mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了J#1-16 東京×新潟(H)

詳細

2016年06月18日 07:50 更新

2016Jリーグディビジョン1 1stステージ第16節 6/18(土) 19:00
FC東京 VS アルビレックス新潟 (味の素スタジアム)

TV放送予定:
スカパー!Ch.296/スカパー!プレミアムCh.616/TOKYO MX

ホームゲーム情報:
http://www.fctokyo.co.jp/?p=239903

コメント(31)

  • [1] mixiユーザー

    2016年06月18日 16:27

    暑いですね〜。でも頑張って向かいますからどうかいい試合を…
  • [2] mixiユーザー

    2016年06月18日 16:42

    勝ちましょ指でOK
  • [3] mixiユーザー

    2016年06月18日 17:01

    参戦しますハート
  • [4] mixiユーザー

    2016年06月18日 17:58

    また東先発。
    無駄な時間を過ごすのかよー
  • [6] mixiユーザー

    2016年06月18日 19:30

    今日は外出出来ずテレビで。
    で。
    えっと、今の失点のって、、
    どゆコトすかね。
  • [7] mixiユーザー

    2016年06月18日 19:56

    東に平山
    もう諦めて欲しいんだけど


    ってかその前に、フットボールの新ルールですかね?
    ありえない

    秋元、ボール放すなよ…
  • [8] mixiユーザー

    2016年06月18日 19:58

    失点の場面はカードなしのファウルだからクイックリスタートは妥当。集中力が足りない。
    だがそれ以外の場面でのレフェリングが酷い(笑)
    荒木主審、J2でもやらかし系で有名で昇格はあり得ないのに何でこの試合裁いてるんだよ…。
  • [10] mixiユーザー

    2016年06月18日 20:04

    キーパーの6秒ルールだと思いますが、適用するほうもするほうだし、ご丁寧にボールをあんなところにポンと置くキーパーもキーパーだと思います。
    ボールを抱えるか、抗議するふりして外に蹴り出せばよかったのに

    それをさしひいても攻撃のクォリティが低すぎ
    田辺、橋本、東のパスの精度の悪さと言ったら

    後半3人代えよう
  • [11] mixiユーザー

    2016年06月18日 21:21

    あれはボール渡しちゃいかん。秋元、どんだけ人がいいんだ。
  • [12] mixiユーザー

    2016年06月18日 21:27

    ムリキもっと引っ張っても良かったのでは。
    連戦だし浦和戦も意識して変えたのかもしれないが一戦必勝で行かないと。
  • [13] mixiユーザー

    2016年06月18日 21:29

    もはや年間3位もかなり難しい、というか年間3位になれる勝ち点だとセカンドステージ優勝だと思います。明日のために

    その1キーパーの補強は急務。もう川島でもいいから取れ。秋元でいくつ勝ち点を失ったか

    その2 ムリキとバーンズをなるべく長い時間、一緒に使うべし  

    その3 ハデソンも使うべし。田辺、橋本、米本、高橋、全員相手にパスをする謎のプレイ連発

    その4 小川、中島という若手使おう。やる気が見える。田辺はもはや若手では無い

    その5 東は使わない。東が出ている時間帯が全部ムダ
  • [14] mixiユーザー

    2016年06月18日 21:42

    論点はもう別の所にあるとは思いますが
    確かに秋元のアレはアレなんだけれど
    どう録画を繰り返して観ても私には
    「相手選手にハタかれてボール落としてる」と
    見えます。
    彼が能動的に離したワケではないと。
    勿論、やりようはあったと思うけど。
    独り言でした。
  • [15] mixiユーザー

    2016年06月18日 21:44

    勝ち点20って、このペースだと残留争いのボーダー。ムリキ、バーンズ一緒に使うことを強く望む。
  • [16] mixiユーザー

    2016年06月18日 22:01

    ムリキがいなくなったらつまんなくなったあせあせ(飛び散る汗)


