mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了果実酒試飲会@渋谷

詳細

2007年10月02日 01:08 更新

お酒の縛りはありません気軽にご参加ください。

ご自分で作られた果実酒なら構いません
試飲会ですから 参 加 者 全 員 に味見が出来る分は必ずお持ち下さい

※参加者6人で500mlで十分、味見できる量でした

作られてない方は市販の果実酒を購入して参加して下さい
これから果実酒を造ってみようと思う方はいい勉強になると思いますよ(・∀・)

前回参加した際に「にぎやか梅酒」を教えてもらいました


■開催日:11月3日(土)

□渋谷で集合しタクシーかバスで移動します
遅れる場合は現地まで直接きて下さい

■開催時間:11時 〜15時

■開催場所: 無料でお酒を持ち込める某ホテルのレストランです
駅から少し離れてますが綺麗で食事も美味しいです

□予算の目安ですが2500〜3000円以内で納まりそうです。
前回、女性5名男性1名でかなり頼みデザートまで食べましたが2500円程度で済みました


■最小催行人数4人・最大催行人数15人
※期日以前に定員に達した場合、その時点で締め切らせていただきます。


■参加方法:イベントトピックに参加表明の書き込みをお願いします。
参加表明の書き込み後、お手数ですがアメまでメールください


■募集締め切り:10月20日
※参加表明後にキャンセルする場合には、 必ず締め切り日迄に連絡をお願いします



コメント(19)

  • [2] mixiユーザー

    2007年10月01日 22:05

    いいなぁ〜近かったら参加させていただくのに…ぴかぴか(新しい)
    参加できませんが、イベントどんなふうになるか気になりますわーい(嬉しい顔)
    気が早いですが今から開催後のレポえんぴつ楽しみにしてまぁす手(パー)
  • [3] mixiユーザー

    2007年10月01日 22:14

    初めまして!
    なかなか果実酒を作れずにいる者ですが、是非参加させてください。
    とても楽しいイベントになりそうですね♪
  • [4] mixiユーザー

    2007年10月01日 22:58

    (゚Д゚)ノ ァィ
    今回も参加です。仕切り乙です。
    10年梅トリスと、梅ラム・梅ジン辺り持ってくわ。

    オラの山のキノコも持ってぐが?www
  • [5] mixiユーザー

    2007年10月01日 23:00

    >>camelさん
    参加ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
    質問があればなんでも聞いて下さいね!

    >>aya☆さん
    福岡からじゃ無理ですよねぇ残念もうやだ〜(悲しい顔)
    応援ありがとうございます〜レポですかあせあせ(飛び散る汗)
    泥酔して記憶を飛ばさないように頑張ります!!

    >>ひどりさん
    はじめまして〜♪
    参加ありがとうございます
    これから漬けられる方ですか〜色々お話しましょうわーい(嬉しい顔)
  • [6] mixiユーザー

    2007年10月02日 00:02

    >>あかさかちなつさん
    お待ちしてましたよヽ(´ー`)ノ 
    10年モン楽しみーー階段から落ちても割らないでねw


    |....,,__
    |_::;; ~"'ヽ
    | //^''ヽ,,)
    |  i⌒"
    | ∀`)<969じゃないけどがんがります
    |⊂
    | ノ
         
  • [8] mixiユーザー

    2007年10月18日 11:30

    お久しぶりです
    締切間近になりましたヽ(´ー`)ノ
    現在四名でレストランは予約しています
    参加可能な方はポチッとよろしくお願いしますぴかぴか(新しい)

    梅酒の出来をと確認〜と
    ちょくちょく味見してたらかなり減ってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
  • [9] mixiユーザー

    2007年10月21日 00:10

    あああああ、こっちに書き込んでいなかったっ!!
    失礼しました。
    今回も参加いたします、どうぞよろしくお願いします(^^)

    昨年漬けました、いちじく・柿・梨を持ってく予定です。
    あ、初挑戦のにぎやか梅酒も♪

    今年漬けた山桃はまだ早そう。ホワイトリカーなので。
  • [10] mixiユーザー

    2007年10月21日 01:43

    >>あー坊さん
    参加ありがとうございますウインク
    でも、あー坊さん参加すると連絡を頂いてたので数に入ってますよw

    柿を漬けたいと思ってたんで是非味見させてください!!!

