mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了〜『大豆・ひまわり・菜の花プロジェクト』の提案者 〜民間稲作研究所 稲葉光圀さんのお話を伺う会

詳細

2011年07月23日 14:15 更新

      放射能汚染された土壌の浄化プロジェクト
    〜『大豆・ひまわり・菜の花プロジェクト』の提案者 〜    
  民間稲作研究所 稲葉光圀さんのお話を伺う会をします


  こんにちは、NPO法人メダカのがっこうと申します。
  http://npomedaka.net/index.html

  環境保全型の有機農法を研究する民間稲作研究所の稲葉光圀さんによる
  「放射能汚染の土を浄化する大豆・ひまわり・ 菜の花プロジェクト」の
  お話会を行います。

  栄養を吸い上げる力の強い植物たちに、セシウムを、カリウムと間違えさせ  て土の中から集めてもらう計画です。そして、油には放射性物質は入らない  ので種から油を搾り、それを農家の収入にします。最後に、セシウムを吸い  上げた残渣をバグフィルター付の焼却炉で燃やし、ガラス粒に閉じ込めてス  ラグにし、それを東京電力にお返しして、廃炉に閉じ込めていただく計画で  す。

  この計画のすばらしいところは、放射能汚染で作物を作れなくなった農家の  経営を考えているところです。もちろん東京電力や政府に賠償してもらうこ  とも必要ですが、それだけでなく自力で解決することは、本当に大切なこと  です。

  これを成り立たせるのが私たち消費者の力です。大豆やひまわり、菜種の油  は有機溶剤ではなく圧搾式で搾り上げます。この本物の油を買い支えましょ  う。

  また、種まき、刈り取りの実行は50歳以上で除線ボランティア部隊を結成し  ます。
  私たちは日本の土を守ってくれている農家と一心同体です。

  今こそ、日本の土・水・空気をきれいにして次世代にバトンタッチできるよ  う心をひとつにしてがんばりましょう!


  ■ 日 時 : 7月28日(木)18:30〜21:00

  ■ 参加費 : 2500円 (メダカのがっこう会員 2000円)

  ■ 場 所 : 神田神保町 おむすび茶屋
          http://r.goope.jp/omusubi/about

    ▼稲葉さんとNPO法人民間稲作研究所の活動について 
     http://inasaku.or.tv/kenkyujo/


  ▼お申込方法
  npomedaka@yahoo.co.jp まで「ミクシィを見て」として
  お名前・ご住所・ご連絡先(PCか携帯アドレス)をご連絡下さい。

コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年07月28日 (木) 18:30〜21:00
  • 東京都 神田神保町 おむすび茶屋
  • 2011年07月28日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人