mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第6回 今井灯火会

詳細

2013年08月02日 12:46 更新

第6回 今井灯火会

江戸時代からの風情が残る町並みや古社寺を7000本の灯火が照らします。


開催日時 平成25年8月3日(土)19:00(点灯式)〜22:00(消灯)

※点灯式 華甍玄関前 午後7時開始
今年は、「さららちゃん」と「蓮花ちゃん」が登場!

日本最初の官道「竹内街道・横大路」の敷設

※荒天時 灯火行事は中止します。
ただし、飲食・お話の夕べは実施します

開催場所 橿原市今井町(重要伝統的建造物群保存地区内)
寺院:稱念寺・順明寺・西光寺・蓮妙寺       
神社:春日神社
公共施設:◎今井地区公民館・華甍周辺◎南町生活広場◎北環濠小公園
◎町内各地域◎国際交流センター 

今井町いらすと・マップ(ご参考に)
http://www3.kcn.ne.jp/~imaicho/sanpo/18/map18.pdf

詳細
http://www3.kcn.ne.jp/~imaicho/toukae.html

イベント内容詳細
http://www3.kcn.ne.jp/~imaicho/toukae_event.html

★お話の夕べ(昔話語り聞かせ)
開催場所 今井まちづくりセンター
※荒天時も実施
開催時間:午後7時30分〜午後8時30分
内容 昔話を語り聞かせます。入場無料。

★呈茶席
開催場所 華甍(四阿・あずまや)
※荒天時は、今井地区公民館にて実施
開催時間 午後7時〜
内容 華甍の四阿・あずまやで呈茶席を設けています。
先着100杯(有料)

★灯篭流し
開催場所 児童公園復元濠(今西家横)
開催時間 午後7時
内容 灯篭(和紙)に祈りを書いて水の上に流します。(有料)

★冷し甘酒
開催場所 稱念寺
※荒天時も実施
開催時間 午後7時30分
内容 冷し甘酒をふるまい。先着200杯(無料)

★冷し飴水
開催場所 春日神社
※荒天時も実施
開催時間 午後7時30分
内容 天川のごろごろ水を使った冷し飴水をふるまいます。
コップは、当日の朝に伐採した竹製です。先着500杯(無料)

★夜市
開催場所 春日神社
※荒天時も実施
開催時間 午後7時30分
内容 かき氷などの販売をします。(有料)

★七夕飾り
開催場所 春日神社
開催時間 午後1時(製作)
内容 午後1時から飾り付けなどを行います。
幼稚園、小学校児童による飾り付けを飾ります。
※飾りたい方は、飾りを持ち寄り下さい。



梅香のつれづれ日記(今井町から保存活動の情報)でも紹介されています
http://blog.goo.ne.jp/syodou_yamakitiman/e/5042ae996401733bab0c931b84119a9d

tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」でも紹介されています。
http://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n/e/41e9839adaa3848d89f01590d69890a5

主催 今井灯火会実行委員会
TEL:0744-25-3102 (今井地区公民館)

今井町町並み保存会
http://www3.kcn.ne.jp/~imaicho/index.html

今井灯火会 動画
http://www.youtube.com/watch?v=6hmY3pWOiaI&feature=player_embedded


過去の今井灯火会を紹介したブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/a02221370209/54598531.html
http://fukukawalab.blog51.fc2.com/blog-entry-45.html
http://purari-plus.blog.eonet.jp/default/2012/08/post-cc78.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年08月03日 (土) 19:00(点灯式)〜22:00(消灯)
  • 奈良県 橿原市今井町(重要伝統的建造物群保存地区内)
  • 2013年08月03日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人