、ご意見やご質問のある人は再度画面をクイックしてチャットルームに入り
書き込みをしてください。
http://live.spiritual-tv.com/

ユーストリームでもご視聴が可能です。
http://www.ustream.tv/channel/spiritual-tv1



第1部
好きで好きでたまらない!

ドキュメンタリー映画
「1/4の奇跡」、「光彩(ひかり)の奇跡」、「宇宙(そら)の約束」に出逢って。
主人公の山元加津子さんなどと、その監督入江富美子さん、岩崎靖子さんに、出逢って。



自主上映会がベースのドキュメンタリー映画、「1/4の奇跡」、
「光彩(ひかり)の奇跡」、「宇宙(そら)の約束」。

お聞きになったことは、ありますか?
ご覧になったことは、ありますか?

たとえば、「1/4の奇跡」は、わずか2年間で約350回の自主上映会が開催されて、
約4万人の方々を観た映画です。

もし、観たいときは、あちこちに行って鑑賞します。


Olivia Candle Sunshine(Oliviaさん)は、
家族でなんと「1/4の奇跡」を18回、「光彩(ひかり)の奇跡」を7回、
「宇宙(そら)の約束」15回。その数は、どんどん更新しています。

そして、参加した講演会は、
主人公の石川県の特別支援学校の先生の山元加津子さんが、
週末に全国各地に講演される講演会には1年半の間に10回、
監督・入江富美子さんの講演会は22回、岩崎靖子さんの講演会には6回など、

中には主催をしたり、言い出しっぺとして奔走したり、
どうせ講演会にいくなら、ご一緒にと、お友だちをたくさん誘って参加します。

そうしている間に、まわりにこのシリーズの映画の好きな大切な仲間ができ、
全国にもでき、山元加津子さんや2人の監督とも大の仲良しになって、しまいました。

今年の4月にはアメリカ・ロサンゼルスで開催された、
ジャパンフイルムフェスティバルにも、入江富美子監督と一緒に出かけました。

どうして、そんなにOliviaさんにとって、好きで好きでたまらないのでしょうか?!

その秘密にせまります。



第2部
「宮ぷー こころの架橋ぷろじぇくと」とレッツチャット

Oliviaさんの朝は、あるメルマガを読むことから1日がはじまります。

「宮ぷー こころの架橋ぷろじぇくと」。
昨年、2月20日に脳幹出血でたおれた山元加津子さんの同僚だった
宮田俊也さんの毎日のリハビリの様子が送られてきます。

はじめは3時間の命でしょう。次に3日の命でしょう。
と、お医者さんに言われながら、看病している加津子さん(かっこちゃん)は、

「宮ぷー(宮田さんの学校の子どもたちに呼ばれていた愛称)
 生きて、生きて、生きて。」と、毎日毎日、宮田さんに声をかけます。

きっと元気になってきた宮ぷーが、たおれたとき、どんな様子だったか、
知りたいだろうと思ったかっこちゃんは、毎日日記にまとめています。

そして、その日記を、宮ぷーに読んできいてもらう日々がスタートします。

メルマガを読んでいる、「宮ぷー こころの架橋ぷろじぇくと」のメンバーは、
宮ぷーが毎日、きびしいリハビリをして少し、また少しと体を動かしているすがたに、
今や応援する気持ちとあわせて、毎日毎日の元気や、
何か大切なのかを教えてもらっています。


You tubeの予告編1,2,3をご覧ください。
*下記にアドレスがあります。


自分で寝返りをうつことも、できない宮ぷーにとって、
レッツチャットと言う意思伝達装置を使って、自分の思っていることを伝えることができます。

自分の気持ちを伝えられることは、宮ぷーにとっても看病している
かっこちゃんたちにとっても、心と心をつなぐ大事なことです。

宮ぷーにとっては、自分の想いをわかってもらうことは、生きているあかし。

そして、レッツチャットでナースコールや、テレビのスイッチも入れることができます。
このレッツチャットは、宮ぷーにとってかけがえのないものなのです。


ところが、そのレッツチャットが現存の62台が
完売してしまったらおしまいになると、言うことがわかりました。
レッツチャットがなくなったら、どうしたらいいのでしょうか?


