mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ぱちもんおふ会

詳細

2014年10月27日 01:20 更新

※演奏参加は定員に達したため募集〆切っております。
 聴き参加は自由です。
 たくさんの方のご来場を心より歓迎いたします。

閑静な住宅街の中に、その店はある。

初めて入ったのは、散歩をしていた時だった。
一般住宅にしか見えなかった。半分植物に埋もれた、赤い矢印だけが描かれた看板がなければ、店だとは気付かなかっただろう。
古ぼけた洋館で、「八文堂」と書かれた表札がかかっている。この店の名前だろうか。
ドアに手をかけると鍵はかかってなかった。かろうじて客を歓迎してくれているらしいろいことは分かった。

意外なほど広い室内にはいろいろなものが置いてあった。建物と同じように古ぼけた家具、陶器、ガラスの器。本棚いっぱいの古本。無造作に置かれた楽器。壁には何枚も絵がかかっている。そんなに絵画に詳しいわけじゃないが、1枚はどことなくレンブラント風だな、と思った。その隣の1枚はフェルメールのように見える。
足元に転がっていたガラスのランプに目を止めた。昔高校の教科書で見た、アールヌーボーのランプをに似ているような気がしたからだ。もしかして、と思うと動けなくなった。

「お客さん、」と呼ぶ声に振り返る。ひとりの男が立っていた。彼は笑って続けた。「それ、ぱちもんだよ」

彼はこの店の店主らしかった。「この店のにあるのはすべてぱちもんさ」
「そうなんですか?」と尋ねると、彼はなぜか遠くを見るような目つきでこう言った。「本物かぱちもんか、そうだな、人は何かを作るのに何かに似せて作るものさ。それなのに、何が本物で何がぱちもんかなんて、本当にわかるものかい?」

ガラスのランプを信じられないほど安い値段で買い、その日は帰った。

それからしばしば、その店に通うようになった。よくわからない曲の楽譜や何に使うのかも定かでないガラクタを買っているうちに、店主とすっかり仲良くなった。他の客の姿を見たことはなかった。

「お客さん、楽器弾くんだって?」
ある日店主がそう尋ねた。ええ、と答えると彼は満足そうにこう言った。
「どうだろう、この店のイベントとして、演奏会を開きたいんだ。この店の主催だから、演奏されるのはぱちもんばかり。とびっきりのぱちもんを演奏してくれたら、わたしの店のとっておきのぱちもんをプレゼントしよう!」
「それはいいアイディアだ!」わたしはすぐに意気投合した。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

                      ぱちもんおふ会

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2015年3月8日(日曜日)
コール田無 多目的ホールにて

ぱちもんとは「偽物」のこと。
高級バッグや腕時計など、よく似た偽物のことをこう呼ぶようです。

今回の「イロモノおふ会」のテーマは「ぱちもん」。
何かのイミテーションになっている曲を、大募集します。

たとえばこんな曲で参加してください。
演奏時間は8分程度までを目安に、10分を超える場合は *必ず* 主催者まで連絡してください。

◎元ネタがあって、それに対するリスペクト、インスパイア、あるいは編曲として作られた作品
・バッハの「無伴奏バイオリンのためのシャコンヌ」を編曲した、ブゾーニの「シャコンヌ」
・バッハの「無伴奏バイオリンのためのシャコンヌ」を編曲した、ブゾーニの「シャコンヌ」をさらに編曲したシロティの「シャコンヌ」
・(なんか思いついたら追加してください)

◎意図せずぱちもんになってしまった作品。
・バッハのメヌエット(ペツォルト作)
・モーツァルトの子守歌(フリース作)
・アルビノーニのアダージョ(ジァゾットー作)
・カッチーニのアヴェ・マリア(ヴァヴィロフ作)
・ビゼー/カルメンより「ハバネラ」(イラディエルの「El Arreglito」にそっくり!)

◎ある様式のぱちもんとして作られた曲
・ラヴェル/ラ・ヴァルス(ウィンナ・ワルツのぱちもんの最高峰)
・グリーグ/ホルベアの時代から(バロック組曲のぱちもん)
・ラヴェル/クープランの墓(ベルサイユ楽派のぱちもん)

◎意図的に作られたぱちもん
・カゼッラ+ラヴェル/「〜風に」
・諸井誠/ソナチネの花束

◎ぱちもん曲の元ネタもOKです!
・上記イラディエルのアレとか

◎「どっか似てるからぱちもんだ!」OKです!
・ショパン/幻想曲は中田喜直「雪の降る町を」のぱちもん!とか
・ラヴェル/ピアノ協奏曲は伊福部昭「ゴジラ」のぱちもん!とか

◎「ピアソラはタンゴのぱちもん」なんて主張大いに結構!