    経験浅いとはいえ、ヒドいジャッジだわむかっ(怒り)
    あんな審判をあざ笑ってやるために今日は勝ってほしかったなダッシュ(走り出す様)
  • [17] mixiユーザー

    2016年06月18日 22:12

    >>[13]

    東が出ている時間全部ムダ(笑)

    冗談抜きにムダですよね。
    エグいプレースキック蹴るわけでもなく、キラーパスを配給するわけでもなく、ゴリゴリ仕掛ける訳でもなく…。プレスにいっても狩りきれず、ターゲットになるわけでもなく。肝心のシュート精度はウチでも屈指の残念さ(笑)ポポのときはスタミナあったけど最近はそれも陰りが見えてきた。
    本当に何で出続けているのかわからない。

    ここ数戦でいうなら秋元で、というより東で何点勝ち点こぼしたか(笑)
  • [18] mixiユーザー

    2016年06月18日 22:36

    >>[16]

    JFLから60戦余りでJ1までたどり着いてるンですね。荒木主審。詳しい経歴はわかりませんが、多分レフカレ出身なんでしょう。出世が早すぎる。
  • [19] mixiユーザー

    2016年06月18日 22:41

    >>[17]

    以前はシュートがポストに当たる、というネタがありましたが、もはやシュートまで行かない、なんかごちゃごちゃこぬくりまわして相手に渡す、みたいなプレイばかり。

    とにかく東以外も相手に何故あれだけ引っ掛けるのか、ちゃんとやれと言いたいです。

    ムリキの推進力とバーンズのサイドからかわしながら切り込むプレイ以外、何の可能性も感じません

    2ステージ制で助かったんじゃないでしょうか

    いろいろと立て直して欲しいです
  • [20] mixiユーザー

    2016年06月19日 01:15

    あちこちで解説されてるけど、
    ルール規則としてはしごく妥当だそうです。

    強いて言えば、最近流行りの
    違法ではないが不適切、というやつでしょうか。

    もし自分が早川だったら、
    こんなゴール見せられても嬉しかねえよ!!
    ってどやしつけますがね…

    ここ数試合、後半は良かったという流れがずっと続いているが、その原因は(略)

    前回の秀人、今日も終わり際に痛めた丸山の状態が気になるが、
    ムリキ前田バーンズはコンディション以外でのスタメン外しは有り得ないというのは認識できた。
  • [21] mixiユーザー

    2016年06月19日 01:22

    ついでにいえば、新潟の守田も余裕で10秒近く持ってたし、
    ショウヤが上手くかわしたからいいものの危ういタックル見逃すわ、
    あわやうちのPKかって場面も空気を察して流したりしてたから、
    最低レベルだったことは間違いない
  • [22] mixiユーザー

    2016年06月19日 02:03

    東に関しては前の試合の時にも書き込みましたし、皆さんも言っている通りです。
    ただ、この試合もスタメンで使って交代枠を1つ無駄にした、という点はベンチワークの問題もあるかと思います。
    また、ムリキを交代させて草民を残したのもうなずけません。素直に草民OUT→水沼INとしておけば良かったのでは?と思います。

    なお、これで勝ち点がようやく20に届きました。2ndもこのペースなら何とか残留…という状態ですが、元々望まれていたのはもっと高い所のはずです。今季終了後にGM含め首脳陣総入れ替えをしてもらいたいと思います。
    (3位以内に入る、または2ndVとなると、残り試合でおそらく40以上の勝ち点、つまり13勝1分け、または12勝4分け以上が必要なので、今季これまでの様子から見てほぼないと思われます。残念ながら…)
  • [24] mixiユーザー

    2016年06月19日 10:06

    広島はともかく、磐田と新潟に勝ってりゃ、まだ3位も見えていたんですがね。
    たら・ればを言えば切りが無いのすけど

    せめてACL残ってりゃとか愚痴ばかりですな、最近
  • [26] mixiユーザー

    2016年06月19日 13:16

    リーグ戦は一応6試合負け無しなんですよね。
    2勝4分けですけど。
    勝ち点10は3勝2敗1分と同じだから、むちゃくちゃ悪いわけでも無いんですよね。
    まあ良くもありませんが。

