mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了11/27(土・夕)デジタル化する新興国 Zoom読書会

詳細

2021年11月10日 11:59 更新

デジタル化する新興国

ひょっとすると、先進国よりも新興国のほうが、例えば固定電話や携帯を飛ばしていきなりスマホを使い始めたように、社会のデジタル化も進み始めているかも知れないと思います。
人口133万人のエストニアではインターネット投票などEガバメント対応が進んでいます。世界でのデジタル社会実装の今を知りたいと思い、きっかけとして本書の読書会をしたいと思います。

デジタル化する新興国-先進国を超えるか、監視社会の到来か (中公新書) | 伊藤 亜聖
https://www.amazon.co.jp/dp/4121026128

◆内容
デジタル技術の発展は、新興国・途上国の姿を劇的に変えつつある。中国、インド、そしてアフリカ諸国は今や最先端技術の「実験場」と化し、スーパーアプリや決済などで先進国を超える面すら生じている。一方、デジタル化は良質な雇用を生まないのでは、権威主義国家による監視が強化されるのでは、と負の側面も懸念される。技術が増幅する「可能性とリスク」は新興国をいかに変えるか。そして日本はどうすべきなのか。

<やさしいPython 開催要領>
日時 11/27(土) 17:30〜19:30

参加人数:6名まで

参加資格:顔出しNGはNG。(顔出しがダメという方はご遠慮ください)

事前準備:全部読めている必要はありません。
関心のあった章だけでもまとめがあると嬉しいです。



Zoomで読書会を開催します。
Zoomで会話ができる環境のご準備をお願いします。
(パソコン、タブレット、スマホなどで、簡単に準備できます。無料版で大丈夫です。)
前日に参加いただくURLをメッセージでお知らせします。

進行:
・自己紹介
・実際にプログラムを動かしてみるのと同時に、プログラムの考え方もいろいろ話し合いながら勧めていけたらと思います。


コメント(6)

  • [1] mixiユーザー

    2021年11月11日 09:21


    参加させていただきたいです。
    よろしくお願いします。
  • [2] mixiユーザー

    2021年11月11日 14:38

    >>[1]  早速のご参加、ありがとうございます!
    新興国こそ、デジタルをどう社会に実装していけばいいかの壮大なる実験場になってきそうです。

    どうぞ、よろしくお願いします。
  • [4] mixiユーザー

    2021年11月20日 17:17

    >>[3] ご参加、ありがとうございます!
    どうぞ、よろしくお願いします。
  • [5] mixiユーザー

    2021年11月27日 19:39

    本日はご参加いただきありがとうございました。
    日本がデジタル分野で、これからどう生き残っていけるのか、
    いろいろ考えるよい機会になりました。

    社会への実装ということが具体的にどう達成されていくのか
    興味のあるところです。

    また同じような読書会をするかもしれませんが、どうぞ、よろしくお願いします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2021年11月27日 (土) 17:30〜19:30
  • 都道府県未定
  • 2021年11月26日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3 / 6人