◎参加者自身が作曲家や演奏家のぱちもんになる。すなわちコスプレ歓迎!

◎「オレの演奏は楽譜通りじゃないからぱちもんだ!」ってのでもOKです。

◎などなど、「ぱちもんである!」とこじつけられればOK!

◎「どうしてもこの曲が弾きたいんだけどぱちもんじゃないかも」大丈夫です。スタッフがこじつけます。

見事「ぱちもんグランプリ」に輝いた方には、八文堂さまよりゴーカな賞品が授与されます!
とっておきのぱちもん目指して頑張ろう!
※イロモノおふの賞品のモットーは「開けてガッカリ、貰って嬉しくない」です。過度の期待はなさらぬよう...

募集定員は演奏35組程度。
(聴き参加は制限しません)
たくさんのご応募をお待ちしております!

コメント(190)

  • [151] mixiユーザー

    2015年03月09日 21:18

    >>[134] 僕やもしれません…スミマセンm(__)m
  • [152] mixiユーザー

    2015年03月09日 21:20

    >>[151]
    あ〜やっぱり!保管してあるので取りにいらしてください(=^・^=)
  • [154] mixiユーザー

    2015年03月10日 08:31

    主催のおふたりや、ぱちもんどうスタッフの方々をはじめ、皆様、お世話になりました!
    おかげさまでとても楽しい時間を過ごすことができました。

    特にオープニングは秀逸でした。
    夜毎屋さんの原作、脚本、キャスティング、演技、すべてがよかったです。
    できればシリーズ化していただきたいくらい。
    あのお店、どこかに実在してるような気がしてきました。

    手作りの素敵なストラップまでいただき、ほんとうにありがとうございました。
    夏の「星座」で、またお会いしましょう♪
  • [155] mixiユーザー

    2015年03月10日 08:38

    >>[153]
    楽しんでいただけて何よりでした!
    いつかって来年ですよね? ぜひぜひ参加でいらしてください(=^・^=)
    参加するともっと濃いぃですよ〜笑
  • [156] mixiユーザー

    2015年03月10日 08:41

    >>[154]
    そういえば当日全然お話できませんでした。ホントごめんね〜m(__)m
    喪服のタワシさんステージ、良かったですよ!
    オープニングも楽しんで下さってありがとうございます。
    ちょっとみんな演技力ありすぎで笑
    夏もよろしくです〜m(__)m
  • [157] mixiユーザー

    2015年03月10日 09:13

    >>[154]
    アレ、脚本書いたの夜毎屋じゃないですよ(笑)
  • [158] mixiユーザー

    2015年03月10日 09:21

    >>[154]
    夜毎屋は脚本協力です〜。
  • [159] mixiユーザー

    2015年03月10日 09:23

    業務連絡2。
    コール田無から「忘れ物がありました」連絡が入ってたんですが、今朝確認しました。
    (だって昨日は休みなんだもん)
    譜面だそうです。

    誰か楽譜または譜面忘れた方いらっしゃいますか〜?

    近々確認がてら取りに行ってきます。
  • [160] mixiユーザー

    2015年03月10日 09:51

    盛り上がったみたいですね。ああ、参加したかったなあ。ぱちもん堂の実物はぜひ保存しといてください。いつか見にいきますから。
    次回はぜったい参加しますよ!
  • [161] mixiユーザー

    2015年03月10日 10:06

    >>[160]
    ごえさんがいらっしゃれなかったのがホント残念で…ぱちもん堂も録画もウチにありますから近々いらしてください!なにげにご近所さんですし(=^・^=)
    10周年は何があっても来なきゃダメですよ〜!
  • [162] mixiユーザー

    2015年03月10日 10:13

    スタッフの皆様 お疲れ様でした。
    今回 急に参加できなくなり、ご迷惑おかけしました。

    皆さんの当日の様子を書いた文章を読みながら、
    本当に行きたかったなぁ〜〜〜と思っています。

    ところで、参加できなかったのは母が急に入院したから
    なのですが、ずっと風邪をひいていたのをこじらせ、
    肺炎になってしまい、付き添いが必要だったのです。
    でも、やっと落ち着き、今週中には退院できるそうです。
    ご心配おかけいたしました。

