mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了11月は毎週火曜日です。

詳細

2012年11月04日 01:03 更新

第195回 寺子屋 11月6日(火曜日)19:00〜21:00 

11月のみ毎週火曜日になります。
12月、1月は毎週水曜日です。
2月以降は、場所、曜日は未定です。

寺子屋 IN 福岡の内容は下記コミュで見れますよ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5233738

★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.: *:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:

1)考える時間
2)学ぶ時間(仲間の意見から学ぶ)
  OUT PUT、IN PUT シェアー
3)存在意義、行き先を確認する時間
4)癒しの時間(クリーニング、感謝、深呼吸)

活人とは?: 活き活きと輝き 格好よく生きる(たまには格好悪いのもOK) 
人から必要とされる存在 人の役に立つ存在 誰かさんに喜んでもらう存在
頼られる人 認められる人 尊敬される人 感謝される人 感謝出来る人
人から愛される 大切な人を愛せる
心の平安を楽しむ そして 楽しく生きる 

何が自分にとって一番大切なものか?知っている。
全ての価値観が研ぎ澄まされる。中心軸がはっきりする。
ぼやけているものを、毎週クリアーにする。
毎日毎秒していることは、全てその一番大切なことに繋がることだと
意識出来て生きている。
日々の1歩の足跡には、ちゃんと意味がある生き方。

そんな生き方を目指します。

★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.: *:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:

〈予告〉


6日の言葉・・・

自分の願いは成就される
という期待をもって事にあたるなら、
その願いは本当に成就される。

*******************

その願いは

心底、心から思っていることか?
まあ、そう成ったらいいな?ということか?

にもよる。

信念は、創るものではなく
自然と湧き出るものである。

結局自分は
この道を行くのだろうな〜
と思っている道しか行かない。

しかし

道は選べるし、また変わるから面白い。

相田みつお さん
の詩より・・・

『道』

道は自分でつくる  道は自分でひらく 
人のつくったものは 自分の道にはならない

道は命そのもの。
だから
どの道をつくるか
楽しめばいいよね

自分にも、相手にも
命(道)に期待を捨てずにいてあげようね

今日のテーマは「道」です。

最初は、デールカーネギーの言葉から。

「人生とは、一度しか通らない道である」


人生とは引き返すことができない道。
今 見えている景色は、今しか見ることができない
のですね。
今この道をしっかり踏みしめて歩きたいものです。



次に、2つ続けて紹介します。

「自分の道を進む人は誰でも英雄だ」
 (ヘルマン・ヘッセ)

「汝は汝の道を行け。人には勝手に言わせておけ」
 (ダンテ)


ヘッセもダンテも、
自分自身の道を歩け! と言っています。

人と比べる必要もなければ、
人の評価に媚びる必要もない。
遠慮なく自分自身の道を歩めばいいのだと思います。



続いて、高村光太郎の詩です。

「道程」

僕の前に道はない
僕の後ろに道は出来る
ああ、自然よ
父よ
僕を一人立ちにさせた広大な父よ
僕から目を離さないで守る事をせよ
常に父の気魄を僕に充たせよ
この遠い道程のため
この遠い道程のため

(『高村光太郎詩集』新潮文庫より)


とても好きな詩です。

特に最初の2行が大好きです。
道は、あらかじめ用意されているものではなく、
自分が歩いたあとにできるのですね。



最後に、
フランク・シナトラの歌「マイウェイ」の歌詞
の中から僕の好きな言葉を紹介します。
人生を終えるときには、
深い満足感とともに、
この言葉のような心境を味わえたら最高です。

「 I did it my way 」
(私は私の道を生きてきた)

************

スティーブ ジョブズ

皆の時間は限られているから誰か他の人の人生を生きることで時間を無駄にしてはいけない。教条主義の罠にはまってはならない。教条主義とは他の人々の思考の結果に従って生きることだ。他の人の意見という雑音に自分自身の内なる声をかき消されないようにしよう。そして最も重要なことは、自分の心と直感に従う勇気を持つことだ。心と直感は本当になりたい自分をどういうわけか既に知っている。その他すべてのことは二の次だ。

ハングリーであり続けろ。愚かであり続けろ。

方向を間違えたり、やりすぎたりしないようにするには、まず『本当は重要でもなんでもない』1000のことに『ノー』と言う必要がある。

すばらしい仕事をするには、自分のやっていることを好きにならなくてはいけない。まだそれを見つけていないのなら、探すのをやめてはいけない。安住してはいけない。心の問題のすべてがそうであるように、答えを見つけたときには、自然とわかるはずだ。

美しい女性を口説こうと思った時、ライバルの男がバラの花を10本贈ったら、君は15本贈るかい??そう思った時点で君の負けだ。ライバルが何をしようと関係ない。その女性が本当に何を望んでいるのかを、見極めることが重要なんだ。

私がこれまでくじけずにやってこれたのは、ただひとつ。
自分がやっている仕事が好きだという、ただそれだけなのです。

自分が一番好きな仕事はなんだろう?
直感に従う?


まぐまぐ
0001397251
【シドニー リゾート 寺子屋】

★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.: *:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:

開催場所:Level 14, 327 Pitt St (CNR of Bathurst Street )

目印: ビル1階のテナントには、セブンイレブンがあります。

会議室への行き方

1)Pitt St からビルに入ってすぐ右のエレベーターに乗る
2)Level 14 を押す
3)エレベーターを降りたら右に行くとすぐ会議室(Business Center)です。

※ 会議室が空いていない、あるいは、他の人が使用している場合は
  BONZA オフィスで開催します。

毎週水曜日を基本としますが
例外もあるので、
事前にこちらのイベント情報を確認しておいてください。

コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年11月06日 (火) 火曜日
  • 都道府県未定
  • 2012年11月06日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人