mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【満員御礼】『各地クレマン飲み比べ会』

詳細

2021年10月21日 11:18 更新

★ワイン会のご案内★

【あと1名様】← お陰さまで定員満了になりました。(10/20.現在)

『各種クレマン飲み比べ会』

【今回のテーマ】
フランスの各地において瓶内二次発酵で造られている良質な泡もの。
そのスパークリングワインであるクレマンを、各種6本取り揃えて
飲み比べをしてみたいと思います。

後半の赤ワインはスペシャルな厳選アイテム。当日まで非公表な
逸品のサプライズワインをご提供いたします。
それらご期待の上でご参加お待ちしております。

【お願い事項】
参加者の人数によっては日程延期となる場合がございます。
その旨をご理解の上、参加申し込みをしてください。

※他の各SNS等でも公開募集しております。
------------------------------------------------------------------

【開催日時】
10月23日(土)
開場 18時〜 終了 21時

【会場店舗】
イタリア料理☆ロマーノ☆
東京都品川区西五反田 1-5-1(B1F)

最寄り駅:『五反田駅』JR.山手線、東急、都営地下鉄

【料理内容】ワイン会特別コース
1. 冷前菜の盛合せ
2. 温前菜の一皿
3. パスタの1
4. パスタの2
5. 魚料理
6. 肉料理
7. ドルチェ

※もちろん一人一皿の個別提供です。
※お店の都合等により内容が変わる場合や、
二品が一皿盛りになることもあります。

【ワイン内容】
泡=6本(全フランス産)ロゼ含む
赤=2本(フランス産等)

【参加会費】
¥9,000_ (料理代金、持込料、税等込み)

【定員人数】
4名×2テーブル
(東京都通達の感染対策指導の為)

以上、よろしくお願い致します。

-----------------------------------------------------------------

☆☆☆【クレマンについて】☆☆☆

⇒クレマン(Cremant)とは、シャンパーニュ地方以外で生産される泡もの
⇒シャンパンと同じ瓶内二次発酵によって造られるスパークリングワイン
⇒その多くでは、最低9ヶ月以上〜24ヶ月の熟成を経てリリース
⇒長いものでは36ヶ月を超える造り手こだわりのプレステージ級もある
⇒セパージュ(ブドウ品種)は各アペラシオンによって定められている

※シャンパンに匹敵するほどの香りや味わいで、瓶内二次発酵による
きめ細かな泡、柑橘の香りと瓶内熟成による酵母由来のアロマで、
複雑性もある奥深い味覚のフランス産のスパークリングワインです。

フランスでクレマンを名乗れる産地は下記8つがA.O.C.認定

◆クレマン・ダルザス(アルザス)、
◇クレマン・ド・ブルゴーニュ、
◆クレマン・デュ・ジュラ、
◇クレマン・ド・ボルドー、
◆クレマン・ド・ロワール、
◆クレマン・ド・リムー(ラングドック)、
◆クレマン・ド・ディー(ローヌ)、
◆クレマン・ド・サヴォワ

☆☆☆【ご提供ワインの内容】☆☆☆

※このうちブルゴーニュとボルドーはメジャーであり、
出回っているので外して、皆様が飲んだことないと思う
マイナー産地をメインに揃えました。
なので泡もの6本(ロゼ含む)とスティルの赤2本です。

◆今回のクレマンで使用されているメジャー品種:
ピノノワール、ピノブラン、シャルドネ、
シュナンブラン、アリゴテ、ミュスカ、

◆今回のクレマンで使用されているマイナー品種:
アルザス → ピノオーセロワ
ジュラ → トゥルソー
ローヌ → クレレット
サヴォワ → ジャケール、アルテス

これらの品種を飲み比べながら美味しい料理と共に
クレマンを堪能しましょう!

<ワイン画像について>
掲載しているボトルの画像はイメージですので、
実際にご提供するワインとは異なります。

【エントリー・フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSengSUkn4PrsmUqeXSrBR46tJJSBbniD2IUwTbZ_m58-xGUyA/viewform

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2021年10月23日 (土) 18:00〜
  • 東京都 品川区西五反田<五反田駅からすぐ>
  • 2021年10月21日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1 / 7人
気になる!してる人
2人