mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了12/12(木) 日本史読書会 『全集 日本の歴史』を読む1

詳細

2013年11月02日 11:11 更新

ブエナスタルデス!(スペイン語)、みなさん。
みんどくの中で明らかに浮いている男、しんとくまるです。

日本史を題材としたテレビ番組やドラマ、結構ありますよね。NHKの大河ドラマもそうですし、日本史をエンターテインメントとしてとりあげたドキュメンタリー番組も多くあります。それらをたまに観ますが、結構知らないことが多かったりして、楽しませてもらっています。日本史でも、ある部分では、何冊も本を読んだりしてよく知っている分野もあるのですが、全く知らなくて、へぇ、と言う分野もかなりあります。

興味の赴くまま、本を選んで読書していると、どうしてもこう言った“穴”が出てきます。加えて、日本史のある分野の知識が、どうしても近視眼的になり、その時代を全体の中でとらえるという巨視的な見方がこういった読書では養われ難いと言ったこともあるでしょう。

だから、全体を体系的に学びたい、という願望が昔から私の中に巣くっていました。
この願望って、結構共有してくださる人も多いのではないでしょうか。

と言うわけで、日本史全般を知る、読書会を企画しました。
小学館の「全集 日本の歴史」を1巻から16巻まで読破する計画の読書会です。
もちろんいっぺんに全巻読むのは無理です。ですので、1月に1巻程度を考えています。つまり古代から近現代に向けて1巻ずつ読んでいきます。

1月に1回だと1年以上かかります。私は関西弁でいうイラチなので、こんな悠長なことやってられるか!と途中で投げ出すかもしれません。また、途中で計画を変更して、1月2冊とか、逆に2ヶ月に1冊とかにしてしまうかもしれません。長丁場なので、先行きがどうなるか不安材料がありますが、知識欲が旺盛で、やる気のある人は是非、参加してください。

発表者での参加か、オブザーバーでの参加かを参加申し込み時に明記ください。

発表者:課題本を読んで来て、感想や疑問点などをA4 1枚程度にまとめてくる。
オブザーバー:課題本を読んでくる。

読書会は、発表者のレジュメに沿って進行します。発表者がレジュメに沿って発表、質疑応答、議論、次の発表者という風に進んでいきます。他の発表者、オブザーバーの方は、質疑応答、議論に参加します。

参加申し込み時に、下記開催要領を読んで、発表者での参加か、オブザーバーでの参加かを明記したコメントを入力後、参加ボタンを押してください。
申し込みが参加人数を超えた場合は、キャンセル待ちになります。ご了承ください。


<日本史読書会 『全集 日本の歴史』を読む1 開催要領>

【日時】
12/12(木)19:30〜21:30(予定)

【場所】
「椿珈琲」
〒530-0013 大阪市北区茶屋町6-20吉田茶屋町ビル1F
http://bit.ly/aMtvYt
http://navitte.jp/route483.html

【参加人数】
3名〜6名まで(主催者含む)

【課題本】
「旧石器・縄文・弥生・古墳時代 列島創世記 (全集 日本の歴史 1)」松木武彦著 小学館
http://www.amazon.co.jp/dp/4096221015/

【課題本内容】
この本が対象とするのは、日本列島にヒトが初めて登場した旧石器時代から、人びとが定住を始めて多彩な土器や土偶が登場する縄文時代、稲作が盛んになって列島各地にさまざまな文化が花開く弥生時代を経て、世界的にも類を見ない大規模な古墳が集中してつくられる古墳時代に至る、4万年の日本列島の歩みです。
この4万年は、文字が存在しない、あるいはまだ十分に普及していない時期でした。この時期の社会は、土器や古墳など、ヒトがつくった「もの」が文字の代わりに重要な意味をもつ、文字以前の物質社会でした。そこでは、ヒトがつくる「もの」にさまざまなメッセージや意味が込められるとともに、今度はその「もの」がヒトの行動を規定するという面もありました。いわば、「もの」からヒトの心が見えてくる社会だったのです。
この本は、そうしたヒトと「もの」との双方向的な関係に着目する「認知考古学」という新しい方法論を用いて、4万年の日本列島の歩みを、考古資料という「もの」の分析から綴っています。たとえば縄文時代につくられた、火炎土器に代表される派手な装飾の土器の数々。これはただ当時の人びとの美的感覚を語るものではなく、当時の人びとが土器にそのような派手な装飾を加えなければならない、社会的な必要性があったからこそ生まれたものであり、その必要性とは何かと考えることで、当時の社会が見えてくるのです。
こうした視点から考古資料を見ていくことで、従来なかった、新しい列島像が描かれます。古墳についても、これまでの歴史学では「なぜ5世紀の日本列島にこのような巨大古墳がつくられたのか」という問いに明確な答えは出せませんでしたが、本書では、ある答えが提示されています。その答えが正しいかどうかは読んでご判断いただくとして、読者のみなさんの知的好奇心を刺激する1冊であることは間違いありません。(アマゾン紹介文より)