    来年のオフ会で、皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
  • [163] mixiユーザー

    2015年03月10日 10:54

    もう、ただただ、ありがとうございました。
    初参加でしたが、とっても楽しかったです。
    会の中核スタッフの方のご尽力の賜物ですね(*^^*)
    音楽ももっとやりたいな、と思えるひと時でした。
    これからもよろしくお願いします。
  • [164] mixiユーザー

    2015年03月10日 11:36

    みなさまありがとうございました&お疲れ様でした。

    今回は開演前から大作が並び準備はもう大変だったのですが、
    マッディーローパー精神でデッドラインを何回か作って切り抜けました(爆)。
    仕掛けで楽しんでもらえたなら幸いです。

    裏方仕事は常に人材募集中ですので
    興味ある方はどんどん押しかけてください。

    来年は10週年。また楽しいステージを目指しますよ!
  • [165] mixiユーザー

    2015年03月10日 15:44

    業務連絡。忘れ物は楽譜ファイルでした。なんとなく分かっちゃったんですが、タワシさん?
  • [166] mixiユーザー

    2015年03月10日 19:01

    >>[165]
    あわわ、それたぶん私のです。ぱちもんで弾いた曲と賛美歌の楽譜が入っていたら確実にそうです。
    お忙しいところ手間を取らせて本当にすみませんでした。
    今のところ使う予定はないですし必要ならPCから呼び出せばいいので、今度お会いするときまで預かっていただいていいですか?
  • [167] mixiユーザー

    2015年03月10日 19:23

    そういや、最後に客席とかは忘れ物がないかチェックをするけど........。< 自分自身が忘れ物をする関係も大きい (^^;;;;;。
    チェックする部分増やした方が良いかもしれないね。
  • [168] mixiユーザー

    2015年03月10日 19:37

    みなさま おつかれさまでした。
    いやー、こーゆーのって、いろいろ考えるのがワクワクしますねー

    昨日はなんとか仕事に行きましたが、帰ってからの記憶がありません・・・(^^;;


    で、こちらの写真もUPできましたので、お知らせします。
    合言葉はてふてふさんと同じです・・・

    http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000094748546&owner_id=6277862



    んでわ、みなさま、またいずこかで遊びましょう〜
  • [169] mixiユーザー

    2015年03月10日 20:54

    イロモノで初参加させていただきましたがとても楽しかったです。
    皆さまどうもありがとうございました。
    そういえばプログラムにも「ひとこと」にも書いてありませんでしたが
    私が弾いた楽器はLute(リュート)です。
    中世、ルネサンス、バロック期にヨーロッパ全域で今のピアノのように弾かれていました。
  • [170] mixiユーザー

    2015年03月10日 21:37

    >>[169]
    あースミマセン。あまりに当たり前にリュートだと思ってたんでパンフに書くことすら思いつきませんでした。
    般若じゃなくてリュートのイラスト入れてもよかったなそいえば(今更)。

    現在、メロディの約半分がピアノで、約半分がギターで作られてるとも言われてます。
    リュートとギターの関係についてわたしはよく知らないのですが、いつの頃からか当たり前にある楽器はリュートからギターになっていたのでした。
    クープランの「クラヴサン奏法」の記述を見る限り、リュートの代用品としてチェンバロが発達し、そのチェンバロを駆逐する形でピアノが普及したのは間違いないのですが、もしかしたらそのニッチはギターも引き継いだのかな〜とか思った次第。
  • [171] mixiユーザー

    2015年03月10日 22:05

    >>[162]
    急なことでホントに大変でしたね。
    当日は残念でしたがお母様も快方に向かっていらっしゃるとのこと、安心しました。
    夏には星座もあるし来年ももちろんあります!
    まあそこまで待たずとも落ち着いたらまた遊びましょう(=^・^=)
  • [172] mixiユーザー

    2015年03月10日 22:13

    >>[163]
    楽しんでいただけて何よりです!
    初参加の人をめいっぱいこき使っちゃってすみません〜m(__)m
    いやいや演奏から会計・受付、2次会幹事まできっちりこなす得難い人材だということがよく分かりました。
    また次回もぜひぜひよろしくですm(__)m
    てかまた遊びに来てね〜♪
  • [173] mixiユーザー

