mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【外部出演】神保町花月×Confetti企画『第2回オールナイト神保町エチュ1グランプリ!!』

詳細

2009年02月17日 00:00 更新

神保町花月とシアター情報誌「Confetti」のコラボ企画第2弾!
吉本若手芸人と「Confetti」がおすすめする演劇役者が、エチュード(即興劇)でガチンコ勝負!?
MVPは一体誰の手に?筋書きのないドラマが今、始まる!

『第2回オールナイト神保町エチュ1グランプリ!!』


【日時】
2009年2月27日(金)
開場23:30/開演24:00
終演5:00(予定)

【料金】
前売 2,800‐/当日 3,000‐

【出演】
MC◆武内由紀子

神保町選抜芸人◆犬の心,ザ・パンチ,グランジ,ピクニック,LLR,しずる

「Confetti」選抜演劇役者◆浅田よりこ,石田剛太,伊藤真奈美,岡田あがさ,帯金ゆかり,加藤裕人,気田睦,根田あつひろ,嶋村太一,白坂英晃,鈴木燦,南野真一郎,花田薫子,深来勝,マイキー,堀田尋史,堀越涼,三浦香,吉田久代

【問合せ】
チケットよしもとインフォメーション 0570-036-912


神保町花月
http://www.fandango.co.jp/jimbocho/etu1.html



情報が遅くなり申しわけないです!
チケットは予定枚数終了のようです。メンバーのなかに観られるひとがいるかどうか…たらーっ(汗)
この『エチュ1グランプリ』は昨年7月にも開催され、柿喰う客の中屋敷法仁さん、七味まゆ味さんが出演しました。
堀越さんが東京ネジ『みみ』に出演していた頃ですね。(それで管理人は観に行けませんでしたあせあせ(飛び散る汗))

コメント(11)

  • [1] mixiユーザー

    2009年02月27日 22:07

    神保町に来ております。

    私が情報を得たときにはすでにチケット完売状態だったのですが、ある方のご厚意でなんとか観られることになりました!

    いま、とっても眠いのですが…たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)
    こちらで報告できるようがんばりますexclamation ×2手(グー)
  • [2] mixiユーザー

    2009年02月27日 22:51

    わぁ〜♪観られることになって、よかったですねぴかぴか(新しい)

    気になってましたので、
    杏珠さんのレポ、楽しみにしていますハート達(複数ハート)

    24時から朝の5時までってあせあせ(飛び散る汗)確かに眠くなりそうですが
    堀越さんが登場すれば、間違いなく目が覚めますよ、ねッウインク
  • [3] mixiユーザー

    2009年03月01日 20:33

    kikiさん、皆さん、お待たせしました!
    (kikiさん、エール感謝です!)
    翌朝、神保町から出勤した管理人です(爆)
    すみません!睡魔に負けて昨日のうちに書き込めませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
    というわけで(?)まず結果から云うとですね…

    グランプリ、MVP、ともに成らず!!

    しかしこれは、堀越さんの実力が劣っていたということではないのです。
    会場にいたひと誰に訊いても同じ答えが返ってくると思いますが(いえホント)、ぶっちゃけ「相手がわるかった」、そして「間がわるかった」。
    なにせ完全アウェイですからね〜。それでも60いくつ対60いくつで…わずか5〜6票の差というのはすごい!(正確でなくてごめんなさいあせあせ(飛び散る汗))
    その僅差で初戦敗退。次に待っていたのは屈辱の(爆)『ダメ1決定戦』でしたバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

    イベントのルールと流れを簡単に説明すると、出場者をクジ引きでA〜Fの6チームに振り分け、トーナメント戦をおこないます。
    【A対D】、【C対E】、【B対F】の順に対戦して、上位3チームを観客の投票により選出、もう一度エチュードを披露して、その中からグランプリ1チームが決定します。
    いっぽう初戦敗退の3チームもこれで終わりではなく、ダメ1決定戦へと駒を進めるのですたらーっ(汗)
    MVPも投票で選ばれましたが、上位3チームの中での選出ということがよくのみこめてなかった管理人、初戦敗退時点ではまだ諦めていませんでした(哀)


    長くなりそうなので、分割しますね。以下つづきます。
  • [4] mixiユーザー

    2009年03月02日 00:59

    徹夜明けでのお仕事、お疲れ様です♪
    そして、エチュ1グランプリのレポぴかぴか(新しい)待ってました!!