    それから李爺さまも参加になりました。
    お酒のみですがあせあせ(飛び散る汗)

    李爺さんありがとうございます乙女座
    美味しく味見させて頂きます

    現在5名となりました。
    前回の参加者さんが参加の方向で連絡待ち女性一名。

    期限も過ぎましたので募集は締め切らせて頂きます
    皆様にメッセを送らせて頂きますね!
  • [11] mixiユーザー

    2007年10月21日 02:26

    送信しましたラブレター
    もしメッセが届いて居ない方が居ましたら教えて下さい
  • [13] mixiユーザー

    2007年10月27日 19:25

    >>camelさん
    オフと重なってしまって残念ですふらふら
    次回は募集をする前にお声掛けさせてもらいますね!
    メッセの方でも書きましたが、当日の一時間前なら参加OKです
    もし来れそうならメッセ下さいねぴかぴか(新しい)
  • [14] mixiユーザー

    2007年11月03日 22:19

    オフ会参加してきました!

    私はまだ飲めるくらい漬かった果実酒がなかったため、一人市販品持参でちょっと心苦しかった
    ですが、皆さんとても温かく優しい方々ばかりで、いつのまにか普通に一緒に楽しめていましたw

    私を含め、皆さんお酒の前にステーキとかステーキとかステーキでお腹を一杯にして本番に
    臨んでいきました!
    最初はちょこちょこメモを取っていたのですが、今見ると何を書きたかったのやら…という感じの
    走り書きのみで(笑)全く参考になりません泣き顔
    写真も今ちょっと移動できないので、ここに貼れません…orz
    写真が移動できたら、また改めて書き込みます!

    その前にただ一つ言えるのは…

    「アメさんの作った「桜の実酒」は最高!!!!」目がハート
  • [15] mixiユーザー

    2007年11月04日 09:28

    そーいうオフ会あるんですね。
    今更知って羨ましくなりました〜ふらふら

    今度機会があったら是非お邪魔してみたいですぴかぴか(新しい)
  • [16] mixiユーザー

    2007年11月04日 14:04

    皆さん昨日はお疲れ様でした
    楽しく美味しく泥酔せず試飲会してきました

    参加者は、女性5名とお酒のみ参加の李爺さん酒
    渋谷で待ち合わせをし2名遅刻で現地集合

    なんと出掛ける直前まで詰め替えてたり、50年モノの梅酒を取りに行ってたりで名誉の遅刻でしたぴかぴか(新しい)

    三名でタクシーに乗り込みレストランへ
    歩いていけない距離ではないですが、お酒を持っての移動は地獄!!!!
    自宅から待ち合わせ場所までで、この時点で既に肩はパンパンですよ

    レストランに到着していそいそ持ち寄ったお酒を準備します
    前回は仕切りがあったのに、今回はなくて少し恥ずかしかったですね。。
    持ち寄ったお酒はコレです↓

    アメ
    にぎやか酒、アメリカンチェリー酒、さくらんぼう酒、桜の実酒、苺酒、林檎酒、かりん酒

    あかさかちなつさん
    梅トリス(1997)、完南梅、梅ナポレオン、梅ラム、梅ジン(2006)
    古城梅シロップ加熱、無加熱、カカオ、梅酒50年モノ

    nomikoさん
    梅VSOP、サントリーVO 、パン二種類

    ひどりさん
    ニューサマーオレンジ、天女の唄(ゆず)、ブルーベリー

    あー坊さん
    にぎやか梅酒トリスブラック、無花果酒、卵酒、梅ワイン、柿酒
    林檎酢(2006)(2007)パイン酢

    李爺さん
    甘柿、プルーンブランデー、プルーン無糖、ヤマボウシ

    漏れていたらゴメンナサイあせあせ(飛び散る汗)
    個人的に、漬けたかった柿酒と無花果酒を味見が出来て勉強になりました!

    ちなつさん提供の50年梅酒を分けて頂きどうもありがとうございます
    漬けてくれた方にも感謝です!!!!
    50年の月日が経っててもアルコールはしっかり感じる味で濁りもなく飲みやすいお味でした。

    あー坊さんの玉子酒とちなつさんのカカオ酒をミックスしたらもぉぉぉぉぉウマーー揺れるハート
    持ち帰り選抜が奪い合いになり掛けましたw
    これは絶対漬けます!美味いの一言ですうれしい顔

    市販のお酒を持参してくれたひどりさんのお酒ブルーベリー(名前忘れました)が美味しくて
    こんな風にブルーベリーが出来るならいいなと真面目に思いました
    造るだけじゃなく、たまには市販のも味見すると感動しますね、造る意欲も湧きますわ

    nomikoさんは、参加を諦めた鷹さんの代わりで参加なさって下さった方でして
    鷹さんのお酒としていいのかしら?
    VSOPとVOの飲み比べをして私はVOが好みでした。
    今までリカーブランデーを使ってましたが今度からVOで漬けよう!!
    面識がない私達にお土産にとお手製パンを頂きました
    ありがとうございます!!>鷹さん

