mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了黄金期の浮世絵芸術―清長・歌麿から写楽へ

詳細

2011年04月06日 20:50 更新

クローバー黄金期の浮世絵芸術―清長・歌麿から写楽へクローバー

今年(2011)お江戸の春は、浮世絵が花盛りです。
山種美術館では、
「ボストン美術館 浮世絵名品展 錦絵の黄金時代―清長、歌麿、写楽」
<2月26日(土)〜4月17日(日)>が開催され、鳥居清長、喜多川歌麿、東洲斎写楽など、
錦絵の黄金時代とされる天明・寛政期(1781〜1801)の浮世絵師の作品が展示されます。
日本美術の殿堂である東京国立博物館では、特別展「写楽」が開催され、写楽の役者絵の全貌が見られます。
本講座は、この2つの展覧会を記念して、
2回にわたり清長・歌麿の美人画と写楽の役者絵を中心に、
黄金時代の浮世絵芸術の神髄を探究します。


soon1回目 4/19(火)〜清長と歌麿の美人画〜

山種美術館で展示されるボストン美術館蔵の清長・歌麿作品を中心に、
清長美人から歌麿美人へと変遷していった、
錦絵美人画の本質に迫ります。

チャペル詳細はこちら⇒ http://shop.art-a-school.info/?pid=27331982

マル秘お申し込みの際、mixiからの参加とお伝えいただけると¥500OFFハート達(複数ハート)

お問い合わせは、03-6234-6242 または、info@art-a-school.infoまでるんるん

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年04月19日 (火) 19:00〜21:00
  • 東京都 JR四ツ谷駅より徒歩1分
  • 2011年04月18日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人