mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了6/16(日) 「この世界が消えたあとの 科学文明のつくりかた」読書会

詳細

2019年05月24日 14:39 更新

文明が滅びた後、どうすれば再建できるのか。誰でも考えたことがある・・・かは分かりませんがw
私の場合は「北斗の拳」「サバイバル(ゴルゴ13著者の著作)」などのマンガを読んで、『実際に何もなくなった後、どうしたらいいのか?』などを考えたことがあります。SF小説やゲームなどでもありそうな設定でしょうか。

自分の周りに当たり前にあること、自分の生活を成り立たせているものがどのように実現されているのか、大いに興味があるのでこのテーマで読書会を開催することにしました(^^)

以下、Amazonの商品説明です。
”文明が滅びたあと、あなたはどのように生き残るのか?穀物の栽培や紡績、製鉄、発電、印刷、電気通信など、人類が蓄積してきた厖大な知識をどのように再構築し、文明を再建するのか?日々の生活を取り巻くさまざまな科学技術と、その発達の歴史について知り、「科学とは何か?」を考える、世界一五カ国で刊行の大ベストセラー!”
・・・興味出てきませんか?(笑)


課題本はこちら↓
この世界が消えたあとの 科学文明のつくりかた (河出文庫)
http://www.amazon.co.jp/dp/4309464807/


<「この世界が消えたあとの 科学文明のつくりかた」読書会 開催要領>
日時:6/16(日) 13:00〜14:30

場所:ホリーズカフェ淀屋橋東店
〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜3-2-23 大阪信愛ビル1F
淀屋橋駅を出てすぐの、広島銀行の袖看板があるビルです。

参加人数:6名まで

お題:この世界が消えたあとの 科学文明のつくりかた (河出文庫)

事前準備:
○発表者の場合
A4一枚程度のレジュメを作成して、参加者の人数分印刷して持参してきてください!
特にレジュメのフォーマットは決めませんので各自思いのままに作っていただければ(^^)

○参加者の場合
課題本を読んできてください。 (読めるところまで)


参加費用:自分のお茶代

お願い:参加表明時に「発表者/参加者」のどの立場で参加するかを表明してください。



※おことわり※

以下の行為は禁止します

・事前の連絡のない飛び入り参加
・宗教、ネットワークビジネス、自己啓発、高額セミナー(アバター等)、キャッシュフローゲームへの勧誘目的の参加
・ナンパ・異性との出会い目的の参加
・参加者に迷惑をかける行為、誹謗中傷、暴言など
・法律並びに公序良俗に反している行為
・管理人の許可を得てないイベント設立・告知行為(みんどく関係、勉強会関係以外はご遠慮願います)
・連絡なしのドタキャン(参加できなかった方に申し訳ないので今後の参加をお断りする場合があります)
・勉強会終了後のメッセージなどによる勧誘行為

名刺交換などは、勉強会終了後にお願いします。

複数の参加者から苦情が出た方は強制退会していただきます。
勉強会後などでもメッセージにてしつこく勧誘されたり、
不快な思いをされましたらご一報ください。
厳正に対処させていただきます。

コメント(9)

  • [1] mixiユーザー

    2019年05月25日 01:44

    発表者で参加させてください。

    よろしくお願いします。
  • [3] mixiユーザー

    2019年06月11日 21:45

    参加します
    よろしくお願いします
  • [5] mixiユーザー

    2019年06月14日 21:25

    参加します、よろしくお願いします。
  • [8] mixiユーザー

    2019年06月16日 19:58

    いつもながら、中途半端なまとめで失礼しました。
    いろいろ着眼点や思考法が面白く思えました。

    昨日考えてたメモを見たら中南米での社会の混乱からの復帰や日本で起こりうる災害からの復帰についても、こうした観点から考える必要みたいなメモでしたw

    また、よろしくおねがいします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2019年06月16日 (日) 13:00〜14:30
  • 大阪府 淀屋橋近辺
  • 2019年06月14日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4 / 6人
気になる!してる人
1人