mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了天皇杯決勝 京都×東京

詳細

2011年12月30日 07:53 更新

天皇杯決勝 1/1(日・祝) 14:00
京都サンガF.C. VS FC東京 (国立競技場)

TV放送予定:
NHK総合

イベント情報:
第91回天皇杯全日本サッカー選手権大会決勝vs京都サンガF.C.戦について
http://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=item&item=12038

コメント(524)

  • [487] mixiユーザー

    2012年01月01日 21:19

    > ニャロメさん
    つっこみありがとうございますウッシッシわかるひといてよかった!
  • [488] mixiユーザー

    2012年01月01日 21:25

    こどもの頃から数えて、20回以上、生で見てきた天皇杯決勝

    初めて本当に大好きなチームの戴冠をみれましたうれしい顔

    今年は、柏の上をいくために、ACL獲っちゃいましょう


    まぢ嬉しすぎ\(^_^)/
  • [489] mixiユーザー

    2012年01月01日 21:32

    仕事帰りの京王線にて…

    青赤ユニを着用していた親子連れの方を見つけ…
    思わず結果を聞きました…


    メンカタ…コッテリ…
    ヽ(´▽`)/やった〜やった〜やった〜(エコー)

  • [490] mixiユーザー

    2012年01月01日 21:34

    ありがとう!東京!!

    何か、今年の私、

    頑張れそうな気がする!!
  • [491] mixiユーザー

    2012年01月01日 21:37

    >銀メダルを拒否した川崎の選手…

    もしかしてナビスコ杯のことでしょうか?
  • [492] mixiユーザー

    2012年01月01日 21:47

    > Uさん

    それは言い過ぎでしょう。
    選手ミーティングの結果を認めた功績はあるけど、結局、大熊路線自体は捨てたからこそのJ2、天皇杯優勝ですから。
  • [493] mixiユーザー

    2012年01月01日 22:06

    何で、監督辞めちゃうんだろー…なんか、もったい無い気がする
  • [494] mixiユーザー

    2012年01月01日 22:08

    結果がすべての世の中・・・、何はともあれ結果を出した人は評価されるべきだとは思うのです。
    だから結果の出ないときに意味なくたたかれるわけで・・・。
    そのせいで木村和司さんはあんなことに、あんなことに・・・。

    まあそれはさておき。
    大熊さん自体も指導者としてJ1級、との評価には十分値するかと。
  • [495] mixiユーザー

    2012年01月01日 22:08

    今、録画を見始めました。
    マスゲームの、青赤に白の12が綺麗です。用意してくれた方、ご苦労様です。

    持って帰ってきた青紙は新たな家宝に。
  • [497] mixiユーザー

    2012年01月02日 00:01

    皆さん、今日はお疲れさまでしたサッカー
    まるっといい一日でしたねぴかぴか(新しい)こんなに楽しい元旦を過ごしたのは生まれて初めてですexclamation ×2しゃわわせ〜目がハートグッド(上向き矢印)

    今年は素敵なJ1ライフを満喫しましょうウインク指でOK
  • [498] mixiユーザー

    2012年01月02日 00:27

    塩田兄からゴル裏に届けられた天皇杯が・・・

    「返せ!」コールがツボでした。(笑)

    東京 最高ハート
  • [499] mixiユーザー

    2012年01月02日 02:41

    何で監督退任なんですかね…実積(J1昇格・J2優勝・天皇杯優勝)残してるのに。ホントの理由が知りたいです。
  • [500] mixiユーザー

    2012年01月02日 02:47

    でも、区切りがいいかもしれません

    この成績を残したけどJ1で成績が悪かったりACLでの成績が悪かったら熊は叩かれますし。

    良い思い出として残すなら今退任するほうが良い思い出として残ると思います。
  • [501] mixiユーザー

    2012年01月02日 04:01

    最高の試合でしたね!
    今野は残留難しいかな〜。

    来季は新体制ですぐACLなんで厳しい戦いも多いと思いますが、今季以上に応援頑張ります!
  • [502] mixiユーザー

    2012年01月02日 04:20

    いやぁ〜ACLが入ってきたから、リーグもカップもでガタガタにならない様に補強して貰いたいけど、、、ACL出れるのは嬉しいけどこのタイミングかぁ、、、ってね!

