mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了十二支の考古学-辰-

詳細

2011年12月27日 00:42 更新

特別陳列
十二支の考古学〜辰〜

http://www.kashikoken.jp/museum/top.html

平成24年の干支「辰」をテーマとした特別陳列「十二支の考古学-辰-」が開催されています。

「十二支のたつ」、「龍の出現と到来」、「龍文様の展開」、「四神の龍」、「文字で記された龍」の五部構成。

龍と十二支との関係、龍の出現と日本列島へ到来し描かれた龍の姿、さまざまな器物に表現された龍の姿、四方の方角を守るとされる四神としての龍、文字で記された龍などの考古学資料を中心に紹介されてます。

期間:開催中〜1/15(日)9:00〜17:00
(入館は16:30まで、休館日は12/26〜1/4・10)

入場料:一般400円、大・高校生300円、中・小学生200円

場所:奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
橿原市畝傍町50ー2
TEL 0744-24-1185
FAX 0744-24-1355

アクセス
近鉄橿原線 畝傍御陵前駅下車 西へ徒歩5分
近鉄南大阪線 橿原神宮前駅下車 北へ徒歩15分

★講演会(入場無料)

演題:古墳時代の龍文様

講師:千賀久氏(葛城市歴史博物館館長)

演題:弥生絵画土器の龍伝説の歴史をさかのぼる

講師:金関氏(大阪府立弥生文化博物館館長)

展示の見方:川崎志乃さん
日時 2012年1月9日(月祝)13時〜(正午開場)

場所 橿原考古学研究所講堂

★見どころ解説

日時 2012年1月14日(土)10時30分〜

場所 特別展示室
(入館料が必要)

主催 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館

後援 財団法人由良大和古代文化研究協会

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年01月15日 (日) 開催中〜1/15(日)9:00〜17:00
  • 奈良県 奈良県立 橿原考古学研究所附属博物館
  • 2012年01月15日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人