mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【本日12日!】藤本由紀夫がオブジェでおもてなし

詳細

2006年11月12日 02:02 更新

 取手アートプロジェクト嶋田です。
とうとう、本日11月12日に藤本由紀夫による「本陣の一日」が本日11月12日に開催されます!

 茨城県指定文化財である、旧取手宿本陣を舞台に作家自身がお茶ならぬサウンド・オブジェで気まぐれにおもてなしします。

 ゆったりとした大人の空間、サウンドをお楽しみください。ご来場お待ちしています!

※JR常磐線取手駅東口下車。オレンジのバッグが目印です!受け取ってご来場ください。

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
『本陣の一日』

亭主:藤本由紀夫

場所:茨城県取手市旧取手宿本陣
※JR常磐線取手駅東口下車。徒歩5分。
http://www.toride-ap.gr.jp/access/index.html

日時:2006年11月12日(日)11:00−16:00(入場15:30まで)

【担当スタッフから一言】
藤本由紀夫自ら、あなたに合わせておもてなしをします。あなたの目の前にはどんなサウンド・オブジェが!?

-------------------------------------------------------------
【藤本由紀夫特集】 『仕掛けられた日常』の全貌に迫る!

 野村誠、ヤノベケンジと並びTAP2006をプロデュースする藤本由紀夫。
 彼はTAP2006で一体何をしているのか?

 〜藤本由紀夫作品〜

 【R O O M - h o n j i n】
場所:旧取手宿本陣
日時:会期中23日(祝)を除く8日間
    11:00〜16:00(入場は15:30まで)
 旧取手宿本陣は茨城県指定有形文化財であり、江戸時代において
 参勤交代の道中に宿泊や休息のために利用されていました。
 この本陣の9つの部屋でキーボードからそれぞれ異なった音が流れていま

す。
 部屋から部屋へと歩き、耳を澄ますと、移り変わってゆく和音が
 聞こえてきませんか。

 【G A R D E N - m i y a n o m a e】
場所:宮ノ前ふれあい公園
日時:会期中全日 11:00〜18:00
 宮ノ前ふれあい公園は遊具がなく風の音、木々の音などが際立つ場所です


 この公園にワークショップにて一般参加者と制作した、『red&blue』(*)

の椅子
 25脚が現れます。毎日置く場所が変わることによって日々違った音に出会


 空間を感じる環境を作り出します。
 (*)20世紀のデザイン・建築史に名を残すオランダのデザイナー、
 リートフェルトの代表作。

 〜藤本由紀夫プロデュース作品〜

 ・相澤和広 ふうせんサウンドプロジェクト「巨人の耳」
  場所:利根川サイクルステーション前
  日時:会期中全日 11:00〜16:00(雨天・強風時中止)

 ・三好隆子 Cry Stones/White Surround
  場所:旧取手宿本陣
  日時:会期中23日(祝)を除く8日間 11:00〜16:00(入場は15:30

まで)
 ・共同プロジェクト 取手の坂には音がある
  場所:旧戸頭終末処理場
  日時:会期中全日 11:00〜19:00(雨天・強風時中止)

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

= = = =
ご意見・ご感想・ご質問は → tap-info@ima.fa.geidai.ac.jp
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

= = = =
発行責任者/取手アートプロジェクト実行委員会
〒302-0004 茨城県取手市取手3-4-11カタクラショッピングプラザ

5F
TEL/FAX: 0297-72-0177(火・金 13:00-17:00)
E-mail: tap-info@ima.fa.geidai.ac.jp
TAP2006 ウェブサイト: http://www.toride-ap.gr.jp
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

= = = =

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年11月12日 (日)
  • 茨城県
  • 2006年11月12日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人