    あ〜〜グランプリって、そういうシステムだったんですね?
    観客の投票で決めるんじゃあ、無理しても行くべきでしたげっそり
    そうすれば、せめて1票プラスできたのにあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
    ……って、いまごろ言っても遅いですよね。

    とりあえず、レポの続きを気長に待ってま〜〜すわーい(嬉しい顔)
  • [5] mixiユーザー

    2009年03月02日 12:35

    睡眠不足が祟って風邪気味の管理人です(爆)
    (柿喰う客の本番を目前に控えた堀越さんは大丈夫かしら…冷や汗)
    kikiさん、コメントありがとうございます!次回はぜひご参加を(笑)
    皆さんも、催促、突っ込み、愛のムチ等々、よろしくお願いしますっ。


    堀越さんの引いたクジは【A】。
    各チームの人数と、芸人・役者の内訳はあらかじめ決められていて、一律ではありません。
    Aチームは芸人3・役者3という編成。芸人はパンチ浜崎(ザ・パンチ)、伊藤智博(LLR)、池田一真(しずる)。役者は気田睦(唐組)、帯金ゆかり(北京蝶々)、そして堀越涼(花組芝居)。
    チーム名は気田さんの名前から【ケタケッタ】に決まりました。

    エチュードの決まりごとである (1)シチュエーション (2)きっかけセリフ (3)結末 これもクジ引きで決まります。
    上演時間は10分間。ラスト2分になると照明が点滅、きっかけセリフが発されると音楽(追憶のテーマ)がかかり、そこから結末に向かいますが、このラスト2分より前にきっかけセリフを発しても音楽はかかりません。
    各チームとも開始直前にクジを引くので、段取りの時間がごく短いという点では平等なわけですが、この大人数、そしてトップバッターのプレッシャーが、結果にどう反映されるでしょうか?

    【ケタケッタ】の引いたカードは、(1)楽屋 (2)メガネ (3)呆然。
    決まると同時に堀越さんがメンバーに説明と指示を与えています。チーム名はケタケッタですが、ここからすでに事実上のリーダーでしたね(笑)
    開始の合図とともに、MCとメンバーが素早く上下(カミシモ)にはけ、舞台中央に堀越さん一人が残りました。

    「くっそーっ。開演まであと10分しかないのに、まだ台本が出来てない!」
    座って頭を抱えているのは、どうやら作・演出を兼ねる劇団の主宰者のようです。
    『ロミオとジュリエット』の、“ロミオは裸の男”という一点だけが決まっているという…これはパンチ浜崎さんがオープニングから上半身裸だったからなんですね(笑)


    え〜…たらーっ(汗)
    ちょっと細かく書きすぎました。ここから先は端折ってゆきます(爆)
    つづく。
  • [6] mixiユーザー

    2009年03月02日 18:44

    極限状態の楽屋で、とにかくロミオ(浜崎さん)とジュリエット(帯金さん)でバルコニーのシーンをさらってみます。なぜかジュリエットがバルコニーの下にいて…逆なんですけど(笑)
    そこに上半身裸の男が2人現れ(伊藤さん・池田さん)、「俺たちはロミオジャックだ!」
    そこで、ロミオは俺に決まってたじゃないかと抗議する浜崎さんをよそに、誰が一番ロミオにふさわしいか、オーディション(?)が始まります。
    ちなみに「こいつ(気田さん)は何者なんだ」とロミオーズ(すみません勝手に名づけましたw)に訊かれた堀越さん、「ティボルトかな?」とロミジュリの役名を云ってましたが、見たところ劇団のマネージャーっぽい役回りでしたね。
    どのロミオ候補がジュリエット女優の心をつかむことができるかというテスト内容で、勝利したのはジャックの1人(…どっちだっけ?たらーっ(汗))
    納得のゆかないあとの2人は抗議、ではいっそロミオを3人出すか?
    刻々と近づく上演開始時間。優柔不断な演出家に業を煮やしたロミオーズのひとりが云い放ちます。「おいメガネ!早くしろ!」
    出ましたきっかけ!演出家は「いっそジュリエットも3人にするか」
    頭数は合っているということで気田さん・堀越さんもジュリエットになり(ムチャクチャやがな…)、3組(?)同時にバルコニーのシーンの有名なセリフをさらいます。ここでやっと位置関係が是正(笑)「おおロミオ、あなたはどうしてロミオなの?」

