mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了中国インターンシップ説明会

詳細

2007年10月16日 17:37 更新

学生NPO団体、AIESECの稗田と申します。

中国でのインターンシップの説明会を開催いたします。

インターンを通して海外へいってみませんか?
興味のある方はぜひご参加ください!!



★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
2008年春送り出し対象
中国インターンシップ説明会
==============================
10月20日(土) 開催!!
      場 所: 東京大学駒場キャンパス

アイセック・ジャパン日中研修生交換事業部
      
==============================
                China-Japan eXchange program
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★

将来を見据えた活動をしたい!
自分の力をビジネスの現場で試してみたい!
国際的な現場で働いてみたい!
中国語、英語のコミュニケーション能力を向上させたい!
海外での長期の生活をしたい!

そんな「熱い」想いをぶつけるために、
世界最大の市場を武器に急速な発展を遂げる中国企業で、
インターンシップをしてみませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

アイセック日中研修生交換事業部では平素より、
中国にある日系企業や現地企業、語学学校など、
様々な企業でのインターンシッププログラムを提供しています。

そこで今回、より多くの学生の皆様に中国企業での
インターンシッププログラムを知っていただき、
主に春のインターンシップに参加していただくために、
説明会を行います。

10月20日(土)13:30より、
東京大学駒場キャンパスコミュニケーションプラザにて
開催いたしますので、
以下の詳細情報をご覧になった上で興味のある方は、
下記の参加方法に従ってお申し込みください。

※10月20日(土)説明会に参加できない方へ
★☆追加説明会実施☆★
10月23日(水)・25日(金)18時〜20時
東京大学駒場キャンパス・教室にて
(詳細はWebに随時報告します)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆ I N D E X ◆◇

1. アイセック・日中研修生交換事業部とは?
2. 説明会実施概要
3. インターンシップ先企業例
4. 参加方法
5. お問い合わせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●1. アイセック・日中研修生交換事業部とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■アイセックとは?
AIESEC(以下アイセック)は1948年にヨーロッパで設立された、
学生による学生のための国際インターンシップ団体です。

現在は世界100の国と地域に持つネットワークを生かした
海外インターンシッププログラムの運営を軸として、
学生に国際的・社会的な成長の場を提供しています。

一定期間、海外の「現場」で異文化に触れながら
主体的に活動することで、より広い視野の獲得と
実社会における問題解決能力の向上を狙うことができます。

それを通じ、世界にポジティブな変化を与える力を持った
将来のグローバルリーダーの輩出を目指しています。

Webサイト
http://www.aiesec.jp/

■日中研修生交換事業部
中国の急速な経済発展に伴って日本と中国における
経済的な依存度はますます高まっています。

しかし現実の人材交流の面ではその質を含めまして
依然不足していると言わざるを得ません。

アイセックの行う日中研修生交換事業は、
日中間のインターンシップを通じて、
両国間で活躍できる人材育成を行い、
それにより日中関係の健全な発展をサポートすることを
目的として活動しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2. 説明会実施概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時】
 2006年10月20日(土)
 開始13:30〜 16:00終了予定  *13:10受付開始

【主催】
アイセック日中研修生交換事業部

【場所】
 東京大学駒場キャンパスコミュニケーションプラザ
 京王井の頭線 駒場東大前駅 下車すぐ 

※アクセスマップ
 http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/map02_02_j.html
 
【参加費】 無料

【当日のプログラム】
-第一部- アイセックの概要説明
-第二部- 研修生の体験談紹介
-第三部- 研修先企業の説明とコンサルティング(一対一形式)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●3. インターンシップ先企業例
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日系企業例
華鐘コンサルタントサービス有限公司

【場所】
中華人民共和国 上海市

【企業情報】
1994年に設立された、主に日系企業の中国進出を支援する
会員制のコンサルタント会社

【研修内容】※一部抜粋 
○ 会員情報整理
○ 研修(会社の説明)
○ 開発区の投資説明会参加
○ 日系企業進出状況調査

【使用言語】 
中国語(英語も可)

【研修実施期間】
2か月ほど(応相談)

【WEB】
http://www.shcs.com.cn/


■中国系企業例
Beijing KiNX Information Technology Company

【場所】
中華人民共和国 北京市
 
【企業情報】
 日本向けのソフトウェア開発を行う中国系IT企業

【研修内容】 
トレーニング局での研修となる。研修内容はプロジェクト
マネジメントのアシスタント。具体的にはスタッフへの
日本語教育・日本文化講習が中心となる。
また、ソフトウェアプログラムにおける技術をスタッフと
共に学ぶことができる。

【使用言語】 日本語(中国語ができるとさらに望ましい)

【研修実施期間】 6か月


■日本語学校例
上海精華外国語専修(精華日本語)学院

【場所】
中華人民共和国 上海市

【学校概要】
上海にある、日本語会話教育の専門学校。

【研修内容】
主に中国人学生への日本語教育。
まずは、アシスタントとして授業の補佐をした後、
自分の授業を持つようになる。

【使用言語】日本語(中国語も話せる方が望ましい)

【研修期間】
4ヶ月が最も望ましい。3ヶ月でもよい。最低2ヶ月。(応相談)


※その他の企業の情報は、
HP: http://www.aiesec.jp/about/project/china_071020.html
をご覧いただくか、
説明会当日にご説明させていただきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●4. 参加方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
説明会に参加を希望される方は、
以下のURLから指示のとおりに進んで申し込みをして下さい。

アイセック日中研修生交換事業部HP:
http://www.aiesec.jp/about/project/china_071020.html

※都合が合わないため説明会には参加できないけれど
以上の地域での研修に興味・関心がある方は
メールのタイトルに「10月説明会」と明記の上
apply.internship+china@gmail.com
まで一度ご連絡ください。


≪海外インターンシップ参加資格≫

1. 大学または大学院に在学中、
 あるいは卒業後一年以内の30歳未満であること

2. TOEIC730点またはTOEFL(CBT)213点以上のスコアを
 2年以内に取得していること

* 中国語・日本語研修に関してはTOEIC600点または
 TOEFL(CBT)177点以上を2年以内に取得していること

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●5. お問い合わせ先
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月20日の説明会に関するお問い合わせは、
下記のe-mailアドレスまでお願いいたします。
apply.internship+china@gmail.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年10月20日 (土) (土)
  • 東京都 東京大学駒場キャンパス
  • 2007年10月20日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人