mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了electronic evening 2006 電子音楽の夕べ

詳細

2006年08月15日 10:27 更新

今年もYASUDAさんゲスト参加です!!
お堂で堪能するYASUDAワールド、昨年見逃した方はぜひ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
涼音堂茶舗夏の風物詩、「電子音楽の夕べ」を京都法然院にて開催します。
今年は元FPMのTOSHIYUKI YASUDA氏に加え関西電子音楽界の至宝RUBIOLA率いるHarp On Mouth Sextetをゲストに迎え、お茶席は陶板画家の宮川尚子がプロデュース。 兄である宮川真一と日本画家山本太郎によるユニット白琳窯によるお茶碗でのお点前、行灯と光の現代アートで活躍するED-Styleの粟倉久達、一瀬敏子の光のインスタレーション、吉田直未(書家)+足田メロウ(画家)による映像など現代アートと伝統工芸の接点で活動している若いアーティストによる空間インスタレーションを組み合わせて展開します。

■electronic evening 2006
涼音堂茶舗presents 電子音楽の夕べ
2006.8.27(SUN)@ 京都法然院方丈
18:00 OPEN/START
21:00 CLOSE
前売/当日(若干)¥2000 浴衣でご来場の方¥1000
*前売りお買い上げの方で当日浴衣の場合は差額お返しします
*お茶席お茶券制(当日受付でお買い求めになれます)


御演曲:
TOSHIYUKI YASUDA(MEGADOLLY)
Harp On Mouth Sextet(Imagined Records)
PsysEx
snoweffect
Firo
OTOGRAPH

御映像:東京食堂(泉雄一郎+金澤健二+松下大吾)
御茶席:宮川尚子(陶板画家)
御茶碗:白琳窯(宮川真一+山本太郎)
御空間: 一瀬敏子(ED-Style)
             粟倉久達(ED-Style)
             吉田直未(書家) +足田メロウ(画家)


チケットぴあ、ローソンにて前売発売中!
ぴあ(Pコード:237-088) http://t.pia.co.jp/
ローソン(Lコード:54212) http://www2.lawsonticket.com/

□前売りが定員に達し次第SOLD OUTとさせていただきます。
□前売りをお買い求めいただいた方で当日浴衣でご来場の方にはお釣りとして差額をお返しいたします。
□当日券も若干出す予定ですが、入場過多の場合、前売りをお持ちでない方はご入場をお断りする事があります。(SOLD OUTの場合は告知します)
お早めの前売り券ご購入をおすすめ致します。
涼音堂茶舗 http://www.ryoondo-tea.jp

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2006年08月15日 11:16

    前売り残りローソンは40枚程、
    ぴあは50枚程だそうです。
    行こうと思ってた方はお早めに!!
  • [2] mixiユーザー

    2006年08月20日 16:06

    結構シンプルな感じで行こうかな〜、と思っています。
    楽しみです。
  • [3] mixiユーザー

    2006年08月26日 10:57

    Roboシリーズからアレンジ変えた曲/前にbonjour recordのコンピのために書いた曲/YMOのあの曲/-MONOPHONIC-ENSEMBLE-からの新曲...予定。
    http://web.mac.com/ysd.to/iWeb/ME/

    写真は去年の様子。
    音源もCD発売。
    http://www.ryoondo-tea.jp/discography/des026_evening.html
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年08月27日 (日) 日
  • 京都府 京都市 法然院 方丈
  • 2006年08月27日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人