mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了J#1-11 湘南×東京(A)

詳細

2016年05月06日 21:24 更新

2016Jリーグディビジョン1 1stステージ第11節 5/8(日) 16:00
湘南ベルマーレ VS FC東京 (Shonan BMWスタジアム平塚)

TV放送予定:
スカパー!Ch.244/スカパー!プレミアムCh.606

コメント(21)

  • [1] mixiユーザー

    2016年05月08日 08:21

    二俣川で、免許更新してから参戦。力こぶ

    ベトナム移動の負担があって、体力的には厳しいと思うし、相手も調子を上げてるみたいだが、チームの流れは確実に良くなってる。
    ここで踏ん張れるかが大事。
  • [2] mixiユーザー

    2016年05月08日 11:48

    ムリキと、ハデソンはj3の方に出場とのことで、湘南戦では見れなそうですね。今日は秀人、米本のダブルボランチなんでしょうか?頑張って欲しいです。

    湘南はうちのサイドからの攻撃を封じ、縦に早い展開を狙ってきそうなので、変な奪われ方をしない事、攻守の切り替えを早くする事を徹底して欲しいです。

    今日負けると降格圏内の順位に陥る可能性もあるでしたっけ?なんとか勝ちを拾って帰りたいですね。
  • [3] mixiユーザー

    2016年05月08日 17:02

    やりゃあ出来ンじゃねぇか(笑)
    今日はしっかりブロックつくって守れてる。
    地味〜に高秀先生がいい仕事(笑)
    これならヨネが多少暴走しても破綻はしないでしょ。

    草民→河野のホットラインは素晴らしかった。
    阿部が献身的に潰れて、その裏を淡々と狙ってたからな…。
    ただ、多少ハイペースな感じだから最後までこのテンションでいけるかどうか、だな。
  • [4] mixiユーザー

    2016年05月08日 17:05

    アンカーおいて去年のやり方で守備して隙なしとかワロリンヌwww

    攻撃は草民が自由に動いてセカンドボール拾えていい感じ

    このまま進むことを願います
  • [6] mixiユーザー

    2016年05月08日 17:56

    試合終了!1−0で勝ちましたわーい(嬉しい顔)
  • [7] mixiユーザー

    2016年05月08日 18:04

    基本、こういう試合で勝ち点拾うのでいいと思う。選手もなんか動きやすそうだったし。
    これでムリキが使えるようになればもう少しチャンスも作れそう。そもそも今のメンツでポゼッションとか目指すのは諦めた方がいいと思う。
  • [8] mixiユーザー

    2016年05月08日 18:06

    城福サン、甲府モードにシフトしたのかね?(笑)
    今日は采配も冴えてた。フォアプレスに行けなくなって高山にやられ始めると橋本に替えるとか、アンカー高秀の脇を突かれると、草民下げて羽生先輩投入とか、やりゃあ出来ンじゃん。
    最後の阿部→コータはバーンズで突き放しに行っても良かった気はするけど(笑)

    全体的にこの距離感を保てれば、下手なゲームにはなるまい。ようやく立ち返る事ができたね。

    さあ、金曜日にマッシモ越えだ!それが出来て初めてスタートラインだぞ!ヒロシ!

  • [9] mixiユーザー

    2016年05月08日 18:44

    あれ?監督マッシモに戻ったの?

    という試合でしたね。
    チャンスも殆ど無ければ、ピンチも殆ど無いという。まあ難敵、湘南にアウエーで勝ったんですから文句ないです。

    前線のコンビネーションがなあ、今ひとつ。
    スペースに動かない田邊が悪いのか、パスが雑なのか、あと1つつながれば、という場面が幾つかありました。

    秋元はベトナムで調子を取り戻したかな。古巣相手のクリーンシートを糧にして欲しいです。
    森重がようやく元に戻ったのも好材料です。
    ヒロシも試合後はゴール裏まで挨拶に来たし、やはりACL勝ち抜けて、1つ重石が取れたのかな

    次はマッシモダービー、水沼ダービー。
    絶対に勝ちましょう!
  • [10] mixiユーザー

    2016年05月08日 18:47

    ようやく4‐3‐3(4‐1‐4‐1)にシフトを変えましたね。
    秀人アンカーで守備が安定し、米本と草民のIHが生き生きとしてセカンドボールを拾いまくり(後半は連戦疲れか、運動量が落ちてましたが)、両ウイングの阿部、河野が盛んにポジションチェンジしながら攻守にいいところを見せる、といいことずくめなのに、4‐4‐2にこだわる理由がないのではと思いました。

    欲を言えば後半、河野や草民を下げる前にバーンズを入れて相手をかき回すことができればよかったですね。次の鳥栖戦でもこのシフトを継続することを望みます。(4‐4‐2に戻してまた先月の低迷を招くのなら、いっそのことマッシモと交換…)
  • [11] mixiユーザー

    2016年05月08日 19:10

    福岡戦の出来を見て梶山が終わったと思ったので、ヨネともう一人はタイプは違えど秀人とハデソンで競わせる、でいいも思う。
  • [12] mixiユーザー

    2016年05月08日 19:58

    公式記録来た。

    湘南ってシュート0じゃなかったっけ?とおもっていたのですが、公式記録では1ですね。
    いつだろ?
    東京の6本もそんなにあったっけ?という感じではありますが。
    いみじくも曹監督のコメントにあるように秋元と丸山が目立つ試合でありました
  • [13] mixiユーザー

