mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第16回FW会 開催のお知らせ

詳細

2007年08月07日 01:50 更新

少々時間が空いてしまいましたが、
FW会の告知をさせていただくことが出来ました。
うれしいかぎりです。
================
第16回FW会の開催のお知らせ

「もうひとつのIT」
IT業界のビジネスの仕組み

発表者:株式会社 ハイビッツ 
代表取締役 松田 雄一
http://www.hybitz.co.jp
================
開催日時: 2007年9月2日(日)
時間  : 午後7時より2時間予定
場所  : 札幌エルプラザ 4階研修室1
http://www.danjyo.sl-plaza.jp/information/map.html
参加費用:1500円(消費税込み)
申し込み先:
https://secure.mynetworks.co.jp/formmail/00054730/
申し込み:
20名様限定(申し込み人数が集まり次第
締め切りとさせていただきます。
交流会:
セミナー終了後、近くの飲食店で交流会を行います。
ご希望の方はお申し込みの際にお知らせください。

================
今回は、今年の4月に会社設立をされた
FW会の常連、
株式会社ハイビッツ 代表取締役 松田雄一さんに

「もうひとつのIT」
IT業界のビジネスの仕組み

についてお話をしていただきます。

ITと言うとシステムエンジニア、WEBデザイナー
など、色々な最先端で一般には理解しづらい印象が
ありますよね。私もそうおもいます。

15回FW会 前回の山村さんもIT業界の方だったのですが、
WEBのように、一般の人にも理解しやすい業務の
お話をお話いただきました。

松田さんは、システムコンサルタント、
コーディネーターとして一年の2/3以上を東京で過ごしています。

主に大企業の社内システムや、管理システムの
発注者側と製作会社の間で、業務内容や進行を
取りまとめ、必要な内容を取り決めてまとめる
仕事をしているとの事です。
社内システムといっても半年や1年を要する仕事です。

(すいません専門的なことはちょっと判らないので
 詳しくはセミナー時に直接聞いてくださいませ)
================
今回お話いただくのは、ビジネスの話。
そのような仕事が一体どのような形で契約され
事業どのように進められ、売上になっていくのか?

WEB制作など、利用者と近いところにある
ITは想像が出来るのですが、松田さんのされている
仕事のビジネスの仕組みは、なかなか知る機会がない
話だと思います。

もしかしたら、そういうビジネスに、自分の仕事に
役立つ内容があるかもしれない。

お話をきいて、とても興味をもって、今回
お願いしました。

詳しい内容はまた更新しますね(^^)
是非参加お待ちしております。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年09月02日 (日)
  • 北海道
  • 2007年09月01日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人