今回は元電気グルーヴのメンバーである砂原良徳さん、東京のシーンをリードする実力派DJ SODEYAMAさんに加えて、ヒップホップグループ「THA BLUE HERB」のトラックメーカー、そしてミニマルテクノプロジェクトonomono名義でも活躍する、O.N.Oさんがmachine liveで登場するという、かなり豪華なラインナップになっていいます★
優待にて招待可能ですので、参加希望の場合、メッセージお待ちしています!
03.21.2014 FRI. TIME TRAP
OPEN:10PM
FEE: \3000 Admission \2500 w/Flyer \2000 AIR members \2000 Under 23 \2000 Before 23:30
TECHNO | HOUSE
■B2F MAIN FLOOR
砂原良徳 Yoshinori Sunahara
O.N.O a.k.a MachineLive (THA BLUE HERB)
DJ SODEYAMA (ARPA RECORDS)
TUNE a.k.a FUKUI (INTEGRATION)
■Visual Production CHIMAERA CRAFT
■B1F LOUNGE FLOOR
TOBI(aRt/Optimist/VJO)
TOSHI
NATARU (TOTEM TRAXX/Lovehenhous/TCBP)
tacken (A House Is Not A Home)
MIO
SHO YAMAGUCHI (WAG/MAVEN)
音と踊りに没頭し、身体が時間の感覚を失う唯一無比の音空間
時間を忘れるような極上のサウンドトリップを提供する“TIME TRAP”。今回のメインアクトには、90年代を通じて電気グルーヴのメンバーとして活躍し、リミキサーとしてもYMO、高橋幸宏、ピチカートファイヴ等の多数の作品を担当した砂原良徳と、ヒップホップグループ「THA BLUE HERB」のトラックメーカー、そしてミニマルテクノプロジェクトonomono名義でも活躍する、独創的なサンプリング加工や複雑なビートで独自のグルーヴ感を生み出す、唯一無二のビートマエストロO.N.OがMachine Liveセットで登場する。さらに東京のシーンをリードする実力派DJ SODEYAMAがフロアを挑発する。
<O.N.O>
札幌を拠点とするヒップホップグループ「THA BLUE HERB」のトラックメーカー。独創的なサンプリング加工や複雑なビートで独自のグルーヴ感を生み出す。O.N.Oやonomono名義でもソロアーティストとしてアルバムをリリース、ハード機材を用いたライブで、数々のロックフェスや音楽イベントへ出演する。