mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2月-3月連続講座 仕事/働くをもう一つの視点で考える

詳細

2012年01月15日 15:01 更新

ハロハロプロダクツも参加している小さなフェアトレードを広げる人々との集まり
それが『女性とフェアトレードの会』。
女性としての生き方や男女平等な社会への視点を持ちつつ
フェアトレードを実践するメンバーとともに
港区コミュニティセンターを中心にして集まりWSの開催などをしています。

2月から3月にかけてヒューマンサービスセンターを主催に
『雇われない働き方』セミナー&ワークショップ開催!!

女性とフェアトレードの会メンバー
スベンドリニ・カクチさんの単独セミナーにスタートを切り、
3月の最終回にはハロハロプロダクツ含め、Tammy'sTreats杉原さんや
カフティ森田さんも「自分で作る私の仕事」というテーマで語ります。
一緒に等身大のだれにも生きやすいよりよい社会というものを考えていけたらいいなと思います。ぜひご来場くださいませ。

(以下ヒューマンサービスセンターWEBサイトより)
相変わらず、女性達に、非正規雇用で十分な収入がない、
仕事探しに疲れる、健康を害して仕事を辞めざるを得なか
ったなどの状況があります。一方、女性達の生きる知恵や
力、ネットワークは、スモールビジネス、ソーシャルビジ
ネスとして期待されていますし、実際に手がけている人々
も増えています。「雇われない働き方」「非営利の働き方」
についてのセミナーと参加者どうしでの経験や意見を分か
ち合う場を設けます。

☆スケジュール☆各回 講義1,5時間と質問.ディスカッション45分
○2月2日(木)18時45分〜21時
「社会を変える仕事を作ろう!」〜社会的起業が注目される理由〜
講師:山口浩平さん(青山大学院大学非常勤講師/フリーリサーチャー)

○2月9日(木)18時45分〜21時
「ソーシャルビジネスの基本」
〜ソーシャルビジネスとは何か 海外の動き〜
 講師:スベンドリ二・カクチさん(ジャーナリスト/NGO代表)

○2月16日(木)18時45分〜21時
「2011.3.11以降と女性の仕事、雇用」
 講師:竹信三恵子さん(和光大学教授)

○3月1日(木)18時45分〜21時
「NPOとはなにか NPOを作る」
 講師:西川正さん(NPOハンズオン!埼玉常務理事)

○3月15日(木)18時45分〜21時
ワークショップ「自分で作るわたしの仕事」
 講師:女性とフェアトレードの会メンバー

会場 港区男女平等参画センター リーブラ 港区芝浦3-1-47
定員 女性30名
費用 資料代のみ
申込 FAX,お電話、メールで「お名前、年代、連絡先(電話番号かメールアドレス)」を主催までお知らせください。
託児 1/23までに申込ください。対象:2歳以上〜未就学児

*2011年度港区男女平等アシストプラン助成事業  
☆主催:特定非営利活動法人 ヒューマンサービスセンター 
http://www.human-service-center.org/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年02月02日 (木) 〜3月15日まで。
  • 東京都
  • 2012年02月02日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人