mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了TBS「ニュース23」ディレクターによるセミナーのお知らせ

詳細

2007年05月26日 22:28 更新

皆様はじめまして。
学生による映像制作団体、SAZの岡と申します。
このたび、当会コーチのTBSディレクターによるセミナーを開催することになりました。
テレビ業界に興味のある1〜4年生の学生の方、是非ご参加ください。

セミナーは無料、懇親会のみ500円頂きます。
詳しい情報と、お申し込みは下記のHPにてご確認下さい。

***************************

◆SAZ発足記念セミナーのお知らせ◆

首都圏学生映像制作研究会SAZでは、発足を記念したセミナーを開催いたします。

講師は当会制作統括コーチで、TBSディレクターの黒岩亜純が担当します。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。



SAZ発足記念セミナー「ニュース番組を作る、ディレクターを体験する」

  主催 首都圏学生映像制作研究会SAZ
  共催 文京学院大学
  日時 2007年6月2日(土)13時〜
  会場 文京学院大学本郷キャンパス(東京都文京区向丘1-19-1)
      

  ◆第1部セミナー◆ 13時〜14時30分 B館406号教室 定員100名
  
  
  『NEWS23』の現場から〜みんなも1日デスク体験〜
ニュース番組はどのようにして作られているのか?。TBSの看板ニュース番組、『NEWS23』を例にとって説明します。ニュースの選択、CMの入れ方次第で視聴率も変わってくるって本当?。
  
  現役担当デスクがその秘密を明かします。

  
  ◆第2部ワークショップ◆14時40分〜16時 B館410号教室 定員50名
  あなたもなれる、ディレクター〜ディレクター入門・企画立案〜
  全国で市民が映像作品を制作、発表しはじめている。誰でもディレクターになれる時代になった。
  
  そこで大切なのが企画力。ここではネタ探しから企画に仕立てるまでを実際に体験してみよう。全国の市民メディアの番組を見て実感、こんな番組ができる!

  ◆懇親会◆    16時30分〜18時 B’sカフェ(予定)
すでに作品を作っている人も、これから作りたい人も、みんなで交流会!

  


  ◆講師紹介 黒岩亜純(第1部、第2部とも)
  1968年10月、東京生まれ。慶応義塾大学法学部政治学科卒業後、91年に東京放送(TBS)に入社。
  外信部に配属された後、『筑紫哲也ニュース23』、 『情報スペースJ(毎週水曜日21時〜)』、
『報道特集(日曜日17:30〜)』と報道番組を渡り歩く。
  
  現在は『筑紫哲也ニュース23』金曜日担当編集長。当会制作統括コーチ

  ◆参加費◆
  第1部、第2部とも無料。懇親会のみ参加費500円をいただきます。当日会場にてお支払いください。

  ◆お申し込みの方法◆
  第1部、第2部とも教室の関係で参加人数に限りがあるため(第1部100名、第2部50名)、事前のご予約をお願いします。
  
  参加ご希望の方はメールにて、第1部、第2部、懇親会それぞれについての参加希望の有無と、氏名、大学名、学部名、学年を明記の上、セミナー受付を以下のHP上より行なってください。

  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 
http://www.mrie.jp/saz/070602semi.html



**************************

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年06月02日 (土)
  • 東京都 文京学院大学本郷キャンパス
  • 2007年06月02日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人