    2015年03月10日 22:16

    >>[164]
    m(__)mm(__)mm(__)mもう足を向けて寝られない(って前回も言ったような気がする)笑
    いやぁよくやったねぇ…(=^・^=)
  • [174] mixiユーザー

    2015年03月10日 22:16

    >>[166]
    はいはい楽譜ファイル預かっときます。そのうち取りに来てね(=^・^=)
  • [175] mixiユーザー

    2015年03月10日 22:24

    大変お世話になりました!
    映像とピアノのコラボはほんと素晴らしいですね。
    と、同時に事前準備に尽力された
    方々に感謝いたします。

    ヒースの草むらメインだったのが、
    第九が意外にもウケが良くてびっくりしました。
    お褒めいただき、ありがとうございました。
    調子にのって、歩きながら、電車に乗りながら
    etc...またアレンジを考たりしてます。またアイデア思いついたら、次の機会に演奏できたら幸いです。
    二次会も多岐にわたるジャンルに、楽しいひとときを過ごせました。

    ほんとにみなさまお疲れ様でした!
  • [176] mixiユーザー

    2015年03月10日 22:25

    >>[168]
    お疲れ様でした&ありがとうございましたm(__)m
    写真、早速のアップお疲れのところすみません。
    ふろどさん、今回もいいネタ持ってきてくれましたね〜。
    来年もぜひぜひよろしくです!
  • [177] mixiユーザー

    2015年03月10日 22:29

    >>[169]
    初参加ありがとうございます&楽しんでいただけて何よりでした。
    楽器の件すみません記載すべきだったですね。
    カザさんはリュート弾き歌いってみんな知ってるような気がしてました^^;
    これに懲りずぜひまた参加してください。
    夏の星座いかがですか? ルネサンスものやってくださると嬉しいな(=^・^=)
  • [178] mixiユーザー

    2015年03月10日 22:33

    >>[175]
    初参加ありがとうございます&楽しんでいただけて何よりでした。
    ヒースも素敵でしたが第9のアレンジはびっくりしながら聴いてましたよ「そう来るか、そう来たか!」みたいな。
    アレンジができるのは素晴らしい!
    ぜひぜひイロモノスタッフに加わっていただきたく!
  • [179] mixiユーザー

    2015年03月11日 10:06

    遅くなりましたが、主催者さま、スタッフのみなさま、参加されたみなさま、お疲れさまでしたスマイル

    昨年のラテン&乗り物オフがあまりにも楽しかったので、今年もとっても楽しみにしていましたが、期待以上に素晴らしくて楽しくて、来てよかったexclamationと、何度も思いましたハート

    ピアノよりもバレエの経験が長いくらいで、ピアノのステージでも、演奏そのものだけでなく、舞台を演出することを大切にしているので、オフ会そのものを演出してしまうというところにめちゃめちゃ共感しましたウインク

    オープニングで主人公が迷い込んだ、八文堂で企画された演奏会という設定…主人公が会場に倒れ込み、shigさんに楽譜を渡して弾いてもらうところから始まり、休憩時間までもが演出〜お見事でした王冠

    星座みたいなガチな演奏会はたくさんあるし、それももちろん大好きだけど、イロモノは、主催者さんのこだわりと、みなさんの選曲やパフォーマンスが素晴らしくて、楽しみながら教養もついちゃうところが素敵すぎます目がハート

    才能の無駄遣いって言っているけど、オフ会全体が、参加者全員が有り余る才能を発揮して作りあげたものだから、無駄どころか最良の有効利用かと…☆

    来年も、楽しみにしていますね姫
  • [180] mixiユーザー

    2015年03月11日 10:18

    >>[179]
    ありがとうございます!前回に引き続き遠方より参加していただきホントに嬉しかったです。
    ステージのくるみ♪さんはパチもんじゃなくて本物のバレリーナのようでした。
    お客さんもうっとり聴いていたのでは(=^・^=)
    そして結果発表の司会、無茶振りしちゃってすみません。
    当日打ち合わせでプロ並みの司会ができちゃうのはくるみ♪さんしかいないと思って。
    今回もホント色々お世話になりました。楽しんでいただけて何よりです!
    次回もまたまたお待ちしていますよ〜(=^・^=)
  • [181] mixiユーザー

