mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了3/9(金)「トヨタ生産方式」読書会

詳細

2012年02月12日 01:07 更新

【主催者 takeuT】
主催者についてはこちらをご覧ください
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=51991109&comm_id=4014406

※規約は必ずご確認の上ご参加ください
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=52738342&comm_id=4014406


トヨタ生産方式―――世界の製造業に影響を与えた生産活動の運用方式は、工場だけでなくホワイトカラーにも浸透され、一種の経営思想にまで発展しました。
しかし、ソニー、パナソニックを抜き世界の家電の主役に躍り出たサムスン、LG、そして自動車販売台数世界4位となった現代自動車はトヨタ生産方式を否定します。
そこで、今一度、トヨタ生産方式とは何か、その本質とは何か、見直す必要があるのではないでしょうか。
そして、来るべきソフトウェアやサービス中心の時代に、トヨタ生産方式は有効な手段となり得るのか、または時代の遺物となるのか、みなさんで一緒に考えましょう。

【課題図書】
トヨタ生産方式―脱規模の経営をめざして [単行本]
大野 耐一 (著)

http://goo.gl/T0VXr

【趣旨】
課題図書に対して本の受け取り方、考え方を共有することにより、本を深く学ぶことを目指します。 (ステージ3)

【参加条件】
・本を必ず読んでくる
・レジュメを作成する

【レジュメのフォーマット】
A4 一枚を目安で以下の内容で纏めていただくようお願いします。

内容はあまり難しく考えていただかなくて結構です。
また、この形式にこだわらなくても結構です。

・この本を一言で表すと?
・よかった点を3〜5つ
・参考にならなかった所、または突っ込みどころ
・実践してみようとおもうこと
・みんなで議論したいこと
・自由欄(参考図書、全体の感想など)

参加人数分ご用意をお願いします。

【日時】
3月9(金)19:30〜21:30(予定)

【場所】
椿珈琲
大阪市北区茶屋町6-20吉田茶屋町ビル1F
06-6371-5011
※禁煙席です。

http://bit.ly/aMtvYt
http://navitte.jp/route483.html

【参加費】
飲み物の実費のみ

【開催人数】
3名以上8名まで(主催者含む)

※Facebookでも募集します。

興味のある方は、お気軽にご参加ください。


<ご参考>
「名著を読む」というコンセプトで、これまでこんな課題本で開催してきました。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=56255099&comm_id=4014406

Facebookページはこちら
http://www.facebook.com/readumeda

コメント(24)

  • [1] mixiユーザー

    2012年02月12日 01:47

    こんばんは。金曜日はお世話になり、どうもありがとうございました。参加致します。今後の日本の製造業のあり方を考える意味でも、トヨタ生産方式についてきちっと勉強するのは有益と思います。宜しくお願い申し上げます。
  • [3] mixiユーザー

    2012年02月12日 23:33

    ヨーサンさん、おさるさん

    いつもありがとうございます。
    よろしくお願いします。
  • [4] mixiユーザー

    2012年02月26日 00:37

    今回もオーディエンス参加受け付けます。
    オーディエンスの方はレジュメ不要です。

    よろしくお願いします。
  • [5] mixiユーザー

    2012年03月02日 23:03

    こんばんは。興味深いテーマですので、ぜひ参加させてください。
    どうぞよろしくお願いします。
  • [6] mixiユーザー

    2012年03月03日 12:48

    とりあえず参加表明させていただきます。
    何とか仕事を片付けて。
    会議が入らないことを願います。
    ということで、オーディエンスでお願いします。