Oliviaは、宮田さんがレッツチャットを使うまで、
そう言った機器のことをよく知りませんでした。

目が悪い人には、メガネをかけることが必要なように、
足などがご不自由な人には、車いすが必要なように、
宮ぷーにとってはレッツチャットが必要なのです。


かっこちゃんは、レッツチャットを使っている方から声をかけてもらい、
レッツチャットを存続してもらえるように、
署名活動をパナソニックさんに、しよう!と、決めました。


そうなったら、私も一緒にするぞ。と、みんな思って、
メルマガを読んでいる人たちの人から人へ。たくさんの人が暑い夏の中、動き回ってくれました。
毎日たくさんの署名がかっこちゃんのところに送ってこられました。


署名をしたいです。と、かっこちゃんが声をかけて13日目。
かっこちゃんの元にパナソニックさんから、電話が入り、

「みなさんの熱い思いに、パナソニックとしても、ぜひ応えたく、
存続を決定し、署名のおかげもあり、来春には次期モデル発売の方向となりました。」と、
お話しがありました!

夢のようなことです。
まだ署名もパナソニックさんへ提出していないうちに、
このレッツチャット存続の署名のことの大きな動きに気づいてくださって、
来春には次期モデルもできることをお聞きしました。

署名をしている人たちからは、パナソニックさん、本当にありがとう。
この気持ち、どんなにうれしいかわかりません。と、
言う想いを乗せて署名をかっこちゃんに託します。

パナソニックさん!本当に、生きる元気をくださって、ありがとうございます。




Olivia Candle Sunshine プロフィール

1962年 埼玉生まれ。東京にサラリーマンの主人と住む。

幼少より国際交流といろんな国のことばの自然習得をしている、
言語交流研究所・ヒッポファミリークラブに家族で参加する。
以来、英語圏のみならず、世界各国からのホームステイの往来の環境にいる。

言語交流研究所がオープンしたフリースクール、
トランスナショナル カレッジ オブ レックス一期生。
卒業後、言語交流研究所の職員を20年する。
退職前の仕事は、ヨーロッパ、チュニジア、インド、
世界の大使館とのホームステイの開拓、実施、受け入れ業務を専任。

海外へのホームステイ体験はアメリカ、ロシア、中国、スペイン、
フランス、ベルギー、ルクセンブルグ、タイ、メキシコ、カナダなど。

結婚、家族の看病を経て、
今、「1/4の奇跡」シリーズ、山元加津子さん、入江富美子監督、
岩崎靖子監督などとの知遇をえて、このすばらしい映画を世界に伝えたいと思っている。



リンク
・宮ぷー こころの架橋ぷろじぇくと  
プロジェクトのページ(こちらでメルマガ登録=プロジェクト参加できます)
http://www005.upp.so-net.ne.jp/kakko/miyapupuro/kokorokakehasi.html

・宮ぷー レッツチャットで、今日もおはなし
 http://ameblo.jp/miyapu-ohanashi/

・おはなしだいすき
 http://ohanashi-daisuki.com/

・You Tube
宮ぷーとかっこちゃんドキュメンタリー映画の予告編ver1.0
http://www.youtube.com/watch?v=llXHN-XjJlA

今の宮ぷ〜とかっこちゃん(2010.3.22現在)予告編2ver1.2
http://www.youtube.com/watch?v=vgWQcuOmVpY&feature=related

『あきらめないで』:宮ぷーかっこドキュメンタリー予告第3弾
http://www.youtube.com/watch?v=BsLka93YT7Y&feature=related

・山元加津子さんのブログ:いちじくりん
http://itijikurin.blog65.fc2.com/


・ドキュメンタリー映画「1/4の奇跡〜本当のことだから〜」公式HP
http://www.yonbunnoichi.net/

・E.E.プロジェクト
http://www.ee-pro.net/

 
・南 正文(まさのり)ドキュメンタリー 入江富美子監督作品予告編 
http://www.youtube.com/watch?v=aXkWEcFSV1U

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年09月06日 (月) 20:00〜22:00
  • 都道府県未定
  • 2010年09月06日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人