【事前準備】
発表者:課題本を読んで来て、感想や疑問点などをA4 1枚程度にまとめてくる。
オブザーバー:課題本を読んでくる。

【読書会の内容】
・感想・議論
・著者の視点に対する意見
・まぁ、なんでもありです

参加費用:自分のお茶代

※おことわり※

以下の行為は禁止します

・事前の連絡のない飛び入り参加
・宗教、ネットワークビジネス、自己啓発、高額セミナー(アバター等)、キャッシュフローゲームへの勧誘目的の参加
・ナンパ・異性との出会い目的の参加
・参加者に迷惑をかける行為、誹謗中傷、暴言など
・法律並びに公序良俗に反している行為
・管理人の許可を得てないイベント設立・告知行為(みんどく関係、勉強会関係以外はご遠慮願います)
・連絡なしのドタキャン(参加できなかった方に申し訳ないので今後の参加をお断りする場合があります)
・勉強会終了後のメッセージなどによる勧誘行為

名刺交換などは、勉強会終了後にお願いします。

複数の参加者から苦情が出た方は強制退会していただきます。
勉強会後などでもメッセージにてしつこく勧誘されたり
不快な思いをされましたらご一報ください。
厳正に対処させていただきます。

コメント(25)

  • [1] mixiユーザー

    2013年11月02日 13:00

    この本持っているのですが読みかけでした。
    参加させていただきます。
  • [2] mixiユーザー

    2013年11月02日 13:01

    あ、発表者でお願いします。
  • [3] mixiユーザー

    2013年11月02日 13:48

    私もいらちですが、通読にチャレンジしてみたいです!
    一応、発表者でよろしくお願いしますm(__)m
  • [4] mixiユーザー

    2013年11月02日 15:19

    >>[2]

    発表者での申し込みありがとうございます。

    わたしはさっき注文しました。
    このあたりの話って、全く知らないので、今からわくわくしています。
  • [5] mixiユーザー

    2013年11月02日 15:22

    >>[3]

    発表者での申し込みありがとうございます。

    全巻読破がんばりましょう。
  • [6] mixiユーザー

    2013年11月02日 18:16

    「体系的」という言葉に惹かれました。
    ついていけるかどうかわかりませんが、参加したいと思います。
    オブザーバーでお願いします。
  • [7] mixiユーザー

    2013年11月02日 18:53

    オブザーバーでお願いいたします。
  • [8] mixiユーザー

    2013年11月02日 20:51

    私もついていけるかわかりませんが、一応エントリーします。
    よろしくお願いします。
  • [9] mixiユーザー

    2013年11月02日 21:22

    >>[6]

    オブザーバーでのお申し込みありがとうございます。
  • [10] mixiユーザー

    2013年11月02日 21:23

    >>[7]

    オブザーバーでのお申し込みありがとうございます。
  • [11] mixiユーザー

    2013年11月02日 21:26

    >>[8]

    申し込みありがとうございます。

    オブザーバーでよろしいですか?

    やっぱり日本史は結構人気がある分野みたいですね。文学はこれほどすぐに集まりません(トホホ)。

    一応、6名埋まりましたので、これからはキャンセル待ちとなります。
  • [12] mixiユーザー

    2013年11月03日 00:10

    残念、遅かったですが、発表者のキャンセル待ちでよろしくお願いします。
  • [13] mixiユーザー

    2013年11月03日 01:53

    >>[12]

    キャンセル待ち、承りました。
  • [14] mixiユーザー

    2013年11月04日 13:19

    >>[11]

    オブザーバーでお願いします(><)
  • [17] mixiユーザー

    2013年12月04日 12:54

    都合によりキャンセル待ちを取り消します。
    またの機会によろしくお願いします
  • [18] mixiユーザー

    2013年12月04日 22:44

    >>[17]

    キャンセル待ちのキャンセル承りました。また、機会がありましたらよろしくお願いします。
  • [19] mixiユーザー

    2013年12月09日 17:12

    すいません、日程調整ができませんでした。面白かったので残念ですが、盛会をお祈り致します。
  • [20] mixiユーザー

    2013年12月09日 17:32

    >>[19]

    了解しました。残念です。今後も日本史読書会続きますので、機会がありましたらご参加ください。

    というわけで、1名空きが出ましたので募集します。
  • [21] mixiユーザー

    2013年12月11日 20:19

    皆さんに、案内の一斉メールを送信しました。
    届いていなければご連絡ください。
  • [22] mixiユーザー

    2013年12月12日 12:47

    すみません…レジュメが間に合いそうにありませんため、オブザーバーでの参加に変更させてください。
    よろしくお願いいたします。
  • [23] mixiユーザー

    2013年12月12日 13:24

    >>[22]

    了解しました。オブザーバーでどうぞ。
  • [24] mixiユーザー

    2013年12月12日 19:23

    すみません!30分ほど遅れます!
  • [25] mixiユーザー

    2013年12月13日 00:13

    みなさん、ありがとうございました。

    あまり知らなかった分野だけに、勉強になりました。調べてみると、よく分かっていない時代だけに、どのような社会であったかについてかなり論争があるみたいですね。現在でもホットな分野です。私としては、思った以上に豊潤な文化があったことが驚きです。それが、後の時代にまでどうして継承されていかなかったのか。

    あと、縄文時代の土器や装飾品などに魅了されてしまいました。今度から、土器の展示場なんかあったら覘くようにします。

    また、日本史読書会続いていきますので、ご参加よろしくお願いします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年12月12日 (木) 19:30〜21:30(予定)
  • 大阪府 阪急梅田駅の近く
  • 2013年12月10日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6人