    TPSに関する資料はたくさん持っているので、参考になるものがあれば持参します。
  • [7] mixiユーザー

    2012年03月03日 20:59

    よしのりさん

    参加表明ありがとうございます。
    よろしくお願いします。


    みやさん

    ありがとうございます。
    会議が入らないことを願っております(^^)
  • [8] mixiユーザー

    2012年03月05日 20:20

    一通り読みました。深みのある良書ですね。ぜひ参加させてください。よろしくお願いします。
  • [9] mixiユーザー

    2012年03月06日 00:16

    chooさん

    参加表明ありがとうございます。
    よろしくお願いします。
  • [10] mixiユーザー

    2012年03月06日 22:25

    ばぐばぐです。参加希望です。今からですが、なんとか間に合わうようにしますので、宜しくお願い致します。
  • [11] mixiユーザー

    2012年03月06日 23:44

    都合が付きましたので是非参加したいと思います。
    なお申し訳ないですが、資料をまとめる時間がないのでオブザーバー参加でお願いします。

    色々と突っ込んだ話が出来ると思います!ー
  • [13] mixiユーザー

    2012年03月07日 00:23

    ばぐばぐさん

    ありがとうございます。
    よろしくお願いします。


    TUTU さん

    ありがとうございます。突っ込んだお話を楽しみにしております!


    定員になりましたので、申し訳ありませんが以後はキャンセル待ちでお願いします。
  • [14] mixiユーザー

    2012年03月07日 00:35

    うわー、埋まっちゃいましたねあせあせ(飛び散る汗)
    キャンセル待ちでお願いします。
    オブザーバーの予定ですが、作れたら発表者になるかもしれません。
    よろしくお願いします。
  • [15] mixiユーザー

    2012年03月07日 22:37

    オリバさん

    キャンセル出ましたらご連絡しますね。
    よろしくお願いします。
  • [16] mixiユーザー

    2012年03月09日 09:06

    おはようございます。開催メッセージ確認致しました。どうもありがとうございます。レジュメも作成済みです。本日は宜しくお願い申し上げます。
  • [17] mixiユーザー

    2012年03月09日 21:50

    本日はありがとうございました。
    残業続きでへばっている中、無理に参加した甲斐がありました。
    もう一段、モチベーション上げて仕事ができそうです。
    次回はレジュメが作成できる余裕を持って参加したいと思います。
  • [19] mixiユーザー

    2012年03月10日 00:03

    今日はありがとうございました。

    お集まりのメンバーの雰囲気も良く、テンポの良い進行で大変有意義な時間が過ごせました。
    低成長の時代に生産性を上げる、という難しいテーマでしたが、考えるのをやめないようにしたいです。
  • [20] mixiユーザー

    2012年03月10日 13:56

    昨日はありがとうございました!本や皆さんから学ばせてもらったことをそのままにせず、自分の仕事の改善につなげたいと思います。またお会いできること楽しみにしています♪
  • [21] mixiユーザー

    2012年03月10日 20:40

    昨日は仕事で参加時間が遅れましたが、皆様温かく受け入れて頂いて有難うございました。トヨタ生産方式を実際に導入していらっしゃる方や、自動車業界に精通していらっしゃる方など、ハイレベルなご意見がお伺いできてお得感満載の読書会でした。

    次回も楽しみにしておりますーexclamation ×2
  • [22] mixiユーザー

    2012年03月11日 01:33

    金曜日はどうもありがとうございました。名著を読む読書会にふさわしい課題図書の選択と議論だったと思います。引き続き宜しくお願い致します。
  • [23] mixiユーザー

    2012年03月11日 23:05

    金曜日はありがとうございました。

    余り私自身、トヨタ生産システムに詳しくなかったですが、実際に現場で実践されている方のお話を聞かせていただき、本当に勉強になりました。特に、自動車産業の生産システムが様々な業界で使われていることをに非常に感銘を受けました。また、よーさん、おさるさんの常連メンバーの意見も鋭く、毎回のように刺激を頂くことが出来ました。

    引き続きよろしくお願いします。
  • [24] mixiユーザー

    2012年03月11日 23:20

    参加者のみなさま、感想コメントありがとうございます。

    私自身もみなさまからたくさんの刺激をいただきました。
    今後の自分自身の仕事に活かしたいとおもいます。

    キャンセル待ちだったオリバさん、申し訳ありませんでした。


    今後もよろしくお願いします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年03月09日 (金) 19:30〜
  • 大阪府 梅田近辺のカフェ
  • 2012年03月07日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
9人