    演出家はぽつりと一言。「…こりゃダメかもしれない」
    で、ジ・エンド。


    セリフの細かい部分は正確ではありません。どうかご了承ください顔(願)あせあせ(飛び散る汗)
    冒頭シーンでがっちり観客の心をつかんだ堀越さんの空間把握力、照明の合図から間髪を容れずに放たれたきっかけ、そしてラストのつぶやきまでたたみかける10分間、客席は「おーっ」という感嘆の声に終始しました。

    ただ惜しむらくは、かっちり構築された堀越さんのプランからはみ出すダイナミズムの奔流がなかったこと。きれいにまとまりすぎたんですね。
    そこへいくと対戦チームD【ゆかりちゃん】は対照的で、(1)学校 (2)少年ジャンプ (3)怒 という課題を、アドリブの連続のような進め方で、冷静に考えたら辻褄の合わないシュールな結末までひたすら演じ手の力技で押してゆき(突っ込みどころ満載)、どう転がるのか予測のつかない展開に、客席はおおいに沸きました。


    まだまだ続きますっ★
  • [7] mixiユーザー

    2009年03月02日 22:48

    ともかく最初のエチュードが終わった時点では、これでグランプリもMVPも貰ったexclamation ×2と鼻息を荒くした管理人と連れでした。(名前出してもいいですか○○さん?笑)
    堀越さんはMC(武内さん・犬の心のお二方)からも大絶賛され、康組のイベントで各務立基さんと共演したこともある武内さんに「花組芝居は女装とかするんですよね?(女形と云いたかったらしいw)堀越さんは?」と問われた堀越さん、「はい。女形です」と答えていました。
    まあトップバッターということで時間的にも気持ち的にもゆとりがあったのでしょうが、そんなことを訊かれた出演者はごく少数ですし、いい宣伝になったかもしれませんね(笑)
    各対戦ののち、それぞれの映像を観ながら論評がおこなわれるのですが、【ケタケッタ】の作品はじつに映像映えのするものでした。というかカメラワークがすごい!さすがは吉本興業です。
    (この映像、YouTubeで流してもらえるよう頼んでみましょう!と武内さんが云っていたので、もしかすると近いうちに観られるようになるかもしれません)

    全ての対戦が終わって、投票用紙は観客の手から手へと廻され、休憩時間に集計されました。
    そして上位に残った3チーム…はおいといて(爆)、エチュ1グランプリ決定戦の前に【ダメ1決定戦】がおこなわれます。
    オープニングではたしか「出てこい!演劇バカども!」だったのに、今度は「出てこい!ダメ役者ども!」ですよ……orz
    ルールは初戦と同じ。【ケタケッタ】の引いたカードは、(1)ホワイトハウス (2)いでよシェンロン!! (3)哀 でした。

    うーん…これについていま云えるのは、時事ネタは諸刃の剣だということですかねたらーっ(汗)
    浜崎さん、今度は某合衆国大統領に就任したばかりのあのヒトになりまして…ホワイトハウスといえばそうするほかないですけども(笑)
    前回の【ダメ1】は柿喰う客の中屋敷法仁・七味まゆ味ご両人のチームが獲得(?)したそうで、いっそオイシイかも?とも思ったのですが、今回は初戦から強力なライバルがありまして、間違いなくそのチームになるだろうと会場の大部分のひとは予想していたはずです(苦笑)

    で予想通りの結果となりまして、そろそろ時間は押し気味、ステージは【エチュ1グランプリ決定戦】へ──!


    書いてはアップ書いてはアップを繰り返しているので、かなり端折ってはいるもののいつまで続くのか不安ですたらーっ(汗)
    でもあと1〜2回でしょう。たぶん(笑)
  • [8] mixiユーザー

    2009年03月03日 10:28

    若干投げやりになりつつ(←私が)【グランプリ決定戦】です。
    手元に配られた投票用紙には、上位3チームとそのメンバーの名が。MVPをこの中から選出せよというのです。そ、そんなぁ…(泣)
    大まかなルールはこれまでと同じでしたが、結末は全て「感動」、きっかけセリフは観客から募ることになりました。
    決定戦に残ったのは、上演順に

    E【福岡ダイエーホークス】…(1)葬式 (2)ピアノひいて (3)感動
    D【ゆかりちゃん】…(1)同窓会 (2)愛してる (3)感動
    F【F】…(1)森の中 (2)踊ろう (3)感動

