mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了3/3未来の教室を創造せよ@早稲田

詳細

2012年02月15日 22:53 更新

HPはこちら(http://web.edu.waseda.ac.jp/modules/kyouikukai_news/index.php?page=article&storyid=4)詳しい内容が見られます。

「概要」

早稲田大学 教育・総合科学学術院 教育会 主催
DiTT(デジタル教科書教材協議会)協力


これからの教育を担う人々で考えるICT教育
未来の教室を創造せよ!―デジタル化への展望―  
開催のお知らせ【3月3日(土)】


学校でもiPadなどに代表される情報端末を一人一台持つことが当たり前になる未来は近い!その時、我々は何をすべきか。ICTを活用した教育の最先端を現場から学ぶとともに、その活用の方法とその意味について、これから教育を担っていく私達で考えよう。


日時:2012年3月3日(土)


場所:
1)パネルディスカッション(13:00〜14:30) 14号館101教室
2)ワークショップ(15:00〜16:30) 14号館604教室



プログラム:

1)パネルディスカッション  13:00〜14:30<入場無料、予約不要> 14号館101教室
 「未来の教育のビジョンを持て!」
ICT技術の進歩によって、近い将来確実に教室の中に一人一台情報端末を持つような時代が来る。その時、どの様な教育が行われるべきか、そのために社会や教員に求められることは何なのか。ICT活用の最先端を知る3人のパネリストの方々をお招きして、共に、これからの教育を考え、ビジョンを明確にしていきます。

パネリスト
・ 遠井 和彦 氏: DITT(デジタル教科書教材協議会)幹事会員。
東芝情報機器株式会社PC事業部公共営業部長

・ 西田 宗千佳 氏: フリージャーナリスト。得意分野としてITを持つ。
近著「リアルタイムレポート デジタル教科書のゆくえ」(TAC)

・ 永野 直 氏: 千葉県立袖ヶ浦高校情報コミュニケーション学科主任。
生徒一人に一台のiPad活用した授業を実践されている。


※Ustream配信を予定しています。
     http://www.ustream.tv/channel/ictsymposium
※Twitterを使い、聴衆の意見をスクリーンに投影、ディスカッションへ反映させます。活発な意見交換を是非。@create_ict


2)ワークショップ  15:00〜16:30<入場無料、事前予約必要※> 14号館604教室
 「未来の教室を創造せよ!」
☆参加者主体のiPadを活用したワークショップを企画しています。

グループでそれぞれの個性を生かしながら、ICTを活用した新たな教育の形を考え、具体化します。パネリストの方々からのフィードバックも頂く予定です。学んだことを仲間と深め、自分のものにしましょう!(定員50名程度)

  ※【ワークショップ参加申し込み】

当日の人数把握と会場準備のため、ワークショップのみ予約制とします。
こちらのメールフォーム
http://my.formman.com/form/pc/qGoQuvywK82tIrP6/
にご入力いただくか、あるいは下記お問い合わせ先メールアドレスに
お名前・所属(教員、教員志望の方は教科)・話を聞きたいトピックを書いて、送信してください。
お手数ですが、ご協力よろしくお願いいたします。
※定員約50名を超えた場合お断りさせていただくことがあります。

お問い合わせ先: ict.symposium@gmail.com   
(シンポジウム担当 早稲田大学大学院教職研究科2年 田端)



http://web.edu.waseda.ac.jp/modules/kyouikukai_news/index.php?page=article&storyid=4
から、チラシをダウンロードすることができます。
興味のある方はどうぞ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年03月03日 (土)
  • 東京都 早稲田大学
  • 2012年03月02日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人