    とにかく、ある程度長い目で見ないと、またフロントから監督から入れ替えていたら、またガラガラポンをやることになり、ゼロからのやり直しですからね。

    順位表をよく見たら、ファーストステージは1位と2位が抜きん出ているので、3位はまだ可能だと信じています
  • [27] mixiユーザー

    2016年06月19日 18:08

    ちなみに昨日の平山のゴールの後、ほとんどのメンバーは平山と一緒に喜んでましたが、唯一、真っ先にボールを取りに行ったのはムリキでした。
    ああいうとこなのかな、勝負へのこだわりって。
  • [28] mixiユーザー

    2016年06月19日 20:20

    失点シーン、6秒ルールの適用というのは現場でも理解したけどそれなら、カード覚悟でそのままパント蹴ってしまえば良かったのかな、と。確実にカードは出るけど、プレーは切れるし壁もつくれただろうからね。
    インプレーなの抗議と囲みに行ったDF陣と秋元本人はルール周知の徹底と猛省を(笑)
    なにより、試合後に鬼の形相で喰ってかかった我らが指揮官が一番情けないw

    録画で改めて観てみると、荒木主審の全体的な印象としてはポジショニングがマズいかなと(笑)
    アタッキングサードでのフリックに引っ掛かりそうになったのも両軍合わせて1度や2度じゃなかったし、バックチャージに対しても寛容すぎる。翔哉だけでも2回は取ってもらえなかったファウルの見逃し(見過ごし)もあったし、アドバンテージも基準がバラバラ。チャンスにつながりそうな場面でのシグナルはかなり萎えた。
    だた、終始ブーイングに晒されるほど酷かったか、と言えばそんなことはなくてそれなりに無難にコントロールできていたように思う。新潟に出た3枚のカードも妥当だったし、1級持って60戦余りでJ1を裁くだけのセンスはあるのかなと。少なくとも山●や●上あたりよりは余程マシ。勝てないストレスの捌け口になったようで少々気の毒だった。





  • [29] mixiユーザー

    2016年06月19日 23:01

    失点シーンは秋元がイエローにビビッて中途半端にボールを放したのが論外。
    ブラジル人なら相手がはたき落としに来ることも想定してボールを抱え込んで絶対に渡さない場面です。
    それでカードもらう場合も良くあるけど、あそこはイエローもらってでもボール渡しちゃいけないシーンなのに。

    6秒ルールは審判のさじ加減一つで運用が変わるデンジャラスルール。
    私は目の前で見ていたので、審判が急かしていたのが見えたんですよ。
    審判に催促された時点で注意を受ける前に蹴らなきゃ。

    それなのに時間稼ぎするような場面でもない状況で、秋元がのったりしていたので、
    笛を吹かれるぞと思ってみていたらあのザマ。
    相変わらず試合運びが下手すぎですね。

    中盤のパスミスがあまりに酷すぎた。
    ムリキ、バーンズ、ハデソンのプレーをもっと長く見たい。
  • [30] mixiユーザー

    2016年06月20日 23:56

    Giantkilling40巻#397より

    タツミの檄
    「ボールをトラップするにしても 守備で相手に一歩寄せるにしても 細かいことができねえ奴にデカイことが起こせるわけねえだろ!」
    「ディテールにこだわれねえ連中がタイトルなんか獲れっかよ そういうもんを積み重ねた先にあるんだよ ゴールも! 勝利も! タイトルも!」

    東、聞いてるか?(笑)

  • [31] mixiユーザー

    2016年06月22日 08:27

    6秒ルール
    本当にとってるの始めて見ました
    ファイブステップ時代はたまにあったけど…

    権田、夏に復帰!とかないですかね?


    東はまぢでもういいです…
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年06月18日 (土) 19:00
  • 東京都 味の素スタジアム
  • 2016年06月18日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人