    まぁ良い酒を飲ませて貰いました!
    優勝ありがとう(v^-゚)
  • [503] mixiユーザー

    2012年01月02日 04:28

    コーフンしてまだ眠れません... 帰省中なのでバイタル行けなかった組。でもタオルマフラーだけはカバンに突っ込んで帰省先で首に巻いてTV観戦したぞ。
  • [504] mixiユーザー

    2012年01月02日 08:37

    >イッピーさん

    >何で監督退任なんですかね…実積(J1昇格・J2優勝・天皇杯優勝)残してるのに。ホントの
    >理由が知りたいです。

    監督が交代するのは、必ずしも前任者の能力に不満があるからということだけではないと思うのです。サッカーのチームのメンバーは、いろいろなタイプの指導者の指導を受けたほうが実力が伸びる可能性もあります。

    私は、FC東京の場合は、大熊さんの後任の監督こそ大変だと思います。大熊さん並みの実績を残せなかったら、即解任になる可能性があります。大熊さん並みの実績を残すなんて大変なことですよたらーっ(汗)
  • [506] mixiユーザー

    2012年01月02日 09:19

    国立にはいけなかったけど、うれしくて報告会にはかけつけましたるんるん石川やルーカスや塩田はちゃんと話してくれたけど、今ちゃんやヤザーは…。せっかく報告会なんだからもっとテレビでは聞けないような具体的なことを聞きたかったなあバッド(下向き矢印)うれしさ半減した。
  • [507] mixiユーザー

    2012年01月02日 10:46

    ありがとうございました
    ヤマナビの祝勝会より急誂えでしたが
    フードコートや バイタルフィールド解放
    周辺市長のお祝 社長、スタッフキャストに感謝です
    信じられない 夢のプレゼントに 本当に感謝
  • [508] mixiユーザー

    2012年01月02日 10:50

    組織が変わる事が 進化であり強化であると信じたい
    誰が来て 誰が抜けても
    東京の旗の下で 東京を思う気持ちがあればイイ
  • [509] mixiユーザー

    2012年01月02日 11:51

    大熊監督が批判されていたのは単に勝てなかったからではないでしょう。勝てるようになったのは、大熊采配に疑問を持った選手たちが、監督抜きで話し合って結束してからと聞いていますし。

    選手起用や戦術の引き出しの少なさ、選手とのコミュニケーションや指導力などを含めて総合的に判断して監督交代という結論に至った訳で、リーグ戦の順位やカップ戦の結果だけで交代を決めている訳ではないと思いますよ。

    海外サッカー見てると、2部のチームを1部に昇格させるのを専門にしてる監督や、降格争いのチームを残留させるのが専門の監督、カップ戦だけやたら強い監督、若手の育成が上手な監督、ビッグクラブで優勝請負人をやる監督など、監督にもそれぞれ「得意のポジション」があります。

    どのポジションでもこなせる万能型の監督なんて少数です。監督人事はチームの目標をどこに設定するかで選ぶ人が変わるため、「2部で優勝したから翌年1部でも同じ人」という単純な話ではないですよ。

    後任の監督には重圧が相当キツイのは確か。ただ、大熊監督のポジションが「1部で優勝争い」ではないことが過去のシーズンを見ても明らかなので、「J1で優勝争い」を目標に掲げている東京なら交代の判断は正解です。長々スミマセン<m(__)m>

  • [510] mixiユーザー

    2012年01月02日 14:17

    >マチベーさん

    >「J1で優勝争い」を目標に掲げている東京なら交代の判断は正解です。

    ガンバ大阪や横浜Fマリノスにおける監督交代も同じような思想でしょうか?
  • [511] mixiユーザー

    2012年01月02日 14:55

    阿久根さんのいう、自ら考えるサッカーが浸透していれば、指揮官が変わっても右往左往、混乱することはないと思う。いろんな意味で今年は楽しみです。

    J2に1年いて、本当に強くなったかどうか。判断するのは、これからでしょう。
  • [512] mixiユーザー

    2012年01月02日 16:32

    大熊さんって、岡田監督のもとで仕事したおかげで、ものすごい岡田監督に似たなとおもう。理想ではなく現実。だから結果がでれば交代すらワンパターン。つまらないけど結果もだす。ある意味戦力があれば優勝する可能性はある。ただし怪我人続出だと降格。
  • [513] mixiユーザー

    2012年01月02日 19:07

    >>マチベーさん

    同意です。
    長年ソシオとしては優勝はもちろん嬉しいですが、もう選手や監督の入れ替えも含めた厳しい状況が待ってます。大熊さんにはめでたくも勇退いただいた上で、ここできっとスポンサー状況厳しい中資金繰りが改善されて予算も確定した(だろう)こともあり、ちゃんとしたチーム作りを遂行してほしいと思います。ポポビッチも人間性はすばらしい感じですが、JFL3位ですからね、さてさてどんなチームにしていくのか楽しみです。
  • [515] mixiユーザー

    2012年01月03日 02:37

    年明け間近で優勝の瞬間に立ち会えて興奮しました

    報告会行ってみたかったなぁわーい(嬉しい顔)
  • [516] mixiユーザー

    2012年01月03日 23:11

    帰省中で国立行けず、実家でテレビ観戦してました。
    地震で放送中断にはビビった。

    今季の総括に相応しい試合で有終の美を飾ってくれた。
    京都も難しくつなぎは難しかったが、
    先制されてもセットプレーで同点、逆転、
    カウンターからの加点で勝ちきったたくましさには、
    今季の成長を感じました。

    てことで遅くなりましたがいつもの試合評@オレんち。
    http://www.silverboy.com
    今季はこれで最後ですが2ヶ月後にはもう公式戦です。

  • [518] mixiユーザー

    2012年01月04日 02:04

    >tomtomさんへ
    >ガンバ大阪や横浜Fマリノスにおける監督交代も同じような思想でしょうか?

