mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第202回 寺子屋 12月27日(木曜日)

詳細

2012年12月25日 07:19 更新

第202回 寺子屋 12月27日(木曜日)19:00〜21:00 

1月は毎週水曜日です。
12月26日(水)は祭日なので、12月27日(木)に振り替えです。

2月以降は、場所、曜日は未定です。

寺子屋 IN 福岡の内容は下記コミュで見れますよ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5233738

★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.: *:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:

1)考える時間
2)学ぶ時間(仲間の意見から学ぶ)
  OUT PUT、IN PUT シェアー
3)存在意義、行き先を確認する時間
4)癒しの時間(クリーニング、感謝、深呼吸)

活人とは?: 活き活きと輝き 格好よく生きる(たまには格好悪いのもOK) 
人から必要とされる存在 人の役に立つ存在 誰かさんに喜んでもらう存在
頼られる人 認められる人 尊敬される人 感謝される人 感謝出来る人
人から愛される 大切な人を愛せる
心の平安を楽しむ そして 楽しく生きる 

何が自分にとって一番大切なものか?知っている。
全ての価値観が研ぎ澄まされる。中心軸がはっきりする。
ぼやけているものを、毎週クリアーにする。
毎日毎秒していることは、全てその一番大切なことに繋がることだと
意識出来て生きている。
日々の1歩の足跡には、ちゃんと意味がある生き方。

そんな生き方を目指します。

★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.: *:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:

27日の言葉・・・

『心配事が心に浮かんできたなら、立ち止まって祈ることだ。』

********************

生きていると、いろいろな心配事がある。

例えば・・・

このまま健康でいれるだろうか?
会社は潰れないだろうか?
財産は失わないだろうか?
愛する人、仲間はいなくならないだろうか?
仕事はうまく行き続けるだろうか?
今ある幸せが壊れないだろうか?
自分にピッタリ合う伴侶は本当に見つかるのだろうか?
このまま、ただ年をとって行くのだろうか?

心配事は何故現れるのだろうか?
心配事はどこから来るのだろうか?

何故、人は不安と恐怖を持つのだろうか?

★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.: *:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:

モハンダス・カラムチャンド・ガンディー(Mohandas Karamchand Gandhi/1869年10月2日-1948年1月30日)は、インド・グジャラート出身の政治指導者、宗教家、弁護士。 「インド独立の父」として世界的に知られる人物であり、 一般的に"マハトマ・ガンジー"の通称で知られています("マハトマ"というのは尊称であり、「偉大なる魂」という意味)。南アフリカで弁護士の仕事の傍ら公民権運動に参加するようになり、 その後、インドの独立運動(イギリスからの)を指揮。 民衆暴動ではなく「非暴力、不服従」によってインドの独立に成功し、この思想は、植民地解放運動や人権運動における平和主義的手法として、 世界に大きな影響を与えることとなり、 アフリカ系アメリカ人公民権運動の指導者「マーティン・ルーサー・キング・ジュニア」や、 チベット亡命政府の指導者「ダライ・ラマ14世」などに、 ガンジーの思想は受け継がれています。

★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.: *:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:

すべての人の目から
あらゆる涙を拭い去ることが
私の願いである。

人間性への信頼を
失ってはならない。

人間性とは
大海のようなものである。
ほんの少し汚れても、
海全体が汚れることはない。

もし、ただ一人の人間が
最高の愛を成就するならば、
それは数百万の人々の
憎しみを打ち消すに十分である。

弱い者ほど
相手を許すことができない。
許すということは、
強さの証だ。

見たいと思う世界の変化に
あなた自身がなりなさい。

最高の道徳とは
他人への奉仕
人類への愛のために働くことである。

善きことは
カタツムリの速度で動く。

束縛があるからこそ、
私は飛べるのだ。
悲しみがあるからこそ、
高く舞い上がれるのだ。

逆境があるからこそ、
私は走れるのだ。
涙があるからこそ、
私は前へ進めるのだ。

我々の信念は、
常に燃え続ける
灯火でなければならない。
それは我らに
光明を与えるだけでなく、
周囲をも照らしてくれる。

あなたの夢は何か、
あなたの目的とするものは何か、
それさえしっかり持っているならば、
必ずや道は開かれるだろう。

生は死から生じる。
麦が芽吹くためには、
種子が死なねばならない。

その日にすることの決意を、
毎朝の最初に行いなさい。

良心の問題に関しては、
多数決の法則は適用されない。

明日死ぬと思って
生きなさい。
永遠に生きると思って
学びなさい。

幸せとは、
あなたが考えることと、
あなたが言うことと、
あなたがすることの、
調和が取れている状態である。

本当の富とは、
健康のことであり、
金や銀のことではない。

もし、過ちを犯す自由が
ないのならば、
自由を持つ価値はない。

自分の知恵を
確信しすぎるのは賢明ではない。
一番強い者も弱り、
一番賢い者も誤るということを、
覚えておく事が健全である。

「目には目を」という考え方では、
世界中の目をつぶしてしまうことになる。

重要なのは行為そのものであって
結果ではない。
行為が実を結ぶかどうかは、
自分でどうにかできるものではなく
生きているうちにわかるとも限らない。
だが、正しいと信じることを
行いなさい。

結果がどう出るにせよ、
何もしなければ何の結果もないのだ。

人生は
速度を上げるだけが
能ではない。

世界の不幸や誤解の四分の三は、
敵の懐に入り、
彼らの立場を理解したら
消え去るであろう。

たとえあなたが
少数派であろうとも、
真実は真実なのです。

非暴力は
暴力よりも無限に優れているし、
許すことは
処罰するより遥かに男らしい。

私には
世界に教えられることなど
何もありません。

真実や非暴力は
あの丘と同じくらい昔から
すでに存在しているのです。

充足感は、
努力の中にある。
結果にあるのではない。

努力することが
成功することになるのだ。

真実はすべて心の中にある。
人はそれを探し求め、
真実によって
導かれなければならない。

怒りは酸のようなもので、
注ぐものにも増して、
その器に大きな害を与える。

握り拳と
握手はできない。

自分が行動したことすべては
取るに足らないことかもしれない。
しかし、行動したという
そのことが重要なのである。

怠けていることは
喜びかもしれないが
重苦しい状態である。
幸せになるためには
何かをしていなくてはならない。

行動の最中には
静寂を、
そして休息においては
活気を学ばなくてはならない。

暴力によって
得られた勝利は敗北に等しい。
それはほんの一瞬しか続かない。

★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.: *:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:

開催場所:Level 14, 327 Pitt St (CNR of Bathurst Street )

目印: ビル1階のテナントには、セブンイレブンがあります。

会議室への行き方

1)Pitt St からビルに入ってすぐ右のエレベーターに乗る
2)Level 14 を押す
3)エレベーターを降りたら右に行くとすぐ会議室(Business Center)です。

※ 会議室が空いていない、あるいは、他の人が使用している場合は
  BONZA オフィスで開催します。

毎週水曜日を基本としますが
例外もあるので、
事前にこちらのイベント情報を確認しておいてください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年12月27日 (木) 木曜日
  • 都道府県未定
  • 2012年12月27日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人