mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了『New Clear Legacy(ニュー・クリア・レガシー)』プロジェクト

詳細

2010年09月21日 17:02 更新

『New Clear Legacy(ニュー・クリア・レガシー)』プロジェクト

- From Nuclear to New Clear Legacy -
(核を捨て新しい確たる遺産を)


アーティストによるサイケでヒッピーな平和の祈りを

【主旨】
被爆建物・旧日本銀行広島支店。この象徴的なロケーションで、
核を捨て未来へ継承すべき新たな「遺産」とは何なのか?その答えを
音楽・アート・映画・演劇パフォーマンスによる自由な表現で提案します。

【場所・期間】
場所:旧日本銀行広島支店
1階フロア&エントランス
地下金庫1・2&OCR室&公文庫

期間:10月2日(土)〜10月11日(月・祝)の10日間

ライヴ日程:2日(土)/3日(日)/9日(土)/10日(日)/11日(月)

開館時間:朝10:00開館〜夕方19:00閉館(機材搬入&撤去含む)

入場無料

【コンテンツ】
アート全般(絵画・写真・イラスト・映像・インスタレーション)と
環境系・瞑想系・音響系・民族系の音楽とのコラボレーション。
アンプラグドでアコースティックな即興ジャズ系・民族音楽系・オルタナ系・
エレクトロニカ系・ポストロック系・アンビエント系のライヴやVJ(映像上映)・
演劇パフォーマンスを同時開催。

<<<<<<<<<< タイムテーブル >>>>>>>>>>

<< 1階ホール>>
【ライヴ】

■10/2
filmout(映像/DJ)「火の鳥 〜恩恵と被害〜」

■10/3 -NEW CLEAR LEGACY LIVE 10.3-
KAZNOSTIC FRONT(from神闘歌/okayama)
谷本進(NEVERLOSE)from TOKYO
SUN JUDAH(from HIROSHIMA CITY HEAD MUSIC)
SPACE-EDGE DISTORTION(from yamaguchi)
AUSTLIGHT(S-QUAWK acoustic set)
本間遊(from VOLKIN)
adnak-piano a.k.a sHaCky (from MASTERGOD)
語屋与太郎

■10/9
「世界の命=広島の心」を歌おうよの会(渡辺朝香) (歌、朗読、ほか)
みほけん(弾き語りポップスフォーク)
風流(弾き語りソロ)
ripple(女性ボーカル・ポップス)
jenova(ロックバンド)

■10/10
マリアス(ライア弾き語り)
ターラ&ナーダ(クリスタルボウル演奏)
和氣音 -Wah Qi Neh-(Jamバンド)
HALO(エレクトロニカ/ポストロック/オルタネイティブ)
ゴトウイズミ(歌・アコーディオン)

■10/11
JUNK HEAVEN('70ロック系カバーユニット)
春秋分点(プログレッシヴ・ロック/電子音楽)
「【アンドロイドは電気羊の夢をみるか?】
  〜映像と音響のライブエレクトロニック〜 」
 with 竹中美月(VJ)Wakaco(映像素材)


<<地下/OCR室>>
【ライヴ&演劇パフォーマンス】

■10/2
flor del sol(ジャーマン・エレクトロニック/VJ映像)
「Primitive Circle」(HALO-k.yoshimatsu solo project)

■10/3&10/9
繭(演劇-ひとり芝居・古山渚)「眠りの森」
(10/4〜10/8:「眠りの森」舞台装置展示・演劇エチュード)

■10/10
B-LUCKS(劇団・演劇-ひとり芝居)「ひとり」

■10/11
天辺塔(劇団)「フローズン・ビーチ」


<<地下/金庫1>>
【読み聞かせと本の紹介】

■10/3 13:00〜 上田桂子とコロボックル
 読み聞かせと本の紹介。※幼児〜小学校低学年向け
■10/3 15:00〜 ※大人向け 読み聞かせ&ブックトーク
「獣の奏者」/上橋菜穂子、
「カラマーゾフの兄弟」/ドストエフスキー、
湊かなえ、三崎亜記など。お好きな本持ち込みで飛び入り参加歓迎。


<<1階ホールエントランス>> 
【カンボジア写真パネル展】

■10/2〜10/11 写真:谷口悌三 (映像ディレクター)
■10/3 11:00-12:00 【国際協力の現場から〜ビデオ上映とトーク】
ゲスト:幼い難民を考える会 (カンボジアで活動するNGO)


【アート展示・映像上映・インスタレーション】10/2〜10/11

<< 1階ホール>>
■福島俊を (建築家・美術作家)
■石堂めぐむ (彫刻・ライブペインティング)「明日の神話」レプリカ

<<1階エントランス左奥>>
■やまもとのりこ (アート作品展示)
■オリシゲシュウジ (展示&チラシ デザイナー)
■Wakaco (アート作品展示)
■栗原典子 (アート作品展示)
■ターラ (仏画作品展示)

<<地下/金庫1>>
■上田桂子 (アート作品展示)
■泉尾祥子 (アート作品展示)
■カヤヒロヤ (デザイナー)
■高橋由季 (イラストレイター)
■カメ (イラストレイター)
■鶴泰輔 (アート作品展示)

<<地下/金庫1>>
■堀尾 充 (比治山大学教授・映像&音楽)
■阿部哲久 (映像作家・ひろしま映像展主宰)
■moto (映像)

<<地下/公文庫>>
■小勝負/戸坂中学校美術部(アート作品展示・アニメーション)

<<1階/応接(大)>>
■斉藤克幸
(比治山大学准教授・映像/アニメーション/アート作品展示)

<<1階/応接(小)>>
■QMF−クエスト・ムービー・ファクトリー(自主映画作品上映)

詳しくは、http://www.urban.ne.jp/home/qmf/ncl/ncl.htm

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2010年09月21日 17:10

    久しぶりに会えるのを楽しみにしてま〜す\^o^/
  • [2] mixiユーザー

    2010年09月21日 18:39

    イベント、おめでとうございます。

    当日、心の参加をいたします。

    かつて、そこ“吹き”ました。
    石の柱の欠けた凹部分です。

    ホール全体に清んだ音が響きました。

    トライしてくださいまし。

    形はちがえど、すでに“参加”していたんですね。
  • [3] mixiユーザー

    2010年09月21日 22:32

    見つけてきました。
    旧日本銀行 広島支店 授音の記録。
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=604933149&owner_id=1124080
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年10月10日 (日)
  • 広島県
  • 2010年10月10日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人