mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了医ゼミin岐阜〜夏休み 医療について皆で語ろう〜

詳細

2010年07月13日 19:55 更新

先月、食堂及び看護学科教室で岐阜プレ医ゼミの案内をさせて頂いた視能学科の者です。

学外企画という事で、果たしてここに書いて良いものか分かりませんでしたが、前回も数人に参加して頂き、掲示物を見て頂いた方には大まかな内容は御理解頂けたと思っています。

医ゼミは、8月9日〜12日に開催される全国規模の医療系学生フィスティバルで、あらゆる県から医学生、看護学生、我々コメディカルを目指す学生が一同に介し、各自が学習して来た貧困と失業、福祉、医療、平和、医療者教育、コミュニケーション等について広く発表し、参加者で議論を行います。

個人的には目玉は何と言っても、交流会!(言っちゃった)
初めて参加の人でも、直ぐに溶け込めるので、学年や学部の枠を超えていろんな話をできます。
一生モノの友達が出来ますし、完全な学生による企画ですのでこの時にしか経験出来ない体験が出来るはず。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

更に今回は、講師として・・・


ジャーナリストの堤未果氏(日本のこれから、アメリカ型社会で健康は守れるのか?)

神戸大教授の、二宮厚美氏(健康を支える経済 そのあり方を探る)

長崎原爆病院院長の朝長万左男氏(被爆と再生・細胞医療)




をお招きしています。

(学生発表ともいえる分科会は、毎年50以上集まり、その中から興味のある物にだけ参加できます)
(4日間のうち、好きな日、好きなタームに出る形になります。宿泊も出来ますが、費用については一泊2500円掛かります)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


学校で学ばないような勉強したい人は勿論、指針となる医療者像がハッキリしない。
勉強が余りに大変で、入学時のモチベーションが下がってるという人にも、お勧めですウッシッシ


また、いずれパンフの配布など出来ると良いと思ってますが、
興味がある方、何か質問のある方は、遠慮なく僕に連絡下さい。
学校でもオッケーだし、直接メッセージ下さっても構いません。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年08月09日 (月) 〜12日
  • 岐阜県 岐阜大学医学部及び、長良川スポーツプラザ、未来会館
  • 2010年08月09日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人