mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了5/16(日・夜)第4回 Python自動処理の教科書 Zoom読書会

詳細

2021年05月09日 22:43 更新

3回目に続きまして、Pythonnプログラミングの勉強会的な読書会をしたいと思います。このシリーズではこれから始められる方でも仕事に活かせるPythonプログラムの入門書を使います。Excelやネットの情報の自動処理ができるハズです。

1冊も一つ一つ確かめながらだと結構時間がかかりますので、数回に分けてやりたいと思います。4回目はいよいよ第3章に入っていきます。Excelもってなくても大丈夫です。というか、私、もってません><; 代用ソフトのLibreOfficeとかがあれば、Pythonで作成したファイルを表示できます。

なおインストールはAnacondaという、「全部入り」が楽だと思います。「Python インストール Anaconda」で検索してみてください。


シゴトがはかどる Python自動処理の教科書 | クジラ飛行机
https://www.amazon.co.jp/dp/4839973857

◆内容
「これ、毎日同じ作業をしているけど、自動化できないかな? 」
「この作業、手でやってたらとても終わらない…どうにかできないかな? 」

そんな声にお答えするのが本書です。

本書では、Pythonを使って、ビジネス上よく起きるさまざまな作業を自動化します。
サンプルが用意されているので、実際にプログラムを動かして試してみることができます。
Pythonの文法も要点を押さえて説明してあるので、自分の作業に合わせてカスタマイズしやすくなっています。

1章では、Pythonをインストールして自動化を行うための環境を整えます。簡単なプログラムを通して、プログラムを実行するコツをつかみます。

2章、3章では、Excelへのデータ入力、データ抽出、書式設定、請求書などテンプレートがあるファイルへのデータ流し込み、Wordのテンプレートへのデータ流し込み、PDF化など、一般的なオフィス文書の自動化を扱います。基本的にはopenpyxlモジュールを使い、後半ではpython-docxやpywin32も使います。

4章では、Webブラウザからのデータ取り込み、一括ダウンロード、パスワードがかかっているサイトへのログインなど、Webブラウザの操作自動化について説明します。「Beautiful Soup」モジュールやSeleniumを使います。

5章では、メールの送信、LINEやTwitterなどのSNSの操作を扱います。また、即時に実行するのではなく、日々の決まった時間や先の日付けで実行したいスケジューリングの設定について説明します。

6章では、ダイアログを出してユーザーから言葉やファイルの入力を得る方法や、正規表現の使い方、プログラムをデスクトップアプリにする方法、他の人が実行しやすい形でプログラムを渡す方法、マウスやキーボードの操作を自動化する方法など、便利な情報を詰め込んでいます。TkinterやPyInstallerを使います。

Pythonの知識の浅い方でも使いやすいように、インストール方法から、実行方法までを丁寧に説明しています。また、巻末には文法をまとめたAppendixを入れています。

実行環境としては、Windows、macOS、Linuxに対応していますが、項目によっては一部OSにしか対応していないものもありますのでご注意ください。

Python3.x対応。

※他の人が実行しやすい形でプログラムを渡す目的で使うPyInstallerは、Python3.5~3.7対応です。


<Python自動処理の教科書 開催要領>
日時:5/16(日) 19:00〜21:00

参加人数:6名まで

参加資格:顔出しNGはNG。(顔出しがダメという方はご遠慮ください)

事前準備:全部読めている必要はありません。
関心のあった章だけでもまとめがあると嬉しいです。

発表:Pythonのプログラムを作って見せ合う感じになればいいなと思います。

Zoomで読書会を開催します。
Zoomで会話ができる環境のご準備をお願いします。
(パソコン、タブレット、スマホなどで、簡単に準備できます。無料版で大丈夫です。)
前日に参加いただくURLをメッセージでお知らせします。

進行:
・自己紹介
・発表できる方は発表


コメント(12)

  • [1] mixiユーザー

    2021年05月11日 23:38

    またよろしくお願いします。
  • [2] mixiユーザー

    2021年05月11日 23:51

    >>[1]  ご参加、ありがとうございます!
    細かい文字の使い方の決まりが第2回の隠れテーマになってました。3回目では、1行ずつ役割を考えながらプログラムを書いていくことでした。もちろん4回目も隠れテーマがあります(笑)

    プログラムはなんと面倒なことが多いかと私も思いますが、慣れるだけで広大な世界が待っていますからお得とも言えます。

    どうぞ、よろしくお願いします。
  • [3] mixiユーザー

    2021年05月12日 22:08

    参加します
    よろしくお願いします
  • [4] mixiユーザー

    2021年05月13日 00:03

    >>[3]  ご参加、ありがとうございます!
    段々と、面倒になってきますが、後何回か基礎のあたりを、やっていくと、どういうプログラムを組んでやろうかな、というところまで、たどり着けると思います

    どうぞ、よろしくお願いします。
  • [5] mixiユーザー

    2021年05月16日 00:40

    よろしくお願いします。

    ざっと、全体を眺めてみていますが、けっこうすぐ試してみたくなるサンプルが多いですね!

    また、Pythonの文法との対応関係を理解しながら、取り組みたいと思います。
  • [6] mixiユーザー

    2021年05月16日 00:41

    よろしくお願いします。
  • [7] mixiユーザー

    2021年05月16日 01:34

    >>[5] ご参加、ありがとうございます!
    意外と、本全体、バランス良く、日々の仕事で自動化といえば、これでしょう、みたいなのが、並んでいて、かつ、他の類書に比べると初心者向けっていうのを徹底しているところが、いいなと思って選びました。ちょっと物足りないぐらいで止めてあるので、まずは、これを通しでやってみて、実際にゴリゴリ使うには物足りないけど、何をどうすればいいかが、それぞれつかみやすくなってると思います。

    どうぞ、よろしくお願いします。
  • [8] mixiユーザー

    2021年05月16日 17:35

    本日のZoomアクセス情報をお送りしました。どうぞ、よろしくお願いします
  • [9] mixiユーザー

    2021年05月16日 18:50

    こんばんは。直前にすみません。遅れて参加とさせて下さい。よろしくお願い致します。
  • [10] mixiユーザー

    2021年05月16日 21:31

    >>[9]
    すみません、見れてなかったです。
    申し訳ないですm(  )m

    今日は、79ページと95ページの2つのプログラムをやりました。少し、Python独自のプログラムの書き方が出てきます。

    Pythonの基本文法が318ページから説明されているので参考にしてみてください。

    動かしてみて、問題があるようでしたら、ここに書き込んでもらえれば、対応しやすいと思います。

    気が付かなくて、すみませんでした。

    どうぞ、よろしくお願いします。
  • [11] mixiユーザー

    2021年05月16日 21:43

    ご参加いただいた皆様、本日はありがとうございました。

    3章になって、いよいよExcelの取り扱いも基本的な所から、少し実用的な領域に入りかけています。

    プログラムの方も複雑になってきますが、プロの方たちは何万行も書くことを思えば、30行程度は辛抱してお付き合い、いただけるとありがたいです。

    1冊終わるまで、とりあえず間、抜けながらでも、一通りやりきりたいと思います。
    どうぞ、よろしくお願いします。
  • [12] mixiユーザー

    2021年05月16日 22:17

    次回は5月23日を予定しています。イベントを立てましたので、よろしくお願いします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2021年05月16日 (日)
  • 都道府県未定
  • 2021年05月16日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5 / 6人