mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了9/21日(月、祝)PONTA BOX来阪!

詳細

2009年09月18日 16:24 更新

今月21日(月、祝)にあの!PONTA BOXが再びnu thingsに出演します!
今度は柴田敏弥さんが参加し、前回とはまた違った趣の熱いライブになること間違いなしです!

オープニングアクトは前回も出演したRYOさん!そして今回初参加のkajonさん!ビョークにも通ずる世界観を持った彼女のライブは圧倒的です!

どの出演者も素晴らしいので、皆さん是非お越し下さい!



09.9.21(mon)
村上ポンタ秀一PRESENTS PONTA BOX『改』 PLUG IN 柴田敏弥
17:30-22:00
adv 4500yen/door 5000yen(each inc 1 d)


LIVE:
PONTA BOX『改』
are

村上“ポンタ”秀一(ds) http://www.ponta.bz/
1951年1月1日 兵庫県西宮市生まれ/山羊座/O型。1972年、フォーク・グループ“赤い鳥”に参加。
以降、渡辺貞夫、山下洋輔、坂本龍一、後藤次利ら、超一流ミュージシャンとセッション、さらに井上陽水、吉田拓郎、山下達郎、松任谷由実、吉田美奈子、矢沢永吉、沢田研二、さだまさし、泉谷しげる、桑田佳祐、長渕剛、EPO、角松敏生、尾崎豊、など、膨大な数のミュージシャンのスタジオ・レコーディング、ライヴに参加。
レコーディングはゆうに14,000曲を越える。
93年、自身初のリーダー・バンド“PONTA BOX”を結成、99年にはフジテレビ系「ニュースJAPAN JAZZ GIANTS」出演。
また、同局『スーパーニュース』の音楽をPONTA BOXが担当し、03年4月よりフジテレビ系「堂本兄弟」第2期DOMOTO BROS.BANDとしてレギュラー出演。
近年のリーダー・アルバムとしては、98年に音楽生活25周年を記念した『Welcome To My Life』、04年には30周年アルバム『MY PLEASURE』を発表。
06年には、プログラミング音源に対してドラムでインター・プレイを試みた問題作『Rhythm Designer』が話題に。
昨年にはそのライヴ映像作品『Live! Rhythm Designer〜Shuichi“PONTA”Murakami Solo Performance 2006@青山円形劇場』も発表している。
現在も、サウンド・プロデューサーとしてさまざまなアーティストと新たな音作りを続ける一方、ドラム・クリニックをはじめ、後進の育成、指導にも積極的に力を注ぐ。
いちドラマーとしてだけでは捉えきれない高い音楽性と幅広い活動を繰り広げる、日本を代表するトップ・アーティストである。

水野正敏(ba)
http://members.jcom.home.ne.jp/mizuno-method/
1954:5月7日大阪市都島区生まれ。
1970〜72年:立体美術集団「The PLAY」にて活動、「京都ビエンナーレ展」等に参加。
1974:19才でベースを手にし、20才でプロベーシストとしてデビュー。
1975〜1984:10年間を大阪にてJazzLive House「loft 6」「Duke」「Royal Horse」のレギュラーベースとして活動。
1984:上京
1987年迄、甲陽音楽学院/キャットミュージックカレッジ専門学校/アン・コンテンポラリーミュージック等で講師を担当。
親善大使としてアフリカ・ツアー参加。
1988年よりTV及び制作において音楽を担当。
1995年モントルー・ジャズ・フェステェバルにPonta Box出演。


柴田敏弥(p)
1983年11月2日北海道生まれ。ライブハウスを経営し、自らもプロとして活動していた父親の影響を受け、3歳から電子オルガンを弾き始め、5歳からピアノに転向。小学校高学年の頃から父親とその仲間のセッションにも加わるようになり、ブルースやジャズを体感する。都内音楽大学付属高校進学のため単身上京。卒業後、さまざまなバンドやセッションに参加する中で、その類い稀な演奏力が村上“ポンタ”秀一氏の目にとまり、NEW PONTA BOXを結成。また、NEW PONTA BOX以外にも、ハウス・ミュージック系アーティスト calm(カーム) のライブ・サポートやレコーディングにも参加するなど、多岐にわたって活躍している。


OPENING ACT:
RYO
単身NYに渡りCBGBでのライブも成功させる等精力的に大阪とNYで活動するシンガーソングライター!ギター弾き語りというシンプルなスタイルながらも骨太な「うた」を聴け!昨年末に開催されたワンワンライブでもその世界を遺憾なく発揮し、好評を博す。
現在音源を制作中で、その完成が待たれる。


kajon
85年、広島生まれ。幼少より歌うことがすきで初ライブは3歳のとき。
地元広島の合唱団に約10年間所属しソプラノを務める。
大阪の大学に進学、フォークソング部でのバンド経験を経て2006年秋より本格的に(?)シンガーとして音楽活動を開始する。
2008年春から活動の拠点を東京に移す。

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2009年09月19日 08:42

    今回ライブに伺います。

    ポンタボックス、久しぶりです。10年ぶりかと思います。

    nu thingsも初めてですので楽しみにしております。
  • [2] mixiユーザー

    2009年09月22日 12:33

    昨晩、行ってきました。

    僕の日記にも書き留めさせていただきました。

    お店の広さも丁度いい感じでした。
    スタッフの皆さんの対応にも好感持てました。

    ひとつお店への要望です。
    演奏中は暗くても良いのですが、休憩時間中の客席がもう少し明るくても良いのではないかと思いました。
    トイレに行く際に足元がつまづかないか、慎重に歩いちゃいますので。

    オープニングアクトの方、これまで知らなかった分、驚きを感じました。
    特にkajonさんの個性は素晴しい。

    ポンタボックス『改』プラグインゲスト 柴田敏弥
    初期のポンタボックスを知る者にとって、やはりあの演奏に安心感を覚えます。
    佐山さんや水野さんのレパートリーを聴くとほっとします。

    柴田さんの多方面での活動にも今後期待してます。
    これからの若い世代にも、ポンタさんのスピリットを受け継いで欲しいです。

    ぜひ、続編ライブ(来年か?)が決まったらnu thingsで期待しております。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年09月21日 (月) (mon) 17:30-22:00 adv 4500yen/door 5000yen(each inc 1drink)
  • 大阪府 jaz' room nu things http://nu-things.com/
  • 2009年09月21日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人