mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了岡山でボードゲーム 2018 弥生の部

詳細

2018年03月22日 00:39 更新

3月の第4日曜日、定期ボードゲーム会を開催いたします★
またもや猫の地球儀さんでお世話になります。

1〜3月早かったですね…
桜の咲くころ僕たちはお部屋の中で元気に遊ぼう!
あれですよあれ、ほら花粉症も心配ですし、室内の遊びが捗ります。
…ね!

ゲームは主催者側で用意いたしますので
手ぶらで参加してくださってOKです。
ゲームの持ち込みも歓迎です。

入退場は自由ですので、ご都合のよろしい時間にお越しください。

興味ある方はコメントしていってください。
当日フラリとよってくださっても結構です。

「あれ持って行きたい」
「こういうゲームしたい!」
「○○遊んでみたい」
など、ジャンルやゲーム名などのリクエストコメントもどうぞ。
持っている人がいれば遊べるかもしれません。

よろしくお願いいたします。


【注意!】
・ご参加前にコミュニティトップ(or ページ情報・ストーリー)を今一度ご確認いただき、
 ご了承いただいた方のみご参加お願い申し上げます。

・参加のご予定がある方は参加の申し込みを出しておいてください。
 キャンセルになっても構いませんし、当日急に来たくなっても大丈夫です。
 ネットは常時チェックしていますので、参加申請だけ入れておいてください。

――――――――――――――――――
日時:3月25日(日) 11:00〜19:00
場所:すごろく処 猫の地球儀 
岡山県岡山市北区表町三丁目22-39 2F

参加費:500円

・飲食店での開催になりますので、飲食はお店への注文をお願いします。
 ただ出入りが自由なため、近隣の飲食店に行くのを禁止しているわけではございません。
・店内での飲食はゲームへの影響を考慮して、カウンターのみでよろしくお願い申し上げます。
・近場に600〜700円上限の駐車場がいくつかあります。

コメント(11)

  • [1] mixiユーザー

    2018年03月22日 21:56

    参加予定です。ドリルさんがイマジナリウム 持ち込むなら持っていかないw持ち込まないなら持っていくよw
    アズールやりたいので持っていきます。あと久々オロンゴとか。
  • [2] mixiユーザー

    2018年03月22日 23:30

    2月に行かれなかったからね、参加します。
    友人ひとり、一緒にお願いします。
  • [3] mixiユーザー

    2018年03月24日 02:09

    イマジナリウム、持ち込みたいです!
    アズールも遊んでみたいです!
  • [4] mixiユーザー

    2018年03月24日 15:03

    久々に参加させてください(*´∇`*)
  • [5] mixiユーザー

    2018年03月24日 16:15

    参加します
  • [6] mixiユーザー

    2018年03月24日 22:25

    下の子と二人参加です
  • [7] mixiユーザー

    2018年03月25日 22:33

    本日はオツカレ&アリガトでした。

    ドミニオン、同じのを集めるほど強くなるカードばかりの構成です。
    各人の思い思いの戦略が見れて楽しかった。
  • [8] mixiユーザー

    2018年03月26日 12:29

    お疲れ様でした。
    遊んだゲーム

    コンプレット
    マスカレイド
    イマジナリウム
    マスターフォックス
    アズール
    ウナニモ
    ペッパー
    リワールド

    感想はまた後で
  • [9] mixiユーザー

    2018年03月26日 22:48

    感想をば。

    コンプレット
    つかみはこれでオッケー。導入にいいゲーム。すっかり定番になりました。

    マスカレイド
    正体隠匿ゲーム。役割カード自分でもわからなくなるー。泥棒で稼いだ分を魔女で取られて泣ける。コイン10枚から残りの3枚が結構厳しい。

    イマジナリウム
    ドリルさんに持って来てもらう。
    自分も買ってるんだけど、まだ封を切ってもないw前評判でコンポーネントの良さばっかり目立って結構みんな買ってる気がするが、ゲーム性はヴェールに隠れていた。今回遊んだことで次回はもっと上手くやれそう。
    今回は助手のおかげでかなり有利に進んで勝利。しかしあの胸像はゲーマー的にテンション上がる。

    マスターフォックス
    覆面手探りゲーム。大の男がお面して箱に手を突っ込んで組んず解れつしてる様は周りから見たら異様な雰囲気だったのでは…w
    チーズとか魚はわかりやすいけど、鳥は難しい。

    アズール
    インスト下手だなぁと実感。
    もうちょっとうまくまとめて説明できそうだけど初心者にはあの説明はダメだろうなぁと反省した。今回は慮ってくれる人ばっかりだったからいけたけど、ちょっと周りに甘え過ぎかな。
    しかしこれは、毎回思うけどアズール下手だわ。毎回べっとこなのはなんかが悪いんだよなぁ。まだどっからおけばいいか、勘所がわからない。面白いけど。