    そして、遠くからお酒を送ってくれた李爺さんのお酒
    プルーンは無糖でも加糖でも美味しいなと納得。
    柿酒はあー坊さんと全く違う出来でこれまた面白い・・・トロっとさせたいんですがどうしたらいいんですか?
    ・・・李爺さんが参加されてないので、答えは聞けませんでした。
    そしてヤマボウシ、今まで飲んだことがないお酒で表現出来ませんでしたが
    パンチが効いてる、薬用みたい、喉が痛い時に飲むといいと色々話が弾みましたわーい(嬉しい顔)
    全てを試飲したいと大盛り上がりw李爺さん大変ですよ

    今回私の激マズ酒を持参して飲んでもらいました
    ・・・3年モノのアメリカンチェリーなんですが、もおおおマズーで捨てていいやと思ってたんですが、試飲したら少しマシになってて捨てるのはやめましたw
    時が解決してくれるってのもあるみたいなので、捨てるなら押入れの隅にでも放置でいつか飲んでみてください!

    意外に好評だった桜の実酒・・・適当に造って二度と同じ味は無理ですが
    来年皆で実を拾いに行こうと誓いましたわーい(嬉しい顔)

    三時半までの予定がこのお酒の量で4時まで長引き
    何故か、行きより帰りの方が大荷物でヒィヒィ・・・首と右肩が痛いです泣き顔

    ひどりさんのレポ通り、ステーキをがっつり食べチーズをアテにし
    デザートにアイスを頼み珈琲で〆て3100円になりました

    まだまだ書き足りないですがこの辺で・・・
    皆様、本当に楽しいひとときを有り難うございました!!!!


       ∧_∧.ポン <あ〜、おんちかった
      ( ・∀・)∩" ___
      /   ⌒ヽ′ \≠/
      (人___つ_つ  └┘
  • [17] mixiユーザー

    2007年11月04日 15:44

    お疲れさまでした。
    皆さん酔ったのですよね〜。
    桜の実酒、私も漬けていますが、もう少し寝かせてみます。(もし、次の機会にでも……)私の柿ですが、何もしていません。時間がそうさせたのかな?

    とにかくお疲れさまでした。
    次回をまた、楽しみにしています。りんご
  • [19] mixiユーザー

    2007年11月06日 22:04

    参加の皆さんお疲れ様でした。
    主催者さん、遅刻して気を揉ませてごめんなさいw

    自分はあまり目新しいのも無く、前回と同じジンとラム。
    変り種でカカオを漬けたのを持っていったらなぜか争奪戦www
    あれは簡単だから自分でもつけれるよ〜ウインク
    【カカオのお酒の作り方】
    材料:カカオニブ・ウォッカかラム(飲みやすいものが良い)・氷砂糖少々
    http://www.cuoca.com/item/14305.html
    http://shop.tomizawa.co.jp/category/data_detail.php?fCategory=21&sCategory=12&pg=&ID=6588
    カカオニブはこの辺で購入します。
    カカオに対して酒は3〜4倍ぐらい。ブランデーもいいかも。
    氷砂糖はほんの気持ち。(後で甘さ調整するため)
    最初ちょっとガスが出るので、少し余裕のある瓶で漬けて、1週間はガス抜きを。
    大体2週間目ぐらいから飲めますが、2年物はすごく飲みやすくなってました。
    最初は少量で漬けてみるのが上手くいくコツです。

    参加してない人のために言っておきますが、ゴディバやモーツァルトみたいには
    なりません。純粋にカカオの香りのお酒なので、アイスやタルトなどにかけたり
    牛乳(高脂肪乳がお勧め)に混ぜたりする方が美味しく感じます。
    チョコレート酒を目指すなら、生クリームを入れた方が良さそうです。

    >李爺さん
    お酒だけの出張参加、ありがとうございました。
    プルーン、どちらも美味しゅうございました。ブランデーが好きです。
    ヤマボウシ…咳止めのような味って言ったら怒ります?ww
    薬酒って感じでした。癖の足りない果実酒に混和したら美味しそう。
    柿酒のとろみは、冷凍したおかげかもしれませんね。
    しかも透明感があってとろみが出るなんて、なかなか出来ません。脱帽です。
    みんなで「李爺さんは『爺さん』というより『仙人』の域に達してるよ〜」と
    驚嘆してました。(年のことじゃなくw)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年11月03日 (土) 土曜日
  • 東京都
  • 2007年10月20日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人