mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了エアライン志望者のイベント開催します!

詳細

2011年05月06日 00:45 更新

コミュ主様、趣旨と合わない場合はお手数ですが削除願います。


エアライン・キャリアプロジェクト2011 
Supported by ストラッセ東京 

第一回 エアラインセミナー(新卒/既卒者対象・無料)
「キャビンアテンダント・グランドスタッフから,輝くキャリアを築くために」
...

【エアライン・キャリアプロジェクト2011 趣旨】
小さいころの憧れをそのまま持ち続け,「客室乗務員になる夢をかなえたい!」とCAを目指している方も多いはず。また、「客室乗務員として,できるだけ長く働き続けたい!」そんな声もよく聞きます。しかし現実をみると,その道のりは皆さんが描くイメージとは大きく異なる場合があるのです。

厳しい採用試験をくぐり抜け,念願の客室乗務員になれる人は少数。さらにそこから、長年にわたって勤める人はごくごく少数。ずっとなりたくて一生懸命準備してきたのにエアラインに入れない方が多くいらっしゃるのは、どういうことでしょうか。大好きな仕事のはずなのに,長く続けられないのはなぜでしょうか。

<エアラインセミナー>は、客室乗務員の実際・エアライン業界でのキャリア形成・将来的なキャリア育成にフォーカスし,「理想と現実のギャップ」を減らすことを目標としています。理想論だけで客室乗務員を目指すことのないように,客室乗務員になった後に、こんなはずじゃ・・・と後悔しないために,また自分・同僚・お客様に対して一生懸命働く素敵な乗務員になるためにもぜひ参加していただきたいセミナーです。
改めて言います。あこがれだけで終わらせません!真剣に、そして徹底的に「現実」と向き合う人材育成のためのプロジェクトです。プロジェクト運営メンバーも,ゲストも超一流!エアラインスクールに通う前に一度,リアルなエアラインの世界に足を踏み入れてみませんか?

            エアライン・キャリアプロジェクト事務局 古澤 有可

<<<<第一回 エアラインセミナー>>>>

エアライン業界のゴッド・マザー!ANAの真骨頂「インスピレーションオブジャパン」の元ブランドマネージャー 澤谷みち子氏による,自身のキャリア構築やANAのスローガン「あんしん・あったか・あかるく元気」のスピリットについての話。また,数少ない  男性国際線キャビンアテンダント菅谷基広氏による,世界100カ国から集まる外資系航空会社で働く客室乗務員のキャリア育成術など、航空業界を目指す学生・社会人に有効なテーマを厳選。現役への個別質問時間も確保。第1回セミナーから、大満足の内容です!


● 日程&スケジュール:

 2011年6月5日日曜日

12時30分 開演 事務局、古澤より挨拶とプロジェクト趣旨説明
13時00分 澤谷氏基調講演 「お客様満足とエアラインのブランド力との関係性」
14時30分 菅谷氏(外資CA)講演 「キャビンアテンダントのウソ・ホント」
15時20分 現役CA/GS、経験者との交流会 または パネルディスカッション
16時30分 終了


● 第1回エアラインセミナー参加条件:
大学1年生〜4年生,エアラインを目指す社会人ならどなたでも。(定員60名) ⇒早い者勝ち!

● 場所: 江東区産業会館 (地下鉄東西線4番出口上がり,右後ろ階段上2階。)
     徒歩0分!!!
● 参加料金: 無料

● 申し込み方法: メールで申し込みのこと  

careerproject@strasse-tokyo.com
      エアライン・キャリアプロジェクト事務局宛

メールタイトルに「エアラインセミナー」と明記の上、下記のリストをコピーして,本文に貼り付けて必要事項を記入の上メールしてください。メールアドレスに 間違いないように注意してお申し込みください。

セミナー申し込み用Emailアドレス: careerproject@strasse-tokyo.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お名前:
住所:
Email(パソコン):
Email(携帯):
学校・学年:
スクール通学歴:  あり・なし
ご紹介者: 
セミナーで取り上げてほしい内容:
事務局宛メッセージ:
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※上記情報は,当日までの人数確認および当日の出欠確認のみに使用します。
電話での勧誘等,一切行っておりません。ご安心ください。