    ウナニモ
    今回は遊べたよ。大人気?(自分の中で)多数決ゲーム。ここ二ヶ月くらい遊んでなかったから二回もやっちまったよ。ちゃんと回答用紙もしっかりコピーしたし。
    まさかお題「バラ」で蔵馬が3人もいるとは…wこっちは「バラ」でヴェルサイユと書いて一人というジェネレーションギャップを感じたよ。
    まさかヨード卵光とヨード卵の表記揺れがあるとは…w

    ペッパー
    ペッパーを押し付け合うゲーム。
    トリックテイキングの見本のようなゲーム。
    トリックテイキングは人を選ぶけど、結構面白かった。

    リワールド
    地球を見限って他の惑星を開拓しに行くゲーム。フェイズが二つあって、シャトルにロボとか会社とかくっつけて行くフェイズが一つ。次にくっつけた資材を惑星へ放って開拓して行くフェイズが一つ。
    結構難しい。先にくっつけたものが放出した時は最後の方に出て行くので結構考えてくっつけないといけないのがきつい。自分ではうまくできた気がしたけど結局どんけつでした。

    今日は結構重かったかな。たまにはこんな時間のかかるゲーム遊んでもいいじゃない。
  • [10] mixiユーザー

    2018年03月27日 13:53

    お疲れでした。
    珍しく頭を使う中級系(振り返ると重量級ではない)も結構遊べて、こういうのもいいですね。

    ・マスカレイド
    正体隠匿だけど役職が頻繁に入れ替わって自分も何か分からなくなる。けど、ブラフ含めて役職能力を発動してお金かせぐゲーム。
    出る杭がガンガン打たれて激しくトップが入れ替わっていくので、勝ちに行くのが難しいですね。
    賭けに出た判事宣言で勝利できました。
    プレイ人数増えたらまたカードも増えるので展開変わってくるかもですが、13人でプレイできる機会は来るのだろうか…。


    ・イマジナリウム
    センチュリーより複雑なリソース変換しながら機械修理したり合成したり分解したりの、話題の生産拡大。
    ネットではカツカツと聞いたけどそこまででも?でもやることを絞らないと中々勝利点に結びつかないのは注意ですね。
    終盤で修理と分解でブン回るも出遅れてなかじさんに追いつけませんでした。
    でも超楽しいのでまた遊びたい最有力。


    ・マスターフォックス
    目隠し状態でお題の木コマ(ニワトリ、チーズ、牛など)をプレイヤーが同時に手探りで取っていくゲーム。
    お面を付けた大の大人4人が必死になって箱をまさぐる姿は店長さんも爆笑のようでした。
    大人が必死にアクション系遊ぶのも楽しいですね。
    最近アクションゲームといえばバランス系が多かったのでこういうのも新鮮。
  • [11] mixiユーザー

    2018年03月27日 13:55

    ・アズール
    今話題の、タイルを巧くピックして巧くストックして巧く配置するゲーム。
    序盤にがっつり余ったタイルを引き取って0点になるも、後半うまいことタイルが置けて点が伸びて勝てました。
    やることはシンプルで意外と重すぎないプレイ感、それでいてインタラクションもあり、他の人が取るタイルに内心一喜一憂。
    そして写真映えする綺麗な盤面。こりゃあ人気あるのも頷けます。


    ・ウナニモ
    ゲーム会ですっかり定番になった大人数ゲーム。
    お題のイラストが描かれたカードから連想する単語を8個書き連ね、他の人と単語が被れば得点という連想系ゲーム。
    「バラ」のお題で「鞍馬(幽遊白書)」が7人中3人いたのがまさかの展開。
    でも「卵」お題で「ヨード卵」と「ヨード卵光」のズレは惜しい!
    あと「RSKバラ園」と「バンゲリングベイ」は被り無しで残念。
    被ってうれしい、微妙にズレても面白い、そんな素敵ゲームです。


    ・ペッパー
    マストフォローのトリックテイク。
    うっかりトリックを取ってカード引き取っても、ペッパーカードを取らなければ失点にならないのがポイント。
    手札12枚から残り数枚の終盤になってのペッパー押し付け合いが怖い。シンプルながらカン所が難しいような。
    カウンティングが重要かな?


    ・ナショナルエコノミーメセナ
    職場に作業員を派遣して特殊効果でお金を稼いだり新たに建物立てたりな生産拡大ワーカープレースメント。
    1回目は若干ルール間違いで2回プレイしたものの超カツカツ。生産拡大するより作業員の給料払うのに手一杯で終始拡大しきれず。
    メセナでなく無印遊んだときはそこまでカツカツじゃなかったような?
    銀行と別に家計というお金のプールがあるのがキツイのかな。建物立てて売らないとお金の流通量が増えない。
    やり込みが必要ですねこれは。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2018年03月25日 (日) 11時〜19時
  • 岡山県 猫の地球儀
  • 2018年03月25日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7 / 20人