mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「復興アリーナ」ローンチ・シンポジウム―「被災の経験を悲劇で終わらせないために」

詳細

2012年06月04日 12:06 更新

WEBRONZA × SYNODOS × 青山ブックセンター 合同企画

「復興アリーナ」ローンチ・シンポジウム―「被災の経験を悲劇で終わらせないために」

イベント内容

2011年3月11日に起きた東日本大震災、そしてそれにつづく津波と原発事故は、日本の社会・政治・経済にとって歴史的な転換点となりました。しかしそれ以上に、わたしたちにとって共通の記憶であることを忘れてはなりません。
現代において、自然災害がこれほど大規模な被害をもたらすとは、安全対策や被害軽減策が自然の力の前にこんなに無力であるとは、多くの人が思ってもみなかったことでしょう。今なお、風評被害から、地域コミュニティの消失、エネルギー供給制約による産業・生活に至るまで、その影響は私たちの生活のすべてに及んでいます。

震災から15ヶ月が過ぎようとしています。しかし、震災からの復興はまだ、ようやく始まったばかりです。むしろ「これから」が復興の成否を決めるといっても言い過ぎではないでしょう。「復興アリーナ」は、これから行われようとする回復・復興に、情報と言論によって参加していく試みとなります。「復興アリーナ」ローンチを記念して今回開催するシンポジウムでは、震災・事故後、被災地に関わってきた若手論客たちが一堂に会し、減災や支援のあり方、産業の復興、報道の役割などをめぐって徹底討論いたします。
第一部 被災者中心型の支援のかたちとは

司会:荻上チキ 永松伸吾 × 駒崎弘樹
第二部 第一次産業の復興と東北の課題

司会:飯田泰之 勝川俊雄 × 浅川芳裕
第三部 福島に寄り添うとはいかなることか

司会:大野更紗 開沼博 × 藍原寛子

2012年07月01日(日)
13:00〜18:00
(開場12:30〜)
料金 税込1050円
会場 ABC本店 大教室
定員 110名様

2012年6月4日(月)10時より以下の方法で受付いたします。

予約&お問い合わせ先

ABC本店
03-5485-5511

受付時間

10:00〜22:00


http://www.aoyamabc.co.jp/event/synodos-webronza/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年07月01日 (日)
  • 東京都
  • 2012年07月01日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人