mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第19回今井町並み散歩

詳細

2014年05月01日 13:00 更新

第19回今井町並み散歩

NHK連続テレビ小説「ごちそうさん」のロケ地としても話題になった橿原市今井町。


重要伝統的建造物保存地区の今井町で、今井町並み散歩が開催されます。

今井町の町並み保存会が中心となり、文化財を身近にわかりやすく楽しみながら町並みを散策する企画。


茶人らに扮装して町を歩く茶行列や今井六斎市(フリーマーケット)、茶席など。



開催日:平成26年5月10日(土)〜18日(日)9:00〜16:00

開催場所:今井町(重要伝統的建造物群保存地区内)
交通アクセス:近鉄八木西口駅


詳細は下記をご覧ください
梅香のつれづれ日記
http://blog.goo.ne.jp/syodou_yamakitiman/e/284d7e70f9a02433c5a43d6f9d17af18
http://www3.kcn.ne.jp/~imaicho/sanpo.html
tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」
http://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n/e/4b1e238f0bdc9085c7912cf8683e5741


主なイベント一例

茶行列(18日)【出発】午前10時と午後2時から 旧南口門

今井町にゆかりの今井宗久とお茶をテーマに、その時代の衣装に扮して、今井町を歩きます。呈茶席にてお茶をよばれる。

【出演者】今井宗久、織田信長、千利休、豊臣秀吉、津田宗及、町衆、十職、付き人、茶摘娘、プラカード
鳴り物等・・・・飛脚、瓦版売り




5月17日(土曜日)18日(日曜日)の町衆市に刃物屋が出店(今井町衆市(17、18日))。

今井町衆市の順明寺境内にて、堺の刃物屋「砥んぺい」が包丁・はさみの研ぎ直しをします。
研ぎ直しを希望されるかたは、今井町衆市へ包丁・はさみなどをお持ちください。(有料)
また、堺の包丁の販売もあります。


大和今井の茶粥(17、18日)

古くからの伝統食で、飽食の時代の今だからこそ、そして大和の今井でこそ見直してみたい食の一つとして復元。茶粥は今井では昔から日常的に食べられていました。お茶に関する色々な取組みの一環として、町家のかまどに火を入れ、見世物にとどまらず、茶粥を再発見。
【時間】17日午後12時、午後1時、18日午前11時、午後12時、午後1時 (計5回)
【場所】今井まちや館
【限定食数】1回20食の18日40食、19日60食、計100食
【茶粥代】700円
【販売場所】今井まちや館




今井町並み散歩「竹内街道・横大路を歩こう」参加者募集(1泊2日のウォーキング・イベント)
http://blog.goo.ne.jp/syodou_yamakitiman/e/d2852c1d41cb95f8c0a6010b37a5de9d


主催:今井町町並み保存会 
TEL:0744-22-1128 



過去のイベントを紹介したブログ
http://kikumasa1234.blog.fc2.com/blog-entry-557.html
http://kikumasa1234.blog.fc2.com/blog-entry-561.html
http://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n/e/5aef58f1c8deabc4b1fbf101e9cd7c7c
http://kagiroi3.blog.fc2.com/blog-entry-503.html
http://kagiroi3.blog.fc2.com/blog-entry-515.html
http://kagiroi3.blog.fc2.com/blog-entry-510.html
http://kix3kkana.cocolog-nifty.com/newmoon/2013/05/post-dcdb.html
http://blog.livedoor.jp/rekishi_tanbou/archives/1743048.html

2013.5.19(日)・今井町並み散歩「茶行列」(奈良県橿原市) 動画
https://www.youtube.com/watch?v=Rgg68mXAigs

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年05月18日 (日) 5月10日(土)〜18日(日)9:00〜16:00
  • 奈良県 今井町
  • 2014年05月18日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人