mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了3月20日(日)加古川ハイキング

詳細

2011年02月25日 05:40 更新

加古川ハイキング
KOBE walkersのみなさん、
お久しぶりです。
寒い冬の間は、腰が悪くて、足がしびれた(脊柱管狭窄症)状態で
ハイキングはできませんでした。でもそろそろ暖かくなってきて症状も
和らぐ、きざしがあります。また休んでいる間にずいぶん新しい人が
増えてきたので、沢山の人が参加してくれることを期待してハイキングの
企画をたてました。
 今回は、国立公園の六甲山と世界遺産の姫路城ととなりあわせて、
あまりめだたない、加古川を歩きたいと思います。これまでに毎年秋に
行われる加古川ツーデーマーチでなんども歩いたコースなのですが、
大会では主に40キロコースを選んだためゆっくりと観光できません
でした。・・・がある事情でこの3ヶ月ほど加古川に通うことになり、
あらためて加古川の魅力を感じました。

 早春の加古川、日岡丘陵、平荘湖を一緒に歩きませんか?


目的地 加古川(日岡丘陵、加古川、平荘湖、など)
集合 2011年03月20日(日)
集合場所 JR加古川駅
集合時間 10時
解散予定時間 17時頃
コース 約15キロ
    高低差が少なくてラクラクコース
    JR加古川駅・・・加古川北高校・・・新井緑道・・・日岡神社
    ・・・日岡御陵・・・日岡山公園(昼食)・・・水管橋(加古川)
    ・・・八十の岩橋・・・平荘湖湖畔・・・ウェルネスパーク・・・
    升田・・・加古川河川敷・・・加古川橋・・・ニッケ社宅倶楽部
   (加古川唯一の異人館)・・・じけまち商店街・・・JR加古川駅


みどころ
☆日岡神社 祭神は天伊佐々彦命で景行天皇の后稲日大郎媛の安産祈願を
したことから安産の神様として信仰されるようになった。県内外から
参拝者の絶えない播磨随一の大社。

☆日岡御陵 稲日大郎媛が亡くなったとき遺体を乗せた船がつむじ風で
沈んでしまったが遺体は見つからず、くしげとひれだけが上がり、
これを葬ったことからひれ墓とも呼ばれている。

☆日岡山公園  広大な敷地には野球場やテニスコートなどの施設があり、
加古川を代表する総合公園として老若男女に親しまれている桜の名所としても
有名。シーズンには1500本の桜が咲き誇りぼんぼりが灯され昼夜問わず
楽しめる。

☆水管橋 加古川の清流に架かる6つのアーチが美しい曲線を描く
工業用水送水管橋。セリアンブルーがとっても鮮やか。歩道橋として
人や自転車も通行できる。

☆八十の岩橋 バス停の”池尻ダム口”のすぐそばの升田山のすそに
階段状になった岩が上の方へと続いています。下の方は道路を広げるときに
こわされて、昔の姿はありませんが、これが播磨風土記などにでている
八十の岩橋です。大むかしのころ、この橋はてんまでのびていて、
いざなぎ・いざなみのふたりの神様といっしょに80人の神様が降りて
こられた所といわれています。

☆ニッケ社宅倶楽部 大正時代の初めにはすでに従業員が二千名を
越えていたといわれる日本毛織物株式会社の社宅の中にある。
白い壁、赤い屋根の美しい洋館。
 
雨天中止 ハイキングの実施は前日の天気予報で
判断させてもらいます。




コメント(20)

  • [3] mixiユーザー

    2011年02月21日 20:13


    まだ、来月の勤務表が発表されていませんので行けるか?どうかは、わかりませんが、とりあえず参加ボタンを押させていただきます<m(__)m>
  • [4] mixiユーザー

    2011年02月21日 21:21

    viroさんお久し振りです。参加します。
  • [5] mixiユーザー

    2011年02月22日 08:39

    マスターさん、よこちゃん、優羽希さん、も〜りぃさん
    さっそくの参加表明、ありがとうございました。

    日岡公園の展望台から加古川の眺めは絶景です。
    とくに加古川の西側は、コンビニもなく、田舎を歩く、
    カントリーウォークの趣があると思います。
    ニッケ社宅倶楽部あたりは、古い長屋が残っていて
    なんだか、タイムスリップした感じです。
    マラソンの常設コースもある、加古川河川敷を
    一人で歩くのは、長くて変化も少なくて
    嫌になりますが、
    きっと、みんなで歩くと楽しくなるでしょう。
    よろしくお願いします。
  • [7] mixiユーザー

    2011年02月25日 20:31


    来月の勤務が発表されましたあせあせ(飛び散る汗)

    休みの日でした♪

    よろしくお願いします<m(__)m>
  • [8] mixiユーザー

    2011年02月25日 21:58

    参加します電球
    以前は高砂市に住んでたから庭のような所ですが(笑)懐かしさを感じながら歩けたらと思います。
  • [10] mixiユーザー

    2011年02月28日 14:39

    参加させて下さい手(パー)
    日岡山公園以外行った事が無いので楽しみでするんるん
    宜しくお願いしますクローバー
  • [11] mixiユーザー

    2011年03月10日 02:16

    丁度その日は一週間の出張後に、実家(近辺)で
    羽根を伸ばしてる頃なので…今回は行けません。
  • [14] mixiユーザー

    2011年03月19日 09:25

    少し早いですが、明日20日の天気は、
    午前中晴れで午後から雨の予報ですが、
    予定通り実施します。
    傘やカッパなどの雨具をお忘れなく。

    参加される皆さん明日はよろしくお願いします。
  • [15] mixiユーザー

    2011年03月19日 12:40

    用事が出来てしまって、キャンセルさせて下さいあせあせ(飛び散る汗)
    間際になって本当にすみませんがく〜(落胆した顔)
  • [18] mixiユーザー

    2011年03月20日 07:19

    Kobe Walkers マスター
    いろいろとフォローありがとうございます。

    おはようございます。
    気持ちのよい朝ですが、
    やっぱり天気予報では午後から雨、
    雨のふりだしが少しでも
    遅れることを祈るばかりです。
    雨の場合は、すこし早めに計画を
    終えることもあります。
    それともう一つ情報があります。
    今日20日は平荘湖周辺で駅伝大会が
    あり、いつもは静かな湖畔もにぎやかそうです。
  • [19] mixiユーザー

    2011年03月20日 07:31


    おはようございます♪

    ドタキャン、すみませんあせあせ(飛び散る汗)
    母さんに今、「昨日、お彼岸の入りだったからお墓参りに行きたい!」と言われまして、お墓参りに連れていくことになりました

    またの機会を楽しみにしております(´;ω;`)
  • [20] mixiユーザー

    2011年03月21日 13:50

    viroさん企画ありがとうございました。
    昨日は心配していた天気も、小雨にちょっとかかった程度で雨具も使わずに最後まで行けて、暑くも寒くもなく丁度良い感じでウォーキングできました。
    次回企画も楽しみにしています♪
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年03月20日 (日) 日
  • 兵庫県
  • 2011年03月19日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人