mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【実況トピ】 AFC U-19選手権2010 【総合トピ】

詳細

2010年10月08日 12:44 更新

◆U-19日本代表チームメンバー

AFC U-19選手権中国2010メンバー(10/4-17)


【スタッフ】
監督 布 啓一郎 【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ】
コーチ 牧内 辰也 【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ】
GKコーチ 川俣 則幸 【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ】


【選  手】
背番号 氏名     生年月日  身長  体重  所属

GK
18 川浪 吾郎    1991.04.30 192cm 82kg 柏レイソル
1 中村  隼    1991.11.18 183cm 77kg モンテディオ山形
21 嘉味田 隼    1992.01.17 183cm 80kg ヴィッセル神戸

DF
2 田中 優毅    1991.03.27 172cm 66kg 日本体育大学
15 古林 将太    1991.05.11 173cm 63kg 湘南ベルマーレ
5 阿部  巧    1991.05.26 165cm 62kg 横浜FC
3 平出  涼    1991.07.18 176cm 72kg FC東京
22 寺岡 真弘    1991.11.13 179cm 70kg 関西大学
4 内田 達也    1992.02.08 177cm 70kg ガンバ大阪
19 岡本 拓也    1992.06.18 175cm 73kg 浦和レッズユース
13 遠藤  航    1993.02.09 176cm 73kg 湘南ベルマーレユース

MF
10 六平 光成    1991.01.16 174cm 64kg 中央大学
6 藤田 息吹    1991.01.30 170cm 66kg 慶應義塾大学
8 酒井 高徳    1991.03.14 175cm 74kg アルビレックス新潟
7 菊池 大介    1991.04.12 170cm 64kg ザスパ草津
26 加藤  大    1991.05.07 173cm 62kg アルビレックス新潟
16 古田 寛幸    1991.05.23 172cm 62kg コンサドーレ札幌
24 風間 宏希    1991.06.19 175cm 64kg ロウレターノ(ポルトガル)
17 小林 祐希    1992.04.24 177cm 64kg 東京ヴェルディユース


FW
23 指宿 洋史    1991.02.27 194cm 80kg CEサバデル(スペイン)
9 永井  龍    1991.05.23 177cm 66kg セレッソ大阪
12 宇佐美貴史    1992.05.06 178cm 68kg ガンバ大阪
14 杉本 健勇    1992.11.18 187cm 76kg セレッソ大阪


■日程
日程 試合開始
10月4日(月) 15:30 UAE - 日本
ベトナム - ヨルダン
10月6日(水) 15:30 日本 - ベトナム
ヨルダン - UAE
10月8日(金) 15:30 UAE - ベトナム
ヨルダン - 日本

■TV放送スケジュール(テレ朝チャンネル)

【生中継】「UAE vs 日本」 ※放送予定変更の可能性あり 10/04(月) 午後03:25-午後05:30
【生中継】「日本 vs ベトナム」 ※放送予定変更の可能性あり 10/06(水) 午後03:25-午後05:30
【生中継】「ヨルダン vs 日本」 ※放送予定変更の可能性あり 10/08(金) 午後03:25-午後05:30
【生中継】「準々決勝」 ※放送予定変更の可能性あり 10/11(月) 午後03:25-午後06:30
【生中継】「準決勝」 ※放送予定変更の可能性あり 10/14(木) よる08:25-よる11:30
【生中継】「決勝」 ※放送予定変更の可能性あり 10/17(日) よる08:25-よる11:30
「UAE vs 日本」 10/05(火) 深夜00:00-深夜02:00
「日本 vs ベトナム」 10/07(木) 深夜01:30-深夜03:30
「ヨルダン vs 日本」 10/10(日) 午後02:30-午後04:3

コメント(190)

  • [151] mixiユーザー

    2010年10月11日 17:08

    岡田じゃぽんの時に結構選手の貸し出しについてクラブとトラブルがあったから
    協会も信用を失ってるのかもね

    1番キレてたのはフィンケ。
    浦和は原口の貸し出しについてかなり強硬な希ガス
  • [152] mixiユーザー

    2010年10月11日 17:09

    >150
    布の好みにかなり偏りがあるのは間違いないですな。
  • [153] mixiユーザー

    2010年10月11日 17:09

    今のもそうだけど六平のあの判断はないで
  • [154] mixiユーザー

    2010年10月11日 17:09

    宇佐美と酒井がこんな状態じゃ、J組だしても一緒な気もする
  • [155] mixiユーザー

    2010年10月11日 17:10

    このドタバタディフェンスどうにかしようよ
  • [156] mixiユーザー

    2010年10月11日 17:10

    >154
    選考もかなり偏りは有るけれど、最大の問題はやはり監督の戦術・・
  • [157] mixiユーザー

    2010年10月11日 17:13

    そもそもU-19とかって将来フル代表で活躍する人材を育成するのが目的じゃないの?

