mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了5日クリエイティブにランチ会&イベント

詳細

2009年12月03日 01:04 更新

土曜日。レストランおいしく健康的に。
ちょっとクリエイティブな時間をご一緒にいかがですか?
絵本、アートイラスト好き必見のイベント見つけました。電球

*①②連動開催個別の参加も可能です。ウインク

①渋谷カフェコーヒー&ランチ会レストラン
12/05(土曜日)11:00〜12:40ぐらい 
@渋谷某カフェコーヒーレストラン(参加者に御伝えします。)
参加費/各自後ご飲食分のみ。

おいしくうまい!、ゆるく、楽しく横のつながり作りましょう。ウインク

*クリエイティブ好き&関係者、大歓迎。電球


危険・警告勧誘関係、ネットワークビジネス関係者はご参加ご遠慮ください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ぴかぴか(新しい)クリエイティブセミナー/ツアー【絵本作家】 
12/05(土曜日) 13:00〜15:00 開催予定 渋谷某所*(参加者に通知)

『イラストレーションに対する飽くなき愛情
     〜コージズキンが魅せる色トリドリの世界〜』



■参加費 一般:¥1,000/会員:¥500
■定員  50名

アートイラストレーター・絵本作家として、数多くの作品を世に送り出してきたスズキコージ氏。

一度見たら一生忘れることのできない圧倒的なインパクトを持つイラストレーション。存在しないはずの世界がそのイラストレーションの中には確かに存在しています。


これほどまでに、描き続けることのできるモチベーションとは?

それは、間違いなく“イラストレーションに対する飽くなき愛情ハート達(複数ハート)”。


今回の講座では、そんなコージズキンの世界の魅力に迫る貴重な120分exclamationこの機会を是非お見逃しなく!!


STUDIO MASTER PROFILE
スズキコージ/イラストレーターえんぴつ・絵本作家本

スズキコージ/絵本作家・イラストレーター


1948年2月28日 静岡県浜北市生まれ。
物心がついた頃から絵を描き始めて現在に至る。
1968年 新宿歌舞伎町の路上にて初個展、
1971年 個展「コージズキンの世界」開催。
サイケデリックフーテンヒッピー生活の中で才能はさらに磨かれ、
「イラストレター」の名称が世に出た頃にデビュー。
1987年に「エンソくん きしゃにのる」(福音館書店)で小学館絵画賞、
1988年「ガラスめだまときんのつののやぎ」(福音館書店)
&1989年「やまのディスコ」(架空社)で絵本にっぽん賞、
2004年「 おばけドライブ」(ビリケン出版)で 第35回講談社出版文化賞絵本賞を受賞、
2007年 浜松市、浜松ゆかりの芸術家受賞、
2008年「旅ねずみ」(金の星社)で第22回赤い鳥さし絵賞を受賞。
2009年「ブラッキンダー」(イーストプレス)で第14回日本絵本賞大賞を受賞。

創作絵本本、画集、マンガ、映画映画や演劇のポスター、
舞台装置や衣装、店の看板やマッチ箱、壁画アートなど、
その才能は止まるところを知らず、多くのマニアなファンを持つ。
近年は自ら出演もするライブもこなし、好評を博している。

東京都在住だが落ち着くことはなく、中南米、東南アジア、東欧などを行ったり来たり
その幅広い活躍にはまだまだ目が離せない。
別名『コージズキン』。




■スズキコージ公認ホームページ『ZUKING』
      
http://www.zuking.com/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年12月05日 (土) 土曜日 11〜12:40/13時〜15時
  • 東京都 渋谷某所
  • 2009年12月05日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人