※フリーメールからのお申し込みの場合の注意事項: gmail、yahoo、hotmailなどのフリーメールでお申し込みされると、受付確認の返信が迷惑メールフォルダに入ったり、ブロックされてメールが届かない場合があります。申し込み後3日経過しても返信がない場合は、ご連絡ください。


【講師紹介】

・澤谷 みち子

全日本空輸・空港顧客サービス部門で30年勤務。その後,本社CS推進室にて   全日空グループ全体の顧客満足度向上に取り組む。2010年よりスタートの新ブランド「Inspiration of Japan」のブランドマネージャーとして企画推進。結婚・子育てと自身のキャリア育成を両立し,一般職から管理職まで経験。

〜心と組織に風を〜 オフィスさわや 代表 澤谷 みち子
m.sawaya@officesawaya.jp http://www.officesawaya.com/index.html
ツイッターアカウント: @soranofukasa 

・菅谷基広
大学院修了後,長野県スキー学校インストラクター・名古屋市公立中学校理科教員を経て,現職 アラブ首長国連邦 エティハド航空 客室乗務員。2010年度,社内数パーセントの乗務員しか獲得できない最高評価を獲得。世界各国のゲストから頂いた感謝の手紙は400通超。
 キャビンアテンダント・グランドスタッフを目指すおたすけブログ
http://blog.strasse-tokyo.com/
 ツイッターアカウント: @sugayamotohiro

・古澤有可 
キャビンアテンダント/GSをメインに,エアライン&ホスピタリティ業界に強みをもつ 就活支援家。「ストラッセ東京」主宰。駒沢女子大学非常勤講師,明治学院大学  「ヘボンキャリアプロジェクト」担当。大学新聞社「進路アドバイザー検定」検定員。  高校・大学講演講師。研修・講義は年300回以上。
 エアライン就活支援、キャリア教育ストラッセ東京 代表 古澤 有可 office@strasse-tokyo.com http://www.strasse-tokyo.com/
ツイッターアカウント: @furusawayuka

★★★エアライン・キャリアプロジェクト2011★★★に関するご質問・お問い合わせはこちらから⇒ careerproject@strasse-tokyo.com



↓↓澤谷みち子さん、菅谷基広さんから、
           エアラインを目指すみなさんへの熱いメッセージ↓↓


「エアラインでの仕事を希望するあなたへ」

 飛行機を飛ばすのはエンジンでは有りません。飛行機を飛ばすのは人です。パイロット、整備、客室乗務員、空港スタッフ、グランドハンドリングそして営業や企画等様々な分野の仲間たちがそれぞれプロとしての仕事を行う中で飛び立っているのです。そして、お客様の声や気象条件や時には政治や経済の困難な状況等、様々な風を受けながら自らの力と仲間の力を信じて胸を張って向かい風に向かっていくのです。
 揚力は向かい風に向かうときに最大化するという、このことはエアラインを目指すあなたたちにも言えることです。困難はどんなときにも存在しますが、高い目標を持って、具体的な戦略や方法論で現実に対して真摯に向かう人の前に道は開けます。
 人と人とが出会うことをお手伝いする、この人間らしい仕事は必ずチャレンジするあなたの人間力を大きく育てます。胸を張って、空に向かってください。

澤谷 みち子

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「客室乗務員の魅力,がっつりお伝えします!」

男性・理系大学院卒・公務員という,トリプル「CA不向き宣言」を受けた私でも,
今は客室乗務員として働いています。

不合格が20社超を超えても,目指し続けられる魅力が客室乗務職にはあります。
客室乗務員という仕事を目指して見えた,たくさんの可能性があります。

キャリアの選択は人それぞれ。選ぶ道も人それぞれ。
どの道が正解で,どの道が不正解というものではありません。
ただ,私が言えるのは,「この仕事を選んでよかった」ということ。

自分に限界を感じている方はぜひ来てください。
このままCA目指していいのかと不安に思っている方,ぜひ来てください。

菅谷 基広



エアライン・キャリアプロジェクト2011に関するご質問・お問い合わせはこちらから⇒ careerproject@strasse-tokyo.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年06月05日 (日) 日曜日 12府30分〜
  • 東京都 江東区産業会館 (駅から徒歩ゼロ分!)
  • 2011年06月05日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人