mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【募集】3月のこどもキッチン いろいろお寿司3種、お吸い物、他

詳細

2016年02月10日 08:42 更新

2016年3月のこどもキッチン(満2歳〜未就学児親子対象)
参加者募集です♪

3月はお寿司をつくります。

茶巾つつみの中には具を入れて、
食べておいしい驚きをつくります。

ベースの寿司飯は同じなんだけど、
仕立方を変えて、全く違う3つの味に。



寿司飯は、
微妙な甘みとうまみが絶妙に美味しい( ´▽`)♪
決め手は「自家製寿司酢」。


うす焼き卵をやく、巻きすで巻く、寿司を包丁で
一口大に切る、卵で包むなど、一つひとつの作業に
子どもたちはワクワクしながら取組みます。


うまみたっぷり出汁がベースのお吸い物を添えて。
あっさりした甘さの塩ようかんで食事を締めくくります。


寿司の完成を楽しみにしながら、
我が子の真剣な眼差しを愛でる休日のひとときを
親子で過ごしにいらっしゃいませんか?



++2歳〜小学校入学前までのこどもがお料理をする教室です+++
リボン日 時:
3月5日(土)10:15-13:00/14:15-17:00
3月27日(日)10:15-13:00/14:15-17:00


リボン場 所:
◇茨木教室(東コミュニティセンター)
大阪府茨木市学園町4番18号*有料駐車場あり

・阪急茨木市駅・JR茨木駅からバス利用のご案内
http://blog.kodomo-kitchen.com/?cid=14

・京阪枚方市駅からバス利用のご案内
http://blog.kodomo-kitchen.com/?eid=530



リボン対 象:2歳以上の未就学児とその親


リボン参加費:4,000円(こども1人・同行する大人1人の親子ペア)
*こども1人追加 2,500円
→ご兄弟参加・同席についてのお願いをご確認ください

*大人1人追加 1,500円
→試食大人1人分付き


★ご兄弟参加・同席についてのお願い★
対象年齢のご兄弟には「ご参加」をお願いしています。満2歳までは
同席(参加せず、同席)は可能です。対象年齢のご兄弟にご参加を
お願いする背景や、「小学生の兄弟参加は?」など、よくあるご質問
について、詳しくはこちら♪
http://blog.kodomo-kitchen.com/?eid=556


リボンメニュー:
*いろいろお寿司3種
・かっぱ巻き ・いなり巻き ・茶巾つつみ

*お寿司にあうお吸い物

*塩ようかん(提供)



※こどもキッチンの主な食材調達先はこちら( ´▽`)
http://blog.kodomo-kitchen.com/?eid=532
※各メニューともにアレルギー対応は行っておりませんので、御了承ください。



リボン申し込み方法:
メールの件名に
「こどもキッチン3月●日午前(もしくは午後)希望」と日程をご記入ください。

本文には次の項目を記入の上、info@kodomo-kitchen.com までご連絡ください。
・氏名(親・子ども) ふりがなをお願いします。
・子どもさんの生年月日と性別
・連絡先(【携帯】の電話番号・【自宅】の電話番号・メールアドレス)
・ご住所

*先着順にての受付。お早めにお申込ください。
*申込締切は開催3日前です。
*お申込み後、3日以内にお申込み完了のメールを送信いたします。


★キャンセル料金について:
前日〜当日のキャンセルにつきましては、参加料の半額をキャンセル料
としてお受けいたします。手数料もご負担ください。
レシピは後日送付いたします。


★お願い
教室ではカメラでの撮影可。ビデオ撮影は不可です。
撮影の際、安全面での配慮等ご協力をお願いいたします。


☆ブログでのご案内やこれまでの様子はこちら↓
http://blog.kodomo-kitchen.com/?cid=2


−−−
自分でつくるお寿司って、
買ってきた寿司とも出前の寿司とも全く違います。

家族を想う作り手の心が含まれると
それだけで美味しさが増すようです。


こどもキッチンでは、
なるべく農薬を使わない野菜や投薬のない肉類を調達しています。
関西よつ葉連絡会をはじめ、購入先についてはこちら↓
http://blog.kodomo-kitchen.com/?eid=532

おいしいものを、おいしくいただく。
味の分かる子どもたちだからこそ、本物の味を。

食べない悩み。
「子どもには料理できる人になって欲しい」という願い。
「子どもがやりたがる台所仕事を、やらせてあげたい」という応援の気持ち。

いろんな観点からお越しいただいています。

ピンときたら、ぜひ一度、試してみて下さい( ´▽`)♪
あなたとお会いできますことを楽しみにしています。

こどもキッチン主宰 石井由紀子
−−−
こどもキッチン@ブログ
http://blog.kodomo-kitchen.com/?eid=706



最後までお読み下さりありがとうございます( ´▽`)
感謝。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年03月27日 (日) 日)、5日(土
  • 大阪府 茨木市学園町
  • 2016年03月27日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人