mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了vol.7 Rites an end

詳細

2006年11月03日 17:09 更新

〜1st Anniversary〜

AMBIENT(Ethno/Psy/Deep)
ELECTRONICA,DOWNBEAT
TRANCE(Chill/Dub),Minimal,Tribal

Door/2500(1D)、With F/2000(1D)


【聴覚ノ儀式】
Guest
Hiyoshi(Dakini Records, Global Chillage)
hybrid leisureland (ultimae records)
Zaisenu
Yoshi

CHiLLMiNA (RiTES,球夜)
muso (RiTES,Danzak Records)
Toshi & 鉄砲玉 (RiTES)


【視覚ノ儀式(動的)】
CUNDAM (RiTES,Medelgraf)
博士2000 (SUNNY,LOVETENT,RiTES)

【視覚ノ儀式(静的)】
Kai (RiTES)
MAGRROW (PHANTA,RiTES)

【神託ノ儀式(占癒)】
永月莎夜
Rina


 
Guest DJ:Hiyoshi (Dakini Records/GlobalChillage)
99年にDJ活動を開始し、AmbientGrooveと評されるアンビエント/ダブ/ブレイクビーツ/ワールドミュージックを穏やかな雰囲気の中で掛け合わせるスタイルが特徴。Dakini Recordsのスタッフ/DJ、パーカッショニストOCHI BROTHERSとのコラボレーション楽曲(Dakini/Foa/Ultimae)リリース等を通じて、多角的に良質な音楽を提供することを信条としている。

http://www.dakinirecords.com
http://www.ultimae.com/guests/frameset.html?IdVisuArt=223

 
Guset Live:hybrid leisureland (ultimae records)
静寂なるアンビエンスの中に独自のサウンドスケープと繊細な囁きを融合したサウンドで、知的で流麗なフレーズと共にノイズ、空気音までも取り入れたオリジナルな世界を描き、追求しつづける。
今年は、SKYの野外フリーパーティーを、主な活動として繰り広げ、ultimae recodrsからも次回のコンピレーションに参加が決定している。ネットでは、毎日の生活から何かを表現したいと思い15SPDの音楽を担当、フランスでの美術館での上映も決定している。

http://www.ultimae.com/

 
Gueut Live:Zaisenu
数多くのエレクトロニカが“オンガク”として氾濫し、大量消費の流通市場を再形成しようと不毛な経済活動を続ける事で更なる文化の疲弊を招く中、"深海"、"幽玄"、"巌霞"などをキーワードに、各々が自己の内面と対話せんが為の“音楽哲学”を練成し続けるユニット。

http://www.zaisenu.com/
 
Guest DJ:Yoshi
2005年にアメリカ西海岸のRaveシーンに遭遇し、音楽活動を開始。
アンビエント、ダウンテンポのスタイルを用い、スピリチュアリティーの感じられる楽曲制作が信条。
人の意識や霊性の進化のため、新しい音の創作を追求している
http://yoshiotobe.com/

 
DJ:CHiLLMiNA
1990年からEthnicAmbient/Techno/PsychedelicTranceの音世界にどっぷりと浸り、哀愁漂い、自然・民族・精神世界を感じるAmbientを愛する。
Ambientをメインとするが、テーマに合わせ、IndustrialRock/psychechill/Electroなど、Deepにコアにセンス良く選曲。

DJ:muso
光と闇、天と地、喜と悲の二極化を意識したディープな音色で、民族・宗教・闇黒のマニアックな音世界を中心に聴かせると踊らせるを使い分ける。
最後には哀愁感の中からも幸福の光を降らせ、心地よくパーティを締めくくる。


VJ:CUNDAM(RiTES、Medelgraf)
ソトノセカイ。ウチナルオト。
融合と破壊と共鳴を。新たなる体感を。
最果ての地へ誘います。


VJ:博士2000(SUNNY、LOVETENT、RiTES)
脳に訴えかける映像。
心を踊らせる映像。
気になる映像。

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年11月11日 (土) SAT 23:00〜6:00
  • 東京都 @西麻布BULLET'S http://www.bul-lets.com/
  • 2006年11月11日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人