    色々な情報を総合すると、上記2チームはJ1優勝を目標にしていたので、優勝争いしただけでは落第と判断されたようです。しかも予算規模がJ1で8位という柏の躍進で、予算の多いチーム(浦和、名古屋、鹿島、大宮、ガンバあたり)の監督に対する要求のハードルが一気に上がった影響も…。優勝争いが目標のFC東京ならノルマ達成の成績ですけど(笑)。

    ガンバやマリノスはメインスポンサー同士の意地とプライドも絡むので東京よりもっと複雑。具体的に言うと、

    ガンバ大阪(3位)=パナソニック 横浜Fマリノス(5位)=日産自動車 に対し、
    柏レイソル(優勝)=日立 名古屋グランパス(2位)=トヨタ自動車 
    つまり、単にサッカーだけの話ではなく、松下vs日立、トヨタvs日産の代理戦争でもあるのです。

    良く知られる通りパナと日立は家電業界の、トヨタと日産は自動車業界のライバル同士で対抗意識も強い。その対決の結果は、柏が優勝でガンバは3位、名古屋が2位で横浜が5位。優勝を逃しても、宿敵より1つでも上の順位なら生き延びたかもですが、ことごとく負けたので敗れた側の監督さんはいずれもクビに。

    特に横浜の場合、2010年優勝した名古屋の監督が現役時代にチームの10番を背負ったピクシー、横浜も同じく長年マリノスの10番をつけた木村和司。明らかにガチで名古屋に勝負を挑んだのに、2011年の結果は名古屋が勝ち点71で最終節まで優勝争いして2位、かたや横浜は勝ち点56で早々と脱落して5位。これだけ差が大きいと誰も木村さんを守れなかったのでは。関係者に直接取材していないので勝手な憶測に過ぎないですけど…(^_^;)

    ガンバは西野体制10年でマンネリが著しく、主力選手から監督に対する不満などが噴出していたと聞きますので、西野さんを替える口実が欲しかったのでしょう。ちゃんと実績を残しているファギーやベンゲルでさえ、毎年のように交代論が出ますし、長期政権のチームが変化を求めるのも分かる気はします。毎回コメが長くてゴメンなさい…。
  • [519] mixiユーザー

    2012年01月04日 02:11

    最高のお年玉頂きました!

    新潟サポさん達とのエールの交換に始まって、
    アルビレディースを全員で応援。
    青青赤赤勝ったら1億円(笑)
    京都先制➡逆転➡圧勝!
    で、西京極の悪夢の借りを
    キッチリ返して亜細亜‼

    そして、アミノバイタル‼

    もうお腹いっぱいす。

    来年はもっと大変かも知れんけど、
    やるよ‼ まっとれ、亜細亜‼
  • [520] mixiユーザー

    2012年01月04日 11:16

    先制されたときは、、、
    でも、すぐに同点に追いついたのが効いたexclamation ×2指でOK
    そして、追加点を重ねて(&失点)の優勝なだけに、、、

    感無量泣き顔

    NHKだかが、珍しく良いコメントしていたのも記憶しています。

    『FC東京は勝負強いですね。カップ戦ではタイトル獲ってますからね』
    の趣旨のコメントしていましたからね。
    ま、事実ですがね。
    来シーズン、1部復帰&ACL、、、
    復帰しょっぱなから掛け持ちあせあせ(飛び散る汗)

    嬉しい半面、疲労度云々も気にしないといけないシーズンとなりますね



    >マチベー さん
    >518
    こう見ますと、企業スポーツというがぬぐい切れていませんね。
  • [521] mixiユーザー

    2012年01月04日 13:51

    > マチベーさん
    同感です 企業スポンサーはシビアです
    人のよさ気な 阿久根社長もほぼ毎試合参戦されて
    サポーターの期待を理解されたんだと思います

    ポポビッチ新監督に期待します
  • [522] mixiユーザー

    2012年01月04日 15:49

    セレッソに勝てた時点で壁を破ったと確信しました。決勝は試合前から負ける気がしなかった。先制されても。
  • [523] mixiユーザー

    2012年01月04日 16:17

    ナビスコ初優勝したときも、J1にあがってから始めての準々決勝突破だったんですよね。

    だから私も準決勝勝ったときに優勝しちゃうんじゃないかと思ってましたわーい(嬉しい顔)
  • [524] mixiユーザー

    2012年01月04日 22:44

    >>523 重箱の隅ですいません。
    1999年 J2ながら準決勝まで行ってますよナビスコ…。
    なのでベスト4チームながらニューヒーロー賞を佐藤由紀彦選手が取ったわけで…。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年01月01日 (日) 14:00
  • 東京都 国立競技場
  • 2012年01月01日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
102人