mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了絵本ギャラリー in 奈良

詳細

2008年07月28日 14:18 更新

第9回 絵本ギャラリーin奈良

http://www.nara-np.co.jp/ehon2008/index.shtml

子どもから大人まで楽しめる「絵本」。

その絵本をテーマに絵本ギャラリーin奈良実行委員会は8月16日、17日の2日間、奈良市高畑町の奈良教育大学で第9回「絵本ギャラリーin奈良」(家庭教育推進週間支援事業)を開催します。

夏休みの恒例イベントとしてすっかり定着し、盛りだくさんな内容。

人気絵本作家らによる講演会や地元の劇団によるステージイベントなど、絵本とふれあいながら、ご家族や友達同士で楽しめる空間を創出します。

と き
8月16日(土)、17日(日)10:00〜16:30

▼ところ
奈良教育大学(奈良市高畑町、市内循環バス高畑町下車)
※両日とも学内の食堂が営業(11時〜13時30分)しています。
※会場には駐車場はありません。
 また、周辺道路は駐車禁止ですので、必ず公共交通機関を利用してください。

▼内 容
【絵本イベント】入場無料(8月16、17日)
【講演会】みやざきひろかずさん、とよたかずひこさんの講演会(16日)、垂石眞子さん、今江祥智さんの講演会(17日)
【ステージイベント】
創作ミュージカル「二月堂良弁杉」(16日)
※講演会、ステージイベントは、ともに事前申し込みが必要


●「オープニングセレモニー」市立飛鳥中学校吹奏楽部の皆さんによる演奏。(16日10時―10時20分)

■絵本イベントコーナー(入場無料、両日開催)
▽「一日文庫」約800冊の絵本の展示や読み聞かせなど楽しい文庫の一日を再現。楽しい折り紙をつくって持って帰ろう!奈良市立中央・西部・北部図書館も、絵本の提供のほか、大型紙芝居・ストーリーテリング・大型絵本の読み聞かせなどで参加します。

▽「おはなしのへや」日本の昔話や世界各地のおはなしを楽しむ部屋。幼稚園・小学校・図書館などでおはなし配達をしてきた語り手によるお話し会。

▽「科学絵本の展示」ふしぎに満ちた科学絵本の紹介。

▽「赤ちゃん絵本のへや」赤ちゃんと大人が絵本と出会う部屋。

▽「ジュニア絵本の部屋」ジュニアから大人まで楽しめる絵本の読み聞かせ、展示の部屋。

▽「ユニバーサル絵本」手話による読み聞かせ。ユニバーサル絵本、点字絵本、拡大絵本の展示。デイジー図書体験。

▽「バリアフリー絵本の部屋」さわる絵本などバリアフリーに楽しめる絵本を展示。みんなで絵本を楽しもう。どんなことでもお気軽にご相談ください。絵本の読み聞かせもあります。

▽「図書館『えほんのひろば』」奈良教育大学学術情報研究センター図書館が所蔵している絵本の展示部屋「えほんのひろば」を開放します。(10時―16時)

▽「アニメシアター」大画面でアニメを楽しむ。

▽「人形劇」おもちゃ箱による人形劇を上演(17日午後のみ)。

▽「つくってあそぼ、みてあそぼ」高校生と一緒にペットボトルけん玉(16日午後)や段ボールゴマ(17日午後)などを作ったり、体感型の絵本の読み聞かせ(16日・17日午前)に参加しませんか。

▽「シャボン玉であそぼう!」青空の下、魔法の石けんで大小さまざまなシャボン玉を飛ばそう!

▽「みーんみんぜみづくり」フィルムケース等を利用したクラフト(16日午前、17日午後)。

▽「ふしぎな理科マジック」かたくり粉やペットボトルなど身の回りの物を使って理科の面白さを体験します。

▽「思い出のしおり」野の花や草の葉、色紙の切り抜き等をアレンジしてラミネートで仕上げ、大切な日の思い出を「しおり」にします。(16日午後、17日午前)。

▽「木工クラフト」簡単な木工クラフトに挑戦します。

▽「もこもこアート」スポンジシートを使って貼り絵を楽しもう!

▽「絵本のへや」手元に置きたくなる絵本がいっぱい。

▽「カルピス『絵本のへや』」カルピス絵本の展示や大型絵本を楽しみながら「カルピス」を作って飲む部屋。

▽「ジャグリングパフォーマンス」奈良ジャグリングクラブによる、ジャグリングパフォーマンス(17日10時―10時20分)。

■8月16日(土)
●講演会

▽10時30分―11時30分(申し込みナンバー(1)定員100人・無料・小学生以上対象)絵本作家・みやざきひろかずさんの講演会&サイン会「絵本・もうひとつの国へのドア」

▽15時―16時(申し込みナンバー(2)定員100人・無料)絵本作家・とよたかずひこさんの講演会&サイン会「『おふろで絵本』ーももんちゃんと遊ぼう絵本と紙芝居」

●ステージイベント

▽13時―14時30分(申し込みナンバー(3)定員500人・中学生以上1人500円)創作ミュージカル「二月堂良弁杉」

 

■8月17日(日)
●講演会

▽10時30分―11時30分(申し込みナンバー(4)定員100人・無料)絵本作家・垂石眞子さんの講演会&サイン会「絵本のなかのどうぶつたち」

▽13時30分―14時30分(申し込みナンバー(5)定員100人・無料・小学校上級生以上対象)童話作家・今江祥智さんの講演会&サイン会「絵本と子どもと大人とー」


問い合わせ
お問い合わせ
〒630―8686 奈良市法華寺町2番地の4
「絵本ギャラリー in 奈良実行委員会」事務局(奈良新聞社内)
 TEL.0742(32)2115
 (月曜日〜金曜日10:00〜17:30/※土・日・祝日休み)

コメント(3)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年08月16日 (土) 16日・17日
  • 奈良県 奈良市高畑町の奈良教育大学で
  • 2008年08月16日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人