    え〜…私かなり細かくメモってたのですが、ほとんど使えてません(爆)
    くやしいのでここで使ってみましたけど、そんなことよりケタケッタに的をしぼるべきでした〜たらーっ(汗)

    この3チームのなかでは個人的に【福岡ダイエーホークス】が好きでしたね。
    芸人→池谷賢二(犬の心)・佐藤大(グランジ)/役者→浅田よりこ(双数姉妹)・花田薫子(熱帯) という編成で、セリフのおかしみはピカ一だったと思うし、劇団かexclamation & questionってくらいチームワークがよかったので。
    投票ではこのチームを選び、初戦でも群を抜いた存在感を示した浅田よりこさんをMVPに指名しました。
    (ここに至ってトピを私物化する管理人爆弾)

    結果としましては、もっとも人数が少なく(芸人1・役者2)まとまりよく…でありながらストーリーの飛躍が大きかったチーム【F】がグランプリを勝ち取り、MVPも同チームの、芸人では遠山大輔さん(グランジ)、役者では伊藤真奈美さん(THEフォービーズ)が栄冠に輝いたのでした王冠ぴかぴか(新しい)
    優勝チームには賞金が、MVP役者には神保町花月への出演権が贈られました。おめでとうございます!

    伊藤真奈美さんの、身体を大きく使ったダイナミックな演技はほんとよかったです。タイプ的には七味まゆ味さんに近い…かな?
    チーム全体としても、決定戦でテンションを下げることなく「やりきった」感がありましたね〜。
    ダメ1決定戦では各チームともかなりバッド(下向き矢印)な印象がありましたから。まあ責められませんけど(笑)

    さて時間はいい加減押してましたが、芸人さんたちのテンションは一向に下がりません。
    舞台役者のサービス精神にもつねづね感動しますけど、お笑い芸人というのはなんていうかもう…違う生き物ですね(笑)
    連れもしきりに云い云いしてましたが、ほんと可愛いです◎


    もうちょっとだけ続きます。
  • [9] mixiユーザー

    2009年03月03日 11:41

    管理人はTVのお笑い系をほとんど見ません。
    キライなのではなくTVそのものをあまり見ないんですね。今回エチュ1に行けることになってあわてて見たんですけど、TVで見た芸人さんが目の前にいる!これにはテンション上がりましたね〜。←ミーハー(笑)

    やるほうも観るほうもきついオールナイトですけど、これ、役者だけだったらもっときつかったかもしれないと思いました。舞台役者大好き(笑)な管理人にそう思わせるほど、芸人さんたちのパワーはすごかったです。
    役者子供って云いますけど、芸人さんこそ子どもですよね。もちろんいい意味で!(笑)
    MCをつとめた武内由紀子さんも素敵でした。
    なんだろう?あの抜群の安定感(笑)すべてをゆだねたくなるような…あれがプロってもんですねぴかぴか(新しい)

    …あっ。キツイキツイ云っても、それは管理人が土日仕事だったからですよ?あせあせ(飛び散る汗)
    終わったときのすがすがしさはなんともいえなかったですし、これで堀越さんがMVPに選ばれてたらぜったい風邪なんかひかなかったはず(爆)


    え〜たらーっ(汗)管理人が自分語りに傾きだしたので、そろそろこのへんで。
    つたないレポートですみません!質問、突っ込み等々お待ちしてますあせあせ(飛び散る汗)

    堀越さんご本人はどう思われたかわかりませんが、やはり舞台でひときわ光ってました。かなり手応えがあったのではないでしょうか?
    次回もオファーがあればぜひ出てほしいですし、今度こそMVPに輝いてほしいです★

    次回はきちんとチケット発売前にお知らせします。皆さんどうぞご参加くださいね!
  • [10] mixiユーザー

    2009年03月03日 21:38

    いやぁ〜、お疲れさまでしたexclamation ×2

    臨場感溢れる詳細なレポ、ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
    すっかり楽しませていただきましたぴかぴか(新しい)

    もし今度あったら、万難を排して観に行きたいな〜、ホント。
  • [11] mixiユーザー

    2009年03月04日 20:23

    >kikiさん

    ありがとうございます!
    なんかすみませんホント、こんなであせあせ(飛び散る汗)

    はい!次回はぜひ、万障繰り合わせて(笑)ご参加ください!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年02月27日 (金) 深夜
  • 東京都
  • 2009年02月27日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人