    それが監督好みで選んで、将来に繋がる強化になってるのかって思う

    このメンバーの何人が将来フル代表に選ばれるの?
  • [158] mixiユーザー

    2010年10月11日 17:13

    このボランチを代えなかったのは、監督が意固地になってるだけにしか見えない…
  • [159] mixiユーザー

    2010年10月11日 17:14

    ある程度監督の好みが出るのはしゃーないんだけど
    布はセンスが余りにも・・ですね。
  • [160] mixiユーザー

    2010年10月11日 17:15

    ゴールデンエイジのときのアジアユースも清雲が酷い戦術だったけど、あんときは小野とか高原、本山の個人技だけで勝ちきることができたもんな
  • [161] mixiユーザー

    2010年10月11日 17:15

    布さんはモダンを目指してるようでクラシック…
  • [162] mixiユーザー

    2010年10月11日 17:17

    ムサカと藤田はぶっちゃけセンスないわ・・。
    (藤田はスタミナはあるから終盤の潰し屋としてはまあまあだけど)
    芝が酷いのは差し引いても前向いた状況でもロクにパスも通せんはちょっとなぁ〜。

    クラブ(ユース)が出し渋ってる選手以外から選べる範疇でも
    もうちょっとマトモな選手は居そうなものだが・・
  • [163] mixiユーザー

    2010年10月11日 17:17

    もう後半ロスタイムやん・・・
  • [164] mixiユーザー

    2010年10月11日 17:17

    牧内ってなんの為にコーチになったんだ?前の経験まったく活かせてない
  • [165] mixiユーザー

    2010年10月11日 17:18

    >161
    >布さんはモダンを目指してるようでクラシック…

    どこの三浦さん.笑

    布は見れば見るほどみうみうと被るぅ〜〜
  • [166] mixiユーザー

    2010年10月11日 17:19

    柏ユースの相馬がアンカーで1度見たかった・・
  • [167] mixiユーザー

    2010年10月11日 17:19

    >162

    高校所属の柴崎は選ぶべきだと思いますが・・・

    中盤でパスの出せる柴崎が居るだけでもこのチームは全然違うと思います
  • [168] mixiユーザー

    2010年10月11日 17:19

    ボランチ2枚が一番の弱点かなあ…。

    せめて一枚がもっとダイレクトで叩けるとか、キープできるとかならね。

    運動量だけで強さもないしいいとこない。
  • [169] mixiユーザー

    2010年10月11日 17:21

    こんなクリアボールをほとんど拾えないハードワーカー・ボランチ2枚なんざ何の意味がある?
  • [170] mixiユーザー

    2010年10月11日 17:22

    まあ、ここで負けたほうが日本の為になるかもね。
  • [171] mixiユーザー

    2010年10月11日 17:22

    終わったな・・・2大会連続で世界への切符を逃す
  • [172] mixiユーザー

    2010年10月11日 17:23

    惨敗OK

    布さんは小嶺さんの現実路線を見習うといいよ
  • [173] mixiユーザー

    2010年10月11日 17:25

    正直、チラっと見ただけだけど広島ユース、瓦斯ユースの両CBの方が優秀そう…
    後半からは多少球際に強くいけるようになったけど、それでも全然足りなかった

    韓国のでかい33番?と頭怪我した奴もなかなか良い選手ではある。荒っぽいけど。
  • [174] mixiユーザー

    2010年10月11日 17:27

    ロンドン世代は世界を経験してないメンバーで構成することになりそうだな・・。

    ベストメンバーをそろえるということに関しては、関塚さんも苦労することになりそう。

    アジア予選のときにドルトムントが香川を簡単に手放すとは思えんし
  • [175] mixiユーザー

    2010年10月11日 17:27

    日本のボランチはセンスなさすぎ。あんなのが世代別とはいえ、代表に入るとか頭痛くなる…
    まさかハードワーク(笑)してればいいと思ってんのか

    ビルドアップ重視のDFラインと聞いていたが、ビルドアップが利いてるゲームを俺は観てないんだが。
  • [176] mixiユーザー

    2010年10月11日 17:30

    結局、繋げるのか、中盤で奪ってダイレクトなサッカーを目指すのかわからんかったな。
    ボランチはもちろん、サイドハーフも物足りなかったし。
  • [177] mixiユーザー

