mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了10/23(日) 『アンドロイドは人間になれるか』

詳細

2016年10月08日 20:21 更新

ロボット。魅惑的な響きだと思われるのは私だけではないはずです。
本書と関係しているか未読なので分かりませんが、日本人のロボット観と西洋のロボット観は違うという記事を読んだことがあります。西洋のロボットはネガティブなイメージが強く、それは神に代わって生命を生み出すという禁忌から来る恐れや背徳感が投影されているとの考えのようです。対して日本のロボットは仲間という位置づけです。たぶんに一神教ではないという観点から考えられていますが、見方が違うのは面白いですね。
それはさておき、本書の著者は天才ロボット工学者です。この響きだけで読んでみたくなりますね(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(以下、Amazon紹介文)

天才ロボット工学者・石黒浩とアンドロイドが、あなたの「常識」を覆す!

TVで人気のマツコ・デラックスさんそっくりのアンドロイド、マツコロイド。リアルさを追求するために毛穴を20万個持つマツコロイド──その生みの親が「世界を変える8人の天才」に選出されたこともある世界的ロボット工学者、石黒浩・大阪大学特別教授である。

美人すぎるアンドロイド・エリカ、不気味な外見なのになぜか人を虜にするテレノイド、人間国宝の故・桂米朝さんの名人芸を永久保存した米朝アンドロイド、自分そっくりのアンドロイド・通称イシグロイド……
世間の度肝を抜く斬新な発想で注目を集めてきた鬼才・石黒は、子どもの頃、「人の気持ち」がわからない子どもだったという。
大人になった今でもその正体がわからず、「人の気持ち」の謎を知りたいという思いから人工知能の研究、そしてアンドロイド開発・研究へと足を踏み入れた──。

アンドロイドが教えてくれる「人の気持ち」や「人間らしさ」の正体とは? 今まで常識と信じて疑わなかったことが次々と覆されていく様は鳥肌が立つほど面白く、またちょっと不気味でもある。

アンドロイドやロボットは、近い将来、必ずあなたの隣人となる。手塚治虫やSFが描いた未来はすぐそこまで来ている。最先端の場所に常に身を置く石黒浩の見ている未来をお見せしようではないか。
人間存在の本質に迫る興奮の知的アドベンチャー。これはもはや哲学だ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


朝の1時間で開催するということで軽めにしたいので、基本はレジュメの必要はナシ!
基本は課題本についてのフリートークという形式にします。
わたしもレジュメは特に作成いたしませんのでお気軽にご参加下さいませ。

そして、朝の読書会で一番怖いのが(私だけかもしれませんが)、「寝坊で遅刻、ドタキャン」
これもOKにしてしまいます(笑)
・・・その代わり、後で構わないので必ず遅刻・欠席のコメントはしていただくということで。

そんなカンジのゆるーい朝読書会を開催します(^^b


課題本は「アンドロイドは人間になれるか」です!

アンドロイドは人間になれるか (文春新書)
http://www.amazon.co.jp/dp/4166610570


<読書会  開催要領>
日時:10/23(日) 朝8:00−9:00

場所:未定(大阪京橋駅周辺を予定)

参加人数:制限なし(6人以上になったら席を分けます)
       主催者以外に1人以上参加者がいれば開催します!


事前準備:本を読んできてください。 (できれば最後まで。最後まで読めなくてもOK)

参加費用:自分のお茶代




※おことわり※

以下の行為は禁止します

・事前の連絡のない飛び入り参加
・宗教、ネットワークビジネス、自己啓発、高額セミナー(アバター等)、キャッシュフローゲームへの勧誘目的の参加
・ナンパ・異性との出会い目的の参加
・参加者に迷惑をかける行為、誹謗中傷、暴言など
・法律並びに公序良俗に反している行為
・管理人の許可を得てないイベント設立・告知行為(みんどく関係、勉強会関係以外はご遠慮願います)
・勉強会終了後のメッセージなどによる勧誘行為

名刺交換などは、勉強会終了後にお願いします。

複数の参加者から苦情が出た方は強制退会していただきます。
勉強会後などでもメッセージにてしつこく勧誘されたり、
不快な思いをされましたらご一報ください。
厳正に対処させていただきます。

コメント(15)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年10月23日 (日) 8:00-9:00
  • 大阪府 京橋駅周辺
  • 2016年10月23日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4 / 6人
気になる!してる人
2人