mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「性暴力被害者に対する支援体制構築事業」への 予算配分を政府に依頼するパブリックコメントの募集

詳細

2010年10月04日 05:52 更新

管理人が活動しているしあわせなみだからのお願いです。
2047年までに性暴力をゼロにすることを目指して
活動している「しあわせなみだ」です。

【性犯罪を失くすために具体的に何ができるのか?】
について、現在政府が予算作成にあたり、
パブリックコメントを募集しているのでご案内します。

↓【「元気な日本復活特別枠」要望に関するパブリックコメント】
ウェブサイトはこちら↓
http://seisakucontest.kantei.go.jp/

要望として189事業が掲載されており、それぞれに対する
意見を募集しています。「ぜひやるべき」という意見が
多ければ、政策として実現するというものです。
数が勝負、です。

事業の1つとして、
「性暴力被害者に対する支援体制構築事業」
が提案されています。
あなたの「ぜひやるべき」という声を、届けることができます!

なお、投稿には氏名、住所(都道府県)、電話など、
個人情報の登録を必要とします。
「個人を特定されない形で声を届けたい」という方、
「しあわせなみだ」が代わって投稿します。
「しあわせなみだ」からの投稿を希望される方は、
・10月14日(木)
までに、
1)mixiの中野宏美のページの「メッセージを送る」:
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=22087483
2)「しあわせなみだ」のお問い合わせフォーム:
http://shiawasenamida.org/inquiry
3)「しあわせなみだ」にメール:
info@shiawasenamida.org
いずれかご都合の良い方法で声を寄せてください。

以下「性暴力被害者に対する支援体制構築事業」の詳細です***

↓事業一覧のページはこちらです(ここから意見を投稿できます)↓
http://seisakucontest.kantei.go.jp/project/list2.php?t=11

<分野>国民生活の安定・安全
<事業番号>1111
<事業名>性暴力被害者に対する支援体制構築事業
<要望額>74百万円
<事業主体>国
<事業目的>
潜在化しがちな性暴力被害者が、安心して相談でき、
必要な支援を受けられる環境の整備を図ります。
<事業内容>
政府として総合的な対応がとられていない性暴力被害者支援の
在り方等を実態に即して検討し、具体策を示します。

【内訳】
☆1)電話相談窓口(ホットライン)の開設(3ヶ月)
※うち1ヶ月は、24時間ホットライン
☆2)全国8ヶ所の支援対応拠点の設置による
面接相談などの継続支援の実施
☆3)検討委員会の設置
1・2の企画及び検証・評価、報告書作成

↓内訳の詳細はブログに掲載しているPDFをご覧ください↓
http://blog.canpan.info/nakanohiromi/archive/407

***

あなたの「性暴力をゼロにしたい」という思いを
行動に移すチャンスです!
1人でも多くの声が届いたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

コメント(6)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年10月14日 (木) 14日までに投稿お願いします
  • 東京都 全国どこでも
  • 2010年10月14日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人