    2016年05月08日 20:46

    城福サンには何を根拠に先生を序列の末端に置いたのかを問うてみたいね(笑)

    ここでは散々「高秀使え」と言われていたし、某掲示板でも同様だった。
    シーズン当初はコンディションの問題もあったんだろうけど…。SBを高く設定したいならドイスにしろアンカーにしろ、自陣バイタルを空けないフィルターになれるボランチがいないと成り立たんだろうに(笑)
    そういう意味でタッパがあって、ヨネの使い方を知っている先生はこのまま固定して欲しい。
    デソンてボランチというよりCMFだからね?橋本や東と競わせるべき。一枚前ならもっと面白いハズ。

    後はプレースキッカーだなぁ…。
  • [15] mixiユーザー

    2016年05月08日 21:02

    やはり今シーズンはハデソンありきのチームプランだったのではないかと考えます。
    新戦力との組み合わせだと

    猟犬のように走り回る米本に一日の長があったのかなと。

    ただし、補強のポイントは右サイドバックではないですかね。
    徳永は、今日は守備はまずますでしたが、最早
    攻撃の起点とはなり得ないような気がします。
    室屋の怪我明けを待つのかな。まだプロでの出場経験ゼロですが

  • [16] mixiユーザー

    2016年05月08日 21:18

    徳永は確かに攻撃の起点としては厳しいですが、しっかり休ませながらであればまだまだいけると思います。
    その間に室屋を使いながら徐々に慣れてもらって、うまく世代交代してもらうのが理想です。
    まあ小川みたいに突然出番が来ることだってあルカもしれませんが。
  • [17] mixiユーザー

    2016年05月08日 21:26

    >>[16]

    むしろ高秀を使うなら、徳永の守備力とバランス感覚は必要ですよね。
    小川にそこまで気の利いたプレーを要求するのも酷ですし(笑)
    しかし、流石の鉄人もここに来て少し衰えがみえてきましたかね…。
  • [18] mixiユーザー

    2016年05月08日 21:57

    いまトッテナムの試合を見ていますが、ケインやデルアリ(今日は出ていませんが)のブレイクも「他に選手がいないので使ってみたら予想以上に使えた」んですよね。
    まさに小川はこのパターンですね。
    太田の穴を駒野で埋められるのか?と誰もが疑心暗鬼でしたが、何のことはない、代わりのピースはチームに眠っていたわけです。

    そういう選手があと一人二人でないかな、室屋がそうならないかや、という切なる願いでもあります。

    むろん、まずはムリキですけどね。
    今日もJ3で苦労していたみたいですが
  • [19] mixiユーザー

    2016年05月08日 22:22

    きっとトコトンの一平さん解説を全員ミーティングで見ていたに違いないw

    サイドに広げて行けそうなら追い越す、ダメなら下げてやり直す、
    基本の流れ、パスワークがものすごいスムーズだった。

    秀人の食らいつく時はガツッといく、埋める時はスッと下がる、
    このバランス感覚が絶妙、さらにアンカー置いたことで、
    森重が無理に出ていくことがなくなったからだろう、
    今日は最終ラインの連携、並びがものすごくきれいだった。

    後半からかなり押し込まれる時間帯が長くなったが、
    焦れずに集中して最後の最後でやらせなかった。
    そういう意味でも前半で1点奪えたのは大きかった。

    次の鳥栖戦も絶対に取りこぼせない試合。
    米本がおそらくカレー有給?と思われるので、ボランチ人選で
    誰を使うかで、また再評価できるかどうか?

    解任解任騒いでたのも、静かになるならいいじゃない。
    勝てば官軍、手の平返し上等!(笑
  • [20] mixiユーザー

    2016年05月08日 23:00

    試合は見ていないので中身はわかりませんが、
    とりあえず5試合ぶりに勝ったことはめでたい。

    ただ、福岡、鳥栖に次ぐJ1ワースト3位タイの得点力不足はマジで深刻。
    シュートは少なく、ゴール前にほとんど人がいない東京の伝統芸はいつになったら止めるの?
    なかなかシュートを撃たず、味方のシュートのこぼれ玉に誰も詰めないのも相変わらず。
    阿部のシュート精度の低さとそーたんの存在感の薄さも笑えません。

    得点の多さとリーグ戦の順位がほとんど比例してしまうJ1で、
    1試合平均1得点でリーグ16位タイの得点力では、1ケタ順位も危うい位置ですよ。

    得点力が下から3番目なら、リーグの順位も下から3番目付近にいるのと同じ。
    そのことを忘れないで、次節は降格争いで直接のライバルとなる鳥栖から3点以上奪い、
    しっかり叩いて勝ち点3奪うのがノルマでしょう(今の東京には相当高いハードルですが)。

    仕事が6時半までなんで、定時で終われたらダッシュで見に行くexclamation ×2
  • [21] mixiユーザー

    2016年05月09日 11:40

    とりあえず勝って良かった。。。
    最近、このセリフしか言ってないような気がするw

    ただ、それしか言えないのも素直な気持ち。

    チャンスをモノにしつつある高橋と、ビンズオン戦と2試合連続でフル出場した選手には称賛を送りたい。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年05月08日 (日) 16:00
  • 神奈川県 Shonan BMWスタジアム平塚
  • 2016年05月08日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人
気になる!してる人
1人