mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了男性向け介護入門「介護の知恵と心得」

詳細

2011年01月12日 17:44 更新

男性向け介護入門
「介護の知恵と心得」

講座について
社会の高齢化・少子化にともない、多くの人にとって介護が身近な問題となってきています。
一昔前とは異なり、介護者の3人に1人が男性となっていますが、そこでさまざまな問題も起こっています。
介護制度の変遷や、自治体・個々の状況によりさまざまな対応が求められる中で、
介護についてのどんな知恵と心得が必要でしょうか。

40年以上福祉と子育てのカウンセラーを務め、父親の介護経験を持つ山本勝美さんと、
20年以上ヘルパーとして介護現場を見続け、現在家族の介護に取り組んでいる白崎朝子さんの二人の体験と視点から、男性が介護するときの問題を一緒に考えてみませんか。


講師プロフィール
【山本勝美さん】
各地の保健所で福祉、子育てのカウンセラーを40年務める。
息子として父親を介護した経験をまとめた『自宅で親を看取る知恵―息子による介護実践の記録』(朝日新聞出版、2010年)、『共生へ―障害をもつ仲間との30年』(岩波書店、1999年)、『3歳児は困ったちゃん?―育児カウンセラーのアドバイス21―』(筑摩書房、2005年)他執筆。

【白崎朝子さん】
公務員ヘルパー、訪問介護事業所、派遣ヘルパーとしての22年の経験から介護現場の状況を記した『介護労働を生きる』で平和・協同ジャーナリスト基金荒井なみ子賞を受賞。
ライターとして『季刊福祉労働』や『世界』などに執筆しながら、家族の介護に取り組んでいる。

日 時 2011年1月23日(日)14:00〜16:00
場 所
港区立男女平等参画センター(リーブラ)
4階・集会室3
申 込 電話・FAX・窓口にて
対象
どなたでも
参加費 無料 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年01月23日 (日)
  • 都道府県未定
  • 2011年01月23日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人