mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了SF乱学講座 映画『kapiw(カピウ)とapappo(アパッポ)〜アイヌの姉妹の物語〜』特別上映会&トーク 2017年10月の予定

詳細

2017年09月17日 16:31 更新

SF乱学講座2017年10月の予定

タイトル:映画『kapiw(カピウ)とapappo(アパッポ)〜アイヌの姉妹の物語〜』特別上映会&トーク

講師:佐藤隆之氏(映画監督)
   :岡和田晃氏(文芸評論家、ゲームライター)

内容紹介:
――ウポポ〈唄〉にカムイ〈神〉が降りてきた!
話題のドキュメンタリー映画『kapiw(カピウ)とapappo(アパッポ)〜アイヌの姉妹の物語〜』を、監督のご厚意で特別上映いたします。SF乱学講座、初の試みです。
「今までのどのアイヌ関連ドキュメンタリーとも明らかに違います。決して期待を裏切りません。何度観ても新発見があり、ナゾも深まります。こんなに時間をかけて、プライバシーに踏み込んで密着する取材姿勢は、悔しいけれど、TV局のディレクターには不可能です」長岡伸一氏(TVディレクター、『アイヌ民族否定論に抗する』共著者)
映画について、詳しくは以下のリンク先をご参照ください。
https://www.facebook.com/kapiw2apappo/
http://www.kapiapamovie.com/kapiw-apappo.html

第一部:『kapiw(カピウ)とapappo(アパッポ)〜アイヌの姉妹の物語〜』上映
第二部:佐藤隆之(『kapiwとapappo』監督)×岡和田晃(文芸評論家)対談

講師紹介:
佐藤隆之(さとう・たかゆき)
山形生まれ関西育ち。大阪芸術大学映像計画学科中退後に上京、劇映画・テレビドラマ中心に数々の作品に助監督として参加する。1995年、テレビドラマで監督デビュー。オリジナルシナリオも手がけ、サンダンス映画祭日本シナリオ部門に二度ノミネートされる。助監督時代に映画の撮影で出会ったアイヌのエカシ(長老)の圧倒的な存在感に衝撃を受ける。2008年よりアイヌ民族との関わりを深め、絵美・富貴子姉妹と出会う。本作が初劇場公開作品。

岡和田晃(おかわだ・あきら)
北海道生まれ。文芸評論家・ライター。日本SF大賞最終候補(2014年度)、北海道新聞文学賞佳作(2016年度)など。2015年、共編著『アイヌ民族否定論に抗する』を刊行したことで、佐藤監督との知遇を得る。映画『kapiwとapappo』のパンフレットに「ヘイトスピーチが蔓延する時代に、静かな抵抗をもたらす「美しく枯れた声」」を寄稿。その他論文に、「〈アイヌ〉をめぐる状況とヘイトスピーチ」(「すばる」2017年2月号)など。

※映画パンフレット(700円)、CD(2160円)の用意もあるとのことですので、ご希望の方はご利用下さい。

開催日時:2017年10月1日 日曜日 開場    午後5時45分
                        開催時間 午後6時15分〜8時45分
      ※開催時間になりましたらすぐ上映開始いたします。はやめの入場をお願いいたします。
会場  :高井戸地域区民センター(地図)第四集会室 (京王井の頭線「高井戸」駅下車)
参加費 千五百円(今回は参加費千円+鑑賞料五百円となります)
※会場プロジェクターでの上映になります。
地図↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F40%2F49.354&lon=139%2F37%2F11.256&layer=1&sc=2&ac=13115&mode=map&size=s&pointer=on&column=close

以上

*************************************************************************************
会場は、京王井の頭線高井戸駅のプラットホームから見えています。特大の煙突が目印です。
駅の改札口をでてすぐの歩道橋で、環状8号道路をわたって下さい。
そこから、井の頭線沿いの横道を少し入ると、建物の入り口がありますので、そこから入って奥のエレベーターで三階まで昇って下さい。

いつも近くで二次会をやっています。だいたい10時くらいまでです。

SF乱学講座はどなたでも参加できる公開講座です。

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2017年09月18日 17:55

    参加希望します。よろしくお願いいたします。
  • [3] mixiユーザー

    2017年09月19日 22:25

    2017年09月19日 22:16

    大宮信光の日記

    北海道に居住していたアイヌ民族は13世紀ごろから北はサハリンに、東は千島列島からカムチャツカ半島に進出して北方の諸民族と交易や交流を展開<明朝もまた、1387年に<モンゴル帝国の第5代皇帝フビライ
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1962710944&owner_id=3472200
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2017年10月01日 (日) 17:45開場 18:15開始
  • 東京都 杉並区高井戸地域区民センター
  • 2017年10月01日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人
気になる!してる人
1人