mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了閻魔もうで 白毫寺

詳細

2012年07月11日 12:43 更新

閻魔もうで 白毫寺


日時 2012年7月16日(月・祝)10:00〜 16:00

*うちわ・こんにゃくとも無くなり次第終了

場所:白毫寺
〒630-8302 奈良県奈良市白毫寺町392
地図:http://takaoka.zening.info/Nara/Nara/Byakugoji_Temple/

白毫寺について(ご参考まで)
http://www.hana25.com/index.php?option=com_content&view=article&id=83&Itemid=73
http://www.y-morimoto.com/hananotera/18byakugo.html


奈良市街を見下ろす高円山の中腹に建つ白毫寺(びゃくごうじ)では毎年2回、『えんまもうで』が開催されます。

天智天皇の祈願所でもあった白毫寺は、閻魔大王(えんまだいおう)を祀る寺です。

この閻魔像は運慶の孫の康円の作とされています。


毎月16日は、閻魔王の縁日とされ、古来日本では「閻魔王」を供養する日。

この日は地獄の釜の蓋が開き、地獄の獄卒たちも休みとなり、亡者が責苦から逃れる日でもあります。

特に正月16日の「えんまもうで」を「初閻魔」、7月16日を「大斎日」といい、各地のお寺では特別な行事が行われています。

これは参拝者の無病息災と長寿を願って行われるもので、白毫寺では 当日参拝すると、住職手書きの独特の味を出したうちわの授与があります。(有料)

「えんまもうで」当日、本尊閻魔王坐像に般若心経の奉納をし、無病息災と長命を祈ります。


そのほか、午前・午後の2回古武道の奉納がなされ、裏表の無い正直な人になってほしいという願いが込められたこんにゃく田楽が振る舞われます。




また白毫寺には十王地蔵と呼ばれる石仏があります。十王は冥界の支配者で、寿命を支配し、亡者の生前の悪行善行を調べ、地獄行きか極楽行きかを決める仏。

その中の「閻魔王」は三途の川を渡ったところに待ち構える恐ろしい勧善懲悪の冥途の王ですが、地蔵菩薩を本地仏とする化身でもあります。

地蔵菩薩は無限の大慈悲の表情で人を救い、またもうひとつの顔の閻魔王として叱咤する表情で、人を悪行から遠ざけるのです。


閻魔もうでを紹介したブログ

奈良あだーじょ 2011年
http://kanade.narasaku.jp/e43804.html
煩悩だらけの日々 2011年
http://s.webry.info/sp/bonno-darake.at.webry.info/201107/article_18.html
奈良の日々 2007年
http://blogs.yahoo.co.jp/nonbay55/22164291.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年07月16日 (月) 10:00〜16:00
  • 奈良県 白毫寺
  • 2012年07月16日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人