mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了軍事史学会第168回例会

詳細

2015年02月08日 12:24 更新

軍事史学会第168回例会のご案内

軍事史学会第168回例会を下記要領にて開催いたします。
今回は、明治大学の支援を受け、史跡研修と講演を実施致します。奮ってご参加下さい。



1.日時:平成27年3月8日 13:00〜16:00

2.場所:明治大学平和教育登戸研究所資料館(アクセス)
      (神奈川県川崎市多摩区東三田1-1-1 明治大学生田キャンパス内)

3.講師:山田 朗 氏(明治大学文学部教授・平和教育登戸研究所資料館館長)

【講師略歴】
1956年生まれ。日本現代史・軍事史を専攻。主な著書:単著、『軍備拡張の近代史』(1997年)、『昭和天皇の軍事思想と戦略』(2004年)。共著『登戸研究所から考える戦争と平和』(2011年)など。

4.演題:「日本陸軍の秘密戦と登戸研究所」

5.日程:13:00〜 講演
    14:15〜 平和教育登戸研究所資料館及びキャンパス内の軍事遺跡の見学

【史跡の概要】

弥心神社(1943年春に創建、知恵の神(八意思兼神)を祀った社)〜動物慰霊碑(43年春建立、実験動物の慰霊のため、登戸研究所が建立)〜消火栓(陸軍の五芒星が入った消火栓)〜倉庫(薬品庫として使用していたと推定されている)

6.申込:3月1日迄に下記のフォームからお申し込み下さい。 
http://www.mhsj.org/

7.会費:会員500円、非会員1000円

8.備考:日程は前後する場合があります。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年03月08日 (日)
  • 東京都 川崎市
  • 2015年03月08日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人