mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了龍神スカイラインへ行きましょう

詳細

2010年09月16日 00:52 更新

皆さん、こんばんは!

関東の走り屋のメッカと言えば、伊豆・箱根のスカイラインが浮かびますが
関西の走りの走り屋のメッカと言えば、やっぱり龍神スカイラインですね

紀伊半島の霊峰高野山から紀伊半島最高峰の護摩壇山(ごまだんざん)をへて龍神温泉を結ぶ国道371号線。2003年10月から無料化されました。
山岳地帯を南北に走る紀伊半島屈指のスカイライン。
延長42.7Km

◆道路は大変よく整備されており、アップダウン、ヘアピンから高速コーナー、展望の開けたスカイラインから険しい崖っぷちを十分過ぎるほどに堪能できる道です。ごまさんタワーから森林公園ワイルドライフ、龍神に下る道はなかなかの迫力です。

この龍神スカイラインを存分に味わう企画を考えました。

もちろんグルメも手を抜きませんよ(笑)
道の駅「龍神」の隣にある「香房ゆず庵カフェ」
ブログの記事
http://okadenki.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/cafe_7adc.html
店内で味わうご主人自慢の「キーマ風チーズカレー」
そして窯焼きの「モッツレラピザ」や、「香草のピザ」
龍神村で採れた柚子で作った「柚子シャーベット」、「柚子ドリンク」
どれもこれも美味しそう〜


せっかく龍神に来たら温泉に入るのがお勧めです
ここは美人の湯として有名で、お肌もヌルヌル、ツルツルになります(笑)
丹生ヤマセミ温泉館
http://homepage1.nifty.com/nice-wakayama/onsen/yamasemi.htm




日程 9月19日(日)

集合場所 

第一集合場所 西名阪・香芝SA(松原方面)に8時集合
第二集合場所 阪和道・岸和田SAに9時集合

コース

香芝〜西名阪〜松原〜阪和道〜岸和田SA〜上之郷IC〜K62〜紀ノ川広域農道〜万葉の里〜R480〜高野山奥の院〜龍神スカイライン〜護摩山タワー(休憩)〜ゆず夢カフェ(昼食)〜K735〜丹生ヤマセミ温泉館(温泉に入りましょう)
〜龍神スカイライン〜高野山〜万葉の里で解散

※今回のツーリングは行き先の降水確率が40%までは決行
 それを超える場合は中止又は延期の判断をいたします。

※ツーリング途中及び、集合場所へまた、解散後の帰路における
 交通事故、単独事故に関しましてはすべて自己責任とします。 

是非たくさんの参加をお待ちしてま〜す


コメント(9)

  • [2] mixiユーザー

    2010年09月16日 21:27

    JOMOさん、みかんさん、企画ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

    フルバージョン参加します。

    よろしくお願いしまするんるん
  • [3] mixiユーザー

    2010年09月16日 23:15

    みかんさん、土曜日は宜しくお願いします

    日曜は任せて下さい

    宜しくお願いします手(パー)
  • [4] mixiユーザー

    2010年09月16日 23:17

    Snafukinさん
    首を長くしてお待ち申し上げます
    宜しくお願いします
  • [5] mixiユーザー

    2010年09月17日 22:49

    ども。お久しぶりです。
    土曜に顔を出しますので、宜しくお願い致します。
  • [6] mixiユーザー

    2010年09月18日 00:26

    ハセゴンさん
    ありがとうございます
    宜しくお願いします
  • [7] mixiユーザー

    2010年09月18日 16:59

    はぐれたので、帰ります。
    ではまた〜。
  • [8] mixiユーザー

    2010年09月20日 00:47

    参加の皆さん、お疲れ様でした
    今日も食べまくりましたね
    走りの方もお腹いっぱいでした

    また走りましょう
    そろそろ全国ミーティングも考えていかないといけませんね(笑)

    さゆさん、はぐれてしまい、すみませんでした


    今回のツーレポです

    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1586036453&owner_id=12043537
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年09月19日 (日)
  • 和歌山県
  • 2010年09月19日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人