mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了SF乱学講座 方向音痴が探す邪馬台国 2016年11月の予定

詳細

2016年10月19日 01:23 更新

SF乱学講座2016年11月の予定

タイトル:方向音痴が探す邪馬台国

講師:原田実氏(歴史研究家)

開催日時:2016年11月6日 日曜日 午後6時15分〜8時15分
参加費 :千円
会場  :杉並区高井戸地域区民センター
地図↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F40%2F49.354&lon=139%2F37%2F11.256&layer=1&sc=2&ac=13115&mode=map&size=s&pointer=on&column=close

以上

*************************************************************************************
会場は、京王井の頭線高井戸駅のプラットホームから見えています。特大の煙突が目印です。
駅の改札口をでてすぐの歩道橋で、環状8号道路をわたって下さい。
そこから、井の頭線沿いの横道を少し入ると、建物の入り口がありますので、そこから入って奥のエレベーターで三階まで昇って下さい。

いつも近くで二次会をやっています。だいたい10時くらいまでです。

SF乱学講座はどなたでも参加できる公開講座です。

事前の申込は必要ありません。開催日に会場へ直接お越し下さい。

コメント(7)

  • [1] mixiユーザー

    2016年10月19日 15:21

     おお、楽しみ!
  • [2] mixiユーザー

    2016年10月21日 22:27

    素晴しいタイトルですね。

    私の興味は、


    大宮信光の日記

    姉のアマテラスは神の託宣の世界を支配し、弟のスサノオは農耕社会を政治的に支配> 吉本隆明『共同幻想論』 <邪馬台国では卑弥呼という女王が神権を司り、弟が政治を司っていた2016年10月21日22:14

    にあります。原田さんのご意見を伺いたいところです。
  • [3] mixiユーザー

    2016年10月22日 05:33

    大宮信光の日記

    邪馬台国の成立はアリストテレスで解けるであろうか>「家族 → 村落 → ポリス」は邪馬台国にも適用できそうだが、

    2016年10月22日02:33全体に公開 みんなの日記

    も、疑問に思っています。
  • [4] mixiユーザー

    2016年10月24日 22:08

    原田実さま

    原田さんは「古田氏の大学助手の原田実」なのでしょうか。

    「この右往左往に「古田武彦と共に」あるはずの「市民の古代の会」幹部が浮き足立ち、古田氏の大学助手の原田実や東北の齋藤隆一が、あろうことか「季刊・邪馬台国」に取り込まれ、会も反古田派に乗っ取られ、発表誌を奪われたことにあった。」http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1956346177&owner_id=3472200
  • [5] mixiユーザー

    2016年10月27日 00:28

    大宮信光の日記

    伊藤雅文『邪馬台国は熊本にあった!「魏志倭人伝」後世改ざん説で見える邪馬台国』<いずれにせよ
    「畿内勢力に征服されたという説と、逆に東遷して畿内を制圧したとの両説」

    2016年10月26日01:05

    原田さんはどちらの説をとられるのでしょうか。それとも?
  • [6] mixiユーザー

    2016年11月08日 00:59

     さぞ楽しかったでしょうね!
    ところで、

    大宮信光の日記

    そういえば『火の鳥/黎明編』は、 『魏志倭人伝』と『古事記』を元に、手塚治虫流の解釈を加えた邪馬台国を舞台にしているのであったな。2016年11月06日22:13
  • [7] mixiユーザー

    2016年11月10日 00:15

    大宮信光の日記

    吉野ヶ里遺跡で最も目をひく復元建物は主祭殿>高床式の3階2層の建物で、2階は政治的な集まりが行われる場、3階は神おろしが行われる場>その卑弥呼の容貌は、なぜかみずみずしい美女であったり>
    2016年11月09日00:28
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年11月06日 (日) 18:15-20:15
  • 東京都 杉並区高井戸地域区民センター
  • 2016年11月06日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人
気になる!してる人
1人