    2015年03月11日 22:34


    大変遅くなりましたが、初参加をさせていただきありがとうございましたるんるん
    とても楽しい時間を過ごす事ができました。
    私のカンパネラ自体がぱちもんというオチがついてしまいましたが、逆に趣旨に沿っていたかなと顔(笑)
    来年の出演を目指して、ネタ仕込みをいたしまするんるん

  • [182] mixiユーザー

    2015年03月12日 07:55

    >>[181]
    初参加ありがとうございました&楽しんでいただけて何よりでした!
    王道のネタを持ってきて下さってありがとうございます。
    常にワンダーを追求するイロモノ、次回はまた違うコンセプトでやると思います。
    お待ちしてますのでよろしく〜(=^・^=)
  • [183] mixiユーザー

    2015年03月14日 09:44

    大変遅くなりましたが、ぱちもんおふ会では大変お世話になりました。
    なんとなく、一週間経っても余韻が残っております。
    shigさん、今週のお勤めは大変だったのではないでしょうか?

    ・・とかく、楽譜通りに弾くことに一生懸命になりがちな万年ビキナーにとり、心から楽しんで弾く演奏会というのは、ものすご〜いありがたい機会です。
    次回はどんな企画なのだろう、、と今からワクワクしています。
  • [184] mixiユーザー

    2015年03月14日 10:16

    おつかれさまです。
    楽しかったです^^
    ありがとうございました♪
  • [185] mixiユーザー

    2015年03月14日 11:11

    >>[183]
    割とだいじょぶなんですがあれから楽器はほとんど触ってにゃんこかも...
  • [186] mixiユーザー

    2015年03月14日 11:41

    >>[183]
    ありがとうございました&楽しんでいただけて何よりでした。
    夜毎屋もまだ気が抜けております。ぱちもん堂も撤収したときのまんまなのでちゃんとしてあげなきゃと思いつつ。
    また次回も面白いことやりますよ〜ぜひ!
  • [187] mixiユーザー

    2015年03月14日 11:46

    >>[184]
    ねこ耳可愛かった〜(=^・^=)ハート達(複数ハート)
    今回もいいネタを持ってきてくれてありがとう!
    個人的には平吉さんの曲集好きなんで聞けて嬉しかったです。
    また次回もよろしく〜〜!
  • [188] mixiユーザー

    2015年03月15日 00:12

    大変おそくなりましたが、ぱちもんおふとてもお世話になりました…
    主催のみなさま、すたっふの皆様、
    ムービーも映像に合わせてのアンサンブルも総統の作品も
    ミニチュア八文堂もコメント集もパンフレットも
    このためだけでもやっとの思いで参加させてもらってよかったと
    思いました。ほんとに楽しかったです。ありがとうございました♪

    それから、ミニ楽譜、青いのと赤いのとベージュの
    3つも購入してしまいました。(しっかりカンパさせて頂きました!)

    皆様の演奏もさることながら、パフォーマンスもふくめて
    休憩時間も目が離せないほどの充実ぶりだったので
    二次会に出なかったわたしは、初めてお会いする方々にも
    既知のお世話になっている皆様やお友だちの皆様にも
    きちんとご挨拶とお話をすることもままならず
    たいへん失礼致しましたm(__)m

    またどこかでお会いできましたら、お話ししてくださいまし♪

    イロモノは、普段弾けない曲に挑戦するとても貴重な機会で
    なんとか毎年続けて出られているものなので、
    できる限りこれからも毎年出席させて頂けたらなと思っています。
  • [189] mixiユーザー

    2015年03月15日 12:29

    >>[188]
    ありがとうございます&楽しんでいただけて何よりでした!
    2次会来られなくて残念だったですが、本会の方はめいっぱい堪能してもらえて良かったです。
    カンパもありがとうございました。
    パデ版・ウィーン原典版・ヘンレ版のぱちもんを可愛がってやってください〜♪
    次回ももちろんお待ちしてますよ!
    またそれどさんと一緒に参加してくださいね(=^・^=)
  • [190] mixiユーザー

    2015年03月15日 12:59

    【イロモノな皆さまへ】
    次回に向けてトピ立てました。
    自由に書き込みして盛り上げてくださると嬉しいです。

    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=77906842&comm_id=3828224
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年03月08日 (日) 日曜日
  • 東京都 西東京市 コール田無 多目的ホール
  • 2015年01月31日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
35人