mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了■0313文芸部 ノルウェイの森と海辺のカフカ 夜カフェ@東京■(第3回)

詳細

2009年03月10日 17:10 更新

■0313文芸部 ノルウェイの森と海辺のカフカ 夜カフェ@東京■(第3回)

勝間さんは私と同じ40歳。学校も同じく福澤塾。おそらく学生時代にリアルに読んでいるであろうと推測。(読んでいないかもしれませんが)

20代、30代、40代で読み方も変わってくる『ノルウェイの森』。そして、今年夏新作予定の前に、もう一度『海辺のカフカ』もふりかえる。前回に続き、村上春樹さんを扱います。

日■3月13日 金曜日、19時から21時30分くらいまで

場所■東京駅下車丸の内口、東京駅近くのカフェ

費用■各自飲食代

内容■各自、ノルウェイの森と海辺のカフカを読み感じたことを語りましょう。

■文芸部の活動
ひとりの小説家を取り上げ、代表作品を各自読み、どう感じたかを語り合う会です。

次回、4回目は3月27日に江国香織さん、5回目は4月3日に東野圭吾さん。

文庫で買える作品をセレクトします。

基本的に、金曜夜の東京駅付近といたします。

3月20日は祝日につきお休みいたします。

参加定員■6名まで

コメント(13)

  • [1] mixiユーザー

    2009年03月10日 21:10

    再び、よろしくお願いします。
  • [2] mixiユーザー

    2009年03月10日 23:36

    Qooさん こんにちは。

    私も村上春樹さんは大好きな作家の1人です。
    この「海辺のカフカ」は学生時代にリアルタイムで読みました。

    アイヒマン裁判と、ベルクソンの「物質と記憶」さらにTSエリオットなど、
    当時自分が卒論のテーマにしていたアイテムが満載で、
    自分のために書かれた本だと思って興奮して読んだのを覚えています。

    そして、この本が出版された2002年は、「千と千尋の神隠し」が映画で話題になっていました。
    この映画のクライマックスで出てくる、

    「あの川の名はコハク川・・」 

    自分が本当に大切なものは「想起する」だけでいいんだ、と思いました。
    (「ハウルの動く城」も同様なシーンがありますよね)

    「海辺のカフカ」でも「思い出す」ことと「想像する」ことに関するシーンが多かった。
    そういったものは、「言葉にできない」。

    だから、村上春樹はそれを伝えるために「物語」を書いているのだと思います。

    私も
    「Between a high ,solid wall and an egg that breaks against it ,I will always stand on the side of the egg 満月
    (壁にぶつかっていく卵)
    の精神で。

    当日は代々木公園でミズノランニングクラブの方たちとペース走のため参加できません。
    長々と失礼しました。

    ちなみに私が「海辺のカフカ」の中で一番好きなセリフは、

    「誰もが恋をすることによって、自分自身の欠けた一部を探しているものだからさ。
    だから恋をしている相手について考えると、多少の差こそあれ、
    いつも哀しい気持ちになる。ずっと昔に失われてしまった懐かしい部屋に足を踏み入れたような気持ちになる。当然のことだ。そういう気持ちは君が発明したわけじゃない。だから特許の申請なんかはしないほうがいいよ」

    よく、友達と、「村上春樹のセリフで会話・メール」なんてものをしました。




  • [3] mixiユーザー

    2009年03月11日 01:49

    > のんきさん      
    参加ありがとうございます。カフェの場所は毎回変わります。というよりも席が確保できたところというのが正しいです。コーヒーとビール、アルコールのある店を探します。
  • [4] mixiユーザー

    2009年03月11日 01:56

    > masaさん       
    欠席 残念です。私は絵が印象的でしたね。主人公の年齢設定が若すぎるところが入りこめない要因でしたが、若い頃は誰しも過激につきすすむ部分がありますね。そこが懐かしい気持ちになります。10代のときの熱さを忘れてはなりませんね。
  • [5] mixiユーザー

    2009年03月11日 13:19

    Qooさん
    こんにちは

    僕も村上春樹フリークです。少年カフカも読みました。

    イベントには参加できませんが、たしか新宿紀伊国屋の裏にはノルウェイの森に登場し、僕にウォッカトニックを提供してくれた店が実存していたかと思います。

    機会あれば利用してみてはぴかぴか(新しい)(いまもあるかは微妙)
  • [6] mixiユーザー

    2009年03月11日 21:00

    あっちょんぶりけさん

    今度新宿で探してみます

    ノルウェイがでてから22年が経とうと
    していますから、さすがにないかもしれません
    けれども。
  • [7] mixiユーザー

    2009年03月12日 21:59

    文芸春秋 最新号に村上春樹さん インタビュー掲載 持参いたします。エルサレムスピーチの原文の日本語版と英語版あり。やはりご本人の書いた一字一句はしみじみときます。明日晩よろしくお願いいたします。
  • [9] mixiユーザー

    2009年03月13日 01:51

    > rumeさん     
    参加ありがとうございます。席を確保してお待ちしております。
  • [10] mixiユーザー

    2009年03月13日 17:29

    会場はこちらに書き込みいたします。

    のちほど。
  • [13] mixiユーザー

    2009年03月13日 19:01

    新丸ビル5F ig cafeになります
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年03月13日 (金)
  • 東京都
  • 2009年03月12日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人