    2010年10月11日 17:33

    これでも布と牧内は続投or協会に残るんだろうか。
  • [178] mixiユーザー

    2010年10月11日 17:41

    まぁ、布と牧内を追い出すために犠牲になったと思えば…

    それでももったいないな…
    布はリーグ戦だかなんだか知らんがユースの制度作りに勤しめばいいんじゃね。牧内はシラネ。
  • [179] mixiユーザー

    2010年10月11日 17:54

    やってるサッカーは糞だけど、4フラット2ライン敷いて守れなければどうしようもない。
  • [180] mixiユーザー

    2010年10月11日 18:13

    なぜ勝つために、もっといろんな準備しておかないのか不思議。

    こういう展開を予想して、中盤の底や最終ラインに高い選手をサブメンバーに入れとくとかさ…。

    オフェンスでも、途中から切札になれるような選手いなかったしね。
  • [181] mixiユーザー

    2010年10月11日 18:14

    とりあえずハイライトだけ見たのですが、
    失点シーン…
    あれはないでしょあせあせ(飛び散る汗)
  • [182] mixiユーザー

    2010年10月11日 19:57

    そもそも今回の代表を布・牧内に任せた人事事態が謎だからな

    牧内は2大会連続でU-20ワールドユースの切符を逃す現場に居ることになった

  • [183] mixiユーザー

    2010年10月11日 20:23

    次はレイソルの吉田さんとか、広島の森山さんとかにやって欲しい。

    山本さんでもいいや。アジアは突破できるだろう…。
  • [184] mixiユーザー

    2010年10月11日 22:24

    指宿くんを今大会で初めて見たけど…

    ぶっちぎりでハート強いですねウッシッシ指でOK


    自分に確固たる自信を持っているがプレーとコメントの両方から伺えます。


    彼は相対評価ではなく絶対評価で自分自身と向き合っているのかなウインク こーゆーヒトは日本人では希少なタイプですね。



    あとは…


    ヴェルディ所属の小林祐希くん

    彼のプレーは好きですうれしい顔
    彼なら守備しないでも許せます。パスした後、歩いてる姿がよく似合うグッド(上向き矢印)



    今回のチームは立ち上げた時から面白さを求めるのは無意味だなと思ってました。グループリーグでは格上のアラブ首長国連邦に散々の内容ながらも勝てたトコなんかは、布サンらしさが出たのかと思います。


    ヨルダンの13番なんかもセンス抜群で今後゙も゙楽しみな選手。




    で、次はアンダー16です。


    この年代はここ2大会は世界への切符を取れてますが、日本人の体つき的、メンタル的にも難しい年代だと思っています。


    ただ、このチームは菊原志朗氏が携わってきたチームなんで楽しみでするんるん
  • [185] mixiユーザー

    2010年10月11日 22:54

    この大会で
    ボランチの六平と藤田がめちゃくちゃ評価を落としましたね。元々高いわけじゃなかったが猫


    でも、過去を振り返ってみると騒がれた選手が消え、若い時に叩かれた選手が皆、Jで生き残ってきてる現実があります。


    2001年に田嶋幸三氏が指揮し、自信を持って送り出したアンダー17は、世界では何も出来ませんでした。新黄金世代なんて呼ばれていた。
    体か出来ていた茂木が目立っていたくらい。



    でも、のちに評価を高めた選手もいます。藤本ジュンゴね。




    ポテンシャルとは活躍度じゃない。
  • [186] mixiユーザー

    2010年10月12日 01:55


    このトピも用済みですかね。

    サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ
    ―――――v――――――――――――――――
         ,.r―‐----、_
        _/ /rィr __  \_
       / ,r''"゙'''"''^~ ゙ヽ、= ヽ
      i 彡'         ゙ミ`i
      !ソj jiiii=、_  _,.=iiiii .)jリ
      トーrr=====、_r====v'レ、
      frレハ'-〜' ,ハ '゙〜:,ノ ト,!
      ヽ.lN ー‐'r,、 ,),、‐‐' .イ/
       トj ト、  " ,___,.`  ノ    n. ,、
       .∧ヽ. "(__ソ` ,ノ   「゙j. ! ! !.l.i゙l
     ,..:'f'  \ヽ丶、_,.ィ ,ハ-、  !. i.! ,l.! l,! l
    '"  l   ヾヽ、    .ハ ,-、 ,}.     i!
       !    \`ヽ-'く .l \゙‐' ‐、,.:' j
                     \    ,/
  • [189] mixiユーザー

    2010年10月13日 12:46

    田口は主力ではないぞよw
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年10月08日 (金)
  • 海外 